財務省、EV走行税導入に前向き🚗 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鈴木俊一財務相は20日の参院予算委員会で、電気自動車(EV)について、走行距離に応じて課税する仕組みの導入は「一つの考え方だと思っている」と述べた。国民民主党・新緑風会の浜口誠委員の質問に答えた。
鈴木財務相は「電気自動車はガソリン車と異なり、燃料課税によって走行段階での課税が行われていない。一方で、ガソリン車よりも重量があり、道路の損壊に与える影響がむしろ大きい」と指摘。厳しい財政事情を考え「いずれかの時点で負担のあり方を考えていく必要がある」とし「与党の税制改正の議論を踏まえ、しっかりと政府としても対応していきたい」述べた。
>>2 過積載やってるダンプとかの方が道路痛めるのに
社会や環境に悪いものに税をかけて抑制し
そうでないものには課税しないのが原則なのに
とりあえず課税みたいになってるな
>>19 ジョンディアのトラクターはついこないだroot化に成功して、本来なら出来ない無人運転とか好き放題出来るようになったらしい
竹中といいこいつらといい国を滅ぼしたいとしか思えんのだが
もう徴税増税限界に来てんだから
さっさと安楽死法制化しろアホ
( ´・∀・`)
国民が節税しようとするとせっせと新しい罰金制度作ってくるよな
日本メーカーはEVでは立ち遅れてるんだからこういう話題はもう少し控えておいたほうがええんちゃうか
ほらな
財務省こそが日本を衰退させた張本人
円安の戦犯
サクラとか1080kgしかないけど道路に悪いの?
ダイハツウェイクは軽ガソリン車だけど1060kgあるぞ
そんなんだったら
EVへの先行投資やめます
日本のEV滅亡へ
酒造メーカーが苦労してビールもどきを開発してヒットしたら
シュババッと来て増税した財務省
理由にEVスタンド設置促進くらい言えばいいのに
当たり前だろ
現状脱法状態なだけだからな
ハイブリッドも走行税とれよ
元々重い車は燃費悪くてその分ガソリン税の負担が上がるんだが
バッテリーやらモーターやらで重くして負担かけてるのに
燃費良くしてガソリン税を免れてるからな
EVなんて払ってなくて公道にタダ乗りしてやがる
キチガイ増税省即刻解体すべき
少なくとも内国歳入庁と分離しろ
>>27 もはや日本のクソ自動車メーカーがEVで世界市場で絶滅確定してるから
お上にヨシヨシしてもらってるんだろがwwwww
マイカー規制(鉄道バス路線廃線防止)目的なら賛成だが
そうではないだろうからなぁ
クソワロタ
いっぱい走る奴はガソリン者の方が得じゃんw
この国の政府はセルフ経済制裁が好き過ぎる
革命通り越して内紛起こす位しか変化の可能性もねえけど
馬鹿を釣ってる詐欺扇動者なら掃いて捨てる程居るけど
まともな頭の国民も真っ当に先導するに足る人間も居ねえしまあ死ぬべくして死ぬ国なんやな
もう車なんて貧乏人は乗れないから自家用車は税金300%にしていいぞ
お前ら馬鹿だから知らんだろうが
ガソリン税が1L60円弱で純粋なガソリン車が1Lで12km走るとしたら
現状で走行税として1km走るごとに5円取られてる
これをガソリン使わないから払ってないEVにかけるだけだろ
金額はわからんが
統一問題でもこの前の国葬でも思ったけど
パワー系ガイジが「オデ!!!カネ!!!!スキ!!!!!」くらいのノリでカネあつめてるだろ
省庁ごときが増税練って新設したからってコイツらの儲けにはならねえだろ?
何を熱心に屁理屈捻りだしてんの?
この裏には誰がいるの?
人口が減ってきてるのに、いまだに新しい道路を作り続けてるからな
どうせEVなんて日本じゃ普及なんて遅々として進まず
世界から取り残されるのは確定路線なんだから
無駄な心配すんな
>>61 もうとっくに一般財源化されてるからな
余ったのに減税しないで一般財源にした
車乗らないやつは得してるぞ
西日本鉄道が事業化目指す
西日本鉄道は大型ディーゼルバスを電気自動車(EV)に改造した「レトロフィット電気バス」の導入拡大と製造の事業化を目指す
というかマジで日本人は車持てない社会がすぐそこまで来てるな
道路いっぱい作ってどうするんだ
誰が利用するんだよ
電気代を安くせえ
呼吸して二酸化炭素排出している国民にも課税すべきだろ
どういうこと?ガソリン税の代わり?
日本が国際競争で取り残されない?
走行税とか管理が面倒なことやらずに重量税一元化すればいいだろ
走行距離に対する税金は現状ガソリン税とかそれに近いわけだし
EVなら電気代に税金が既に掛かってるし
なぜか税収を増やそうとしてるんじゃなくて
税収が増えようが減ろうが税負担率を高めることが目標になってるキチガイ集団
財政破綻論者
新古典派
小林慶一郎 土居丈朗 金子勝
小幡績 小黒一正
天ぷら油を再生した燃料なら課税なしの燃料だ!!とかやってたら課税されたとかいう悲しい事件なかった?
日本が衰退した理由
増税増税アンド増税
いつまで続けんの?
海外で売れるBEV作れないと
日本メーカー全滅するぞWWW
>>102 evの時代なんかもう終わってるぞお前、中国なんて充電に5時間待ちだからな
みんな自転車乗り始めてる
>>103 内燃機関で日本車に世界中どこも太刀打ちできないから日本の一人勝ちだよ
>>2 いい加減歳出削減しろや
安倍一代だけみてもどんだけ税金に無駄遣いがあるかわかるだろ
それを是正してからそれでも足りないときにはじめて増税しろや
外国のEVが流行ると日本の自動車産業が死んじゃうから?
内燃機関を求める自動車ユーザー独り占めできそうだね😂
というか日本のアカデミズムが腐ってる
徒弟制度で師匠のいうことは絶対だからな
だから新古典派の馬鹿な学者が量産されていって
成田悠輔みたいに「なんで日本の経済がよくならないのかわかりません」
と宣っちゃう
これは当然でしょ
ガソリンから取ってたのは単に電気自動車の存在を想定する必要のない時代だったというだけだもの
増税したければ身内の財務官僚を殺せ
1%上げるたびに10人殺せ
世の中なめてんのか反社団体が
ひたすら経済を干上がらせて何の功もないくせに強権ふるって
何様だこいつら
EVをよほど普及させたくない勢力がおるんやろうな
あとトヨタもEVはだいぶ出遅れている
走行距離税て競争を阻害して車、電池業界を完全につぶすんだな
さすが統一に乗っ取られた国だわ
生きることすべてに罰金をかけてたら衰退するの当たり前だよな
財務省はやってることが完全にCIA統一カルトと同じ
日本社会に仇為す反社団体
解散させろ
名目がめちゃくちゃで草も生えない
何のために重量税取ってんだよ
道路自体が国鉄末期を遥かに超える勢いの収支だからこれは正しい。渋滞対策にもなるし
二酸化炭素削減目標掲げてEVに課税なんて頭おかしいだろ
モーター税で解決
HDDのモーターからも税金取るで
れいわに政権任せて行政改革(財務省改革)しないとあかんな
燃料税払わないEVにどう税金かけるかって欧米でも議論されてるからな
遠からず走行距離税導入されるのは確実
>>1 道路を損壊させてんのは過積載のトラックを始めとした貨物車両だぞ
>>5 道路をメンテナンスするのもタダじゃできないからね
走ったら罰金かーって思ったけど重量税がもうあるじゃん
>>29 サクラとの比較ならデイズだろ
軽いのだと820kg
チャリに移行してるから良いわ。
もし円ドル300円とかにされてガソリン400円ならアルト降りるわ。
>>150 そうだよ
増税したほうが支持されるだろ?
この国は
何て国なんだ
国民政府による、旧国官僚税をこいつらにかけるべきだろ
税率は資産の十分の一だ
その官僚が提案した新税や増税案が通ると出世するらしいね
通りで悪知恵が働く訳だ
もう車やめるか…
国「自転車税!徒歩税!在宅税!」
何が起きても増税新税値上げでお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!
ガソリン税を廃止にして
一律走行距離税にすればいいんでないの?
そしてなぜか走行税も課税されるガソリン車
あると思います
>>107 その中国に金払って水素設備作らせたジャップ
>>159 普通にそれやればいいよ
地方の方が負担大きくなるという反論あるけど
固定資産税が県ごとに建築物価補正しているように
車検証の走行距離から県ごとの平均走行距離算出して補正係数掛けて公平性を確保すればいいだけ
もうかれこれ20年以上減税してない日本
フランス人なら暴動起こすけどお前らは選挙にすら行かないからな
当たり前じゃん
ただで公道使えるとでも思ってたのかよ
>道路の損壊に与える影響がむしろ大きい
重量税とは何だったのか
俺の車メーター壊れやすいから車検ごとにメーター中古品と交換するわ
距離減ってたら還付金振り込んでくれ
前向きもなにも揮発油税収なくなったら
ほかで取るしかねえだろ
ただでさえ道路修理できなくて最近ボコボコなのに
それは構わないでしょう
ただしれっとEV以外にも適用させてきそうだけどね
走行税なら軽車両やガソリン車も払え!とか
一般道はいいけど、高速に税金突っ込んで無料区間まであるのに、鉄道には渋りまくるの何なの?
いやまじで日本の自動車メーカー全部潰れるぞ??
今EVに全振り出来ないと10年後には日本の自動車メーカーは全部死ぬ
日本の自動車産業を潰すつもりか財務省は???
タイヤに税金かけようぜ中古もだぞ
大型車用は3000%くらいで普通車は200%くらいから始めよう
残り溝検問は頻繁にやってアウトなら一発免停でよろしく
この準備着々と進んでるの知られてないよな
燃費記録装置って名目で改竄不可能な距離記録装置の義務化も決まってるし
こうなると思ってたEVがガソリン車よりお得に感じるのはガソリン税が無いから
代わりに走行税をかけるようになる
今の無税状態でもガソリンよりちょっと安いだけなんだよなEVの電気代
>>14 ガラ携みたいにガラパコス化していつの間にか撤退するのが見える
EVの走行税→10kmあたり170円
EVの重量税→車検のたびに1000万円
EVの廃車税→100万円
道路痛むいうなら過積載トラックガンガン捕まえて罰金を道路補修に回せばよくね?
現状ガソリン税で作られた道路にタダ乗りしてるのがEVだし
今後EVが増えるとなればガソリン税に代わる代替手段が取られるのは当たり前
前向きとかいかにも仕方がないなみたいな感じ醸すのやめろやカス😡
>>192 インフラにタダ乗りしてるのはどう考えても問題だろ、仕方ないじゃなくて当たり前
EV新車販売比率1パーセント
米欧中に比べて
最低レベルの普及率だよ日本は
現時点でEVの普及に悪影響を与えるような規制や税制をすべきではない
もしやれば日本の自動車メーカーはすべて滅びることになる
財務省が滅ぼすことになるだろう
最初だけ補助金出してあとは焼け野原なんだろ
火葬通貨アベコイン
ガソリン車よりも環境負荷もインフラ負荷も高いんだからガンガン課税しろ。どうせ金持ちの玩具だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています