東京・神田の繁華街を「縄張り」とする暴力団側にみかじめ料を払ったとして、警視庁が7月までに居酒屋と風俗店計3店舗の経営者らの男性3人を都暴力団排除条例違反容疑で逮捕したことがわかった。同じエリアでは3店以外にも複数の店舗がみかじめ料を払っていたことが確認されているという。
神田署によると、経営者ら3人は2019年10月〜今年1月、指定暴力団住吉会系組幹部に計72万円をみかじめ料として支払った疑いがある。幹部は、それぞれの店からみかじめ料を受け取ったとする同条例違反罪ですでに起訴されている。
警視庁は3月、3店とは別の居酒屋チェーン経営者を脅し、約5年にわたってみかじめ料を支払わせたとして、この幹部のほか同じ組の関係者ら3人を恐喝容疑で逮捕。その後の捜査で、この組が10年以上前からJR神田駅周辺の居酒屋やキャバクラなど、少なくとも数十店舗からみかじめ料を徴収していたことが判明したという。
逮捕された3人は、慣例的に支払いに応じていたなどの側面が証拠で裏付けられたとして、摘発の対象となった。
署によると、みかじめ料を受け取ったとされる幹部らが逮捕されて以降、神田駅周辺でみかじめ料をめぐるトラブルはないという。署は新たな暴力団勢力が入り込まないように警戒を強めている。
https://www.asahi.com/articles/ASQ8J7VMDQ88UTIL03F.html?iref=pc_extlink