前屈どころか脚を伸ばして座るのも苦手なら…まず、やろう!【柔軟性、はじめの一歩ストレッチ】2選

股関節・お尻の柔軟性を高める2つのストレッチ
▶︎あぐらを崩して前屈するストレッチ やり方
1.あぐらで座る
2.膝を曲げたまま、片方の足を少し前の床にスライドする
3.背骨を伸ばし、息を吐きながら股関節から2つ折りするように上体を前に傾ける
4.そのまま3呼吸キープする
5.息を吸いながら上体を元に戻し、脚を入れ替えて反対側も同様に行う

ポイント:
背中や腰が丸くなると、十分なストレッチ効果が得られません。傾けるのは少しだけでいいので、背中がまっすぐのままできるところまでやってみましょう。前に出している方のお尻が、奥の方からじわじわと緩んでいく感覚を味わって!

▶︎膝を抱えて揺らすストレッチ(ゆりかごのポーズ)やり方
1.あぐらで座る

2.膝を外側に開いたまま、片方の膝下を両手ですくいあげるようにして胸に引き寄せ、骨盤を立てて背筋を伸ばす

3.呼吸と共に、10回程度ゆっくり左右に揺らす

4.脚を入れ替えて、反対側も同様に行う

https://news.yahoo.co.jp/articles/579bf2716b029c3c3ddb1b4992b368b1be45e6aa