【画像】プリングルズとセブンイレブン、中身が少なすぎて炎上wwwwwwwww [802034645]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうすんのこれ…
さすがに酷くね?
半分も入ってなくて草
セブンの方が悪質やね
これ、カルビーのコンソメだって同じだったじゃん
どうしてもっとギュっとコンパクトにしないんだろうな。
持った重さで「スカスカ」ってわかるから梱包大きくしたって
売上につながらないだろうに
35㌘って書いてあるやん
袋持った瞬間軽ッッッてなるだろ
中身少ないんだから入れ物小さくしろよ
それがSDGsだろ
中身減りすぎてパケのおっさんも知らぬ間に禿げあがる位だしな
消費者庁仕事しろよ
中身が少ないくせに入れ物大きくするのは環境に害があるだろ
プリングスは前から気になってた
セブンはプライベードブランドでこの容量なら救えない
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
カロリーみておおよその量を
計算するればいいのよ?
ねる時間だ
プリングルズはものすげー勢いで容器とチップスが小さくなってる
プリングルスは容量詐欺するわ筒が紙じゃ無い部分有って捨て辛いわ購入者のこと何も考えてないよな
はぁ…
こんくらいの量の方が食べ過ぎにならなくていいんやけど…
わかるんかなこの感覚?
詐欺だよなこれ
もう二度と買わねえわ
ふざけすぎなんよ
目の前にしっかり35gって書いてあるじゃん
この手のやつはスカした野菜チップスで経験済みだから驚かない
ローソンの100円のオリーブオイル揚げポテチ好きだし
菓子なんて嗜好品なんだから嫌なら二度と買わなきゃいい
これ系でプリングルス以上にわかりやすく露骨なのある?封開けた瞬間誰が見ても一目瞭然だよな
ジャップ版のプリングルスは前からそうだろ
筒が細くて詰まってない
並行輸入版のと全然違う
値段も1本400円超えるけど
さっさと内容量に合わせて小さくして貧困ジャップに現実を突きつけろや
今頃かい!?2年前にプリングルスもセブンの筒のも減り過ぎだ…と書き込んでも
スレたたんかっただろまさか2年前より減ってんか
プレーンチップスのビッグバッグはセブンのがコスパよくなかったけ
量以前に大分前に味がめちゃ落ちて食えなくなったんだが俺だけ?
チップスターも
芋の質が悪くなったのかなんなのか……ってかそもそも一枚一枚ももっと大きくて分厚かった筈
セブンのほうは35g=内容量って書いてる?
もし書かれていないのであれば誤解してしまった方が悪いね
セブンでいい買い物が出来るなんて・・・
普通値段をグラム数で割ってコスパ見るだろ?
ポップコーンか綿菓子でも食ってろって感じよ
SDGsに反するよな
詐欺包装を無くすためにどんどん炎上させてけ
箱だの
袋だの
デカくするのは
もったいなくないのか?
ポテチ自体ほとんど買わないけど
ポテチはしっかりグラム数を見るようになってしまったわ
そしてなおのこと購入しなくなった
あーパッケージ写真が詐欺ってことね(笑)
そんなに枚数ないんだな
>>55 塩気が減った?
コクが減った?
味が薄くなった?
なんかそんな感じ
俺は食うけど
ゴキブリ底辺デブがお菓子の量が少ないとか怒ってるの飽きた
働いてる単身者だと近くにあるコンビニ利用せざるを得ないからな
ガッツリ自炊出来る意識高い奴はそんないない
筒型容器を生かした上げ底、袋内の陽圧を利用した上げ底
セブンのノウハウは世界一だぜ
40も過ぎてるのに実家でママに世話してもらってお菓子の量がどうのって騒いでるってヤバすぎるぞ。
少しは大人になれよ
セブンの手法は普通に詐欺だから
消費者庁仕事しろと
こりゃ平均身長や体重も減って来る訳だよなあ
マジで10年もすりゃ飢餓列島とか言われてそう
>>70 プリングルスは単純に不味くなったしチップスターはなんか焦げ多様な臭いがする
今は全てのものが値上げしてるんだよ
分かったか
思い知ったか?
ポテトチップスあんまり好きじゃなくて良かったって思う写真
保管や輸送のコスト考えてこんなこと普通はしないよな
>>102 ゴキブリ底辺デブが食欲旺盛なデブなのはなんで?
もしかしてデブだと思ってたけどガリガリの貧乏人なんwww
菓子も買えねえほど底辺とか笑うわw
民主時代は良かった
みんなポテチパンパンに入ってるwと騒いでたからな
その内全部見た目重視の中身詐欺になるやろ
日本はもう貧しい国なんだよ
ゴキブリガリガリ貧乏人は肉とか野菜とか買えないほど貧乏だからお菓子を買ってるよーだ
大量生産の食品は機械で袋に詰めてるから
安易にパッケージ変えられねんだわ
オーケー?
ガリガリ貧乏で菓子食って生きてたら
月の食費15000円とかもなるかな
倍の値段で良いから昔の味とサイズに戻して欲しいわ
まあコンビニなんて月に一回も行かんが
お菓子の量がとか池沼子供知能こどおじとガリガリ貧乏人が怒ってそう
>>11 水切りがサクッとできれば大量生産可能なんだけどな
芋なんか菜園で育てられるし
ポテチコーナーで同じ108円だとして35グラムの買うのは躊躇しちゃうよ
普通のPBポテチは70くらいあるし
ここまで馬鹿にされてまだセブンに行くジャップにも問題あるだろ
カントリーマアムは小さくなりすぎて食感も変わって別物になったよな
素直に容量なりの外装にして、その分ダンボールの入り数を増やしたほうが1個あたりの輸送代下がっていいと思うけどねえ
工場→店→家庭までみんなで空気運んでるのもったいない
池沼ガリガリ貧乏人はお菓子で食い繋いでそう
お菓子は手間がかからなく高カロリーやし
>>66 この思想興味ある
何歳までお菓子食べていいの?
バナナはお菓子に入りますか?
ラクトアイスもやめろまじで
擬似ミルクってちゃんと書けよ
油と水と界面活性剤と乳化剤の偽ミルク冷やしてアイスの名を語るな
この間食べた柚子胡椒うまくて値段気にならなかったな
あとプリングルズだったんだな
ずっとプリングルスだと思ってた
キットカットが3分の2くらいの長さになっててビビった
買うけどって言ってるからええやん
一枚まで減らしたったらええねん、あほやから買いよるでwwww
頭バカすぎるやろ
お菓子で食い繋いでる池沼ガリガリ貧乏人パヨク
環境に悪いだろ
容器サイズと内容量に制限つける法律作れ
セブンイレブンとかATMとコピー機とトイレと発送しか使わんしどうでもええわ
>>151 ヘアプアは親の脛で食いつないでるんだ😭
>>95 さすが他チェーン社員にあそこよりはマシと言われるだけのことはある
マジやべえな
嫌儲の貧乏人のバカって
お菓子で食い繋いでる
SDGs「ストロー禁止!レジ袋禁止!」
SDGs「いや・・・過剰包装はいいから・・・・・」
35gだから100円かと思ったら170円してワロタ
買うやつが馬鹿だろ
>>162 グラムでどれくらいってイメージしにくいけどこれからは見た方がいいなこれ
外の包装や輸送コスト考えても
製品パッケージを変える手間よりそのままの方が安いんだろうな
お菓子で食い繋いでるゴキブリ底辺のガリガリとかマジやべえな
プリングルスて大きさも二周り位小さくなってるしな
初見のときは筒の容器がめちゃ細くなっててびっくりした
貧乏すぎて
普通の日本人なら高カロリーで食わないジャンクフードとかお菓子を食ってる貧乏人
最近のポテチやべえわ
昔のJリーグチップスより入ってない
お菓子の量がとか怒ってて意味分からんかったけど
俺みたいな肉とか野菜残して捨てるほど食える金持ちと違って
貧乏人はお菓子しか食えないんやろな
ヘ██アは親に無職の癖にお菓子食べるんじゃないって怒られてお菓子禁止したらしいね
だからこのスレで発狂して酸っぱい葡萄してるらしいね
近所のスーパー内容量なんグラムかわかるから選ぶとき親切
>>144 アメ公なんかフライドポテトとオニオンリングが野菜代わりだろうに
今更何いってんだ
お菓子とかなくてもええやろ
あっ貧乏人にとってはそれが高カロリーな主食やった
セブンはこれで環境大切にしてます!とかいってんだからな
お客様のご要望にお応えして女性に嬉しい食べ切りサイズ
もうすぐグラム詐欺も始めるかもな
重いオイルをチップスに染み込ませて、表面だけ乾燥させる技術とか開発される
騙されたい貧乏人と騙したい金持ちの需要と供給に何の問題もないだろ
お菓子の量が少ないとか発狂してるとか気狂いじみてる
>>191 弁当ではカロリー加算に油使うのはもうやってる
麺とかご飯とかふにゃふにゃなのに油分で腹持ちごまかす
食い過ぎると太るぞ ほどほど量で喰い切りナイスサイズ
そこまでやるなら中身お皿に出してパッケージと比較してくれよ
バカヤロー!お菓子の量が減った!アベガーとか喚いてそう
>>33 他人に量を加減してもらわなきゃならない
自制心のない人間ってことかw
いや買うなよ、何で改悪されて嘆いてるのにまた普通に買おうとしてんだよw
そんなんだから改善されないしどんどん改悪される一方なんだろ?
目先の事ばかりじゃなく少しは先の事を見ろよ
内容量は減り続けるが税金は上がるジップランドのジョークは笑えねえな
>>211 不買ワロタw
貧乏人に買えないだけやん
プリングルス量減らす以前に一枚が小さくなって筒も細くなっただろ
そこで見限らなかった時点文句言う権利ねーわ
これはただのクレーマーだよな
普通にg(グラム)見れば分かるじゃん
さすがにセブンほど邪悪ではない
>>192 軽くして輸送にかかるCO2を削減したんだぞ!
素晴らしい企業だわ!
>>7 枚数の減少もさることながら半径も小さくなってる感じがする
>>207 ちょうど食べ切れるサイズになって改善されとるけど
貧乏人がお菓子を主食にしてるのが頭狂ってね
野菜食えよ
あっ貧乏すぎて野菜買えないか
透明の袋のお菓子が上の方入ってないの見えててつらい
貧乏人は肉とか魚とか野菜とか買えないから
半額弁当とかお菓子を買ってる
容量減らして原価圧縮するより
値上げして量増やした方が良くない?
原価が10パー減るより
売価10パーあげて量ふやしたほうが効率いいのに
貧乏人の栄養源がお菓子w
だからお菓子の量が少ないとか発狂してる
通販で引っかかったって言うならわかるけど持ってわかるよね
馬鹿みたい
>>215 包装小さくすればさらに資源とco2の削減が可能なはずでは?🤔
>>221 ネット始めたばかりのガキみてーな中身の無い煽りレス
つまんねえんだよ少しは頭使って物事を考える努力をしろ
>>235 効きすぎて安価せずにはいられない貧乏人
図星だった模様
まあ貧乏人の主食のお菓子が量が減ったら発狂するわな
リッチなおれはそんなもんあってもなくてもいいたまにしか食わんからどうでもええけど
ジャップ「空気を含ませる事で腕の負担を軽くするお客様へのおもてなし!ホルホルホルホル!!」
ってこのササクッテロあの人殺しのクズか
説教して損したわ
近所のスーパーでチップスターL115gが160円
買い占め案件?
コンビニで買い物する自体アレやろ
スーパーより値段たけーし
内容量見りゃすぐわかる定期
35gなんて開けなくてもわかる
てかプラゴミ減らすならこういうとこから減らせよ
セクシーなにやっとるん?
>>225 流石にここまで小さくならないと思うけど
そのうち500円位のサイズにして一口で食べやすくしましたとか言って売ってそう
グラム少ないという批判に対しては
石ころとかの重りを入れとけば解決する
>>257 何故かこういうアホほど量が少ない商品に限ってパッケージが凝ってる
とても侮辱的
最近久しぶりにプリン食ったらカラメルが少なくてびっくりしたわ
ジャップもここまで落ちぶれたのかと
内容量がめちゃめちゃ少なくなってんのに、容赦なくインフレを理由に50円から100円なにもかも上がってて本当言葉がない
>>257 要らないと思う
チャック無くせばも少し安く作れそうだけどなぁ
今105グラムだけど
元々は何グラムだったんだろか
>>275 これ西友に売ってるけどマジ神よ
内容量のせこい誤魔化しも無く味のクオリティも非常に高い
非の打ち所がない
底上げ容器お弁当とか、パッケージから見える切れ目の部分だけに具を詰めたサンドイッチも再登場しないのか?
嫌なら喰うなよ
足りないなら2個3個買えよ
そうしたら糞馬鹿ジャップランドの社会に金が回って売上が伸びても給料は上がらないという糞馬鹿ジャップジャップランド
これでも自民党に頭皮ょうする糞馬鹿ジャップ
これ半分自殺志願者だろ
海外輸入のプリングルスしか買わないけど円安で値上がりが酷い
適正価格にしたら3倍くらいの価格になるんだろな
それもこれも失われた30年を作った自民党が悪いわ
そろそろ給料上げろやストライキとかやったほーがいーよー手遅れになるよー
>>199 いや、じゃがいもがグラム500円って値段が牛肉ステーキやん・・・
>>275 これカロリー高い以外弱点ない
デカい厚い味濃いでプリングルスとかより安い
これ170円かよ!
金持ち自慢したいだけやろ!クソー
安倍晋三のせいって言おうと思ったけど政治に無関心なバカな国民のせいでもあるよな、お前らが選んだ結果がこれだぞ、反省しろ
>>293 インフレが相当ヤバい事態になってきてると分からないジャップw
日本って空気を売れたら一人前みたいなとこあるじゃん?
こんなのばっかりだから日本が衰退する。
安さを求める日本人の嗜好と、爆安を番組で散々煽るマスゴミのせい
しかし、35gで170円とか糞すぎやな
スーパーなら65gで100円ちょいなのに
>>198 これは流石に信じない
値段は変わらずとかありえない
>>302 給料上がらないからな
こんな風にした自民党が悪いし選んだジャップの自業自得だなw
>>304 通常サイズとミニサイズってだけだよ
別商品
チップスターは値上げが酷いからグラムあたりは変わらんかもよ
>>275 ちょうど今日西友で買ってきたこれを書き込もうとしてたが既にあってよかった
グラムと値段見てから買えばたとえこの筒に半分しか入ってなくてもなんとも思わん
プリングルズは結構前からこれだけど
セブンのは初めて見たが強烈だな
>>308 いくらなんだ?
割安だったら今度買ってこようと思う。
>>33 慣れてくるとこれじゃ物足りないかも知れないって考えて多めに買うようになる
>>275 この手の東南アジアポテトがケンモクンの主食かあ
輸入品のパスタとか大して値段変わってないしコスパ最強だぞ
ソースは高いから塩コショウかなんかで食え
サッポロポテトが減量して¥1/gでスナック菓子買えなくなったよな
レジ袋やストローよりもこういう個装が無駄にデカい物の方が無駄だよな
最近弁当にも意味のないレタスやトマトのシート入れてるし、こんなもんに金かけるなら少しでも安くしろよと思う
アホちゃうかジャップ
>>10 ポテチ系は大体60〜65gだからねぇ
それから比べてもかなり少ない事が分かる
75g入ってるスコーン大正義
材料費高騰してきついという割にはこんなのコスト削らないんだな
>>257 容器代の方が高そうだねw
商品企画した奴…馬鹿なんじゃね?
日本の売人なんて嘘つきしかいないに決まってるだろ
嘘つきの日本人が商売でだけよりによって嘘つかないわけがないだろw
おま国価格にしたって日本人は勝手にブランドを見出して優越感に打ち震えるからなw
セブンはまじで不買して
一旦痛い目見せるべきだわ
消費者舐め腐ってる商品ばっかだし
プリングルズ
2007年 170g 233円(税抜)
今100グラムか
袋のポテチひと袋丸々分以上減っとる
プリングルスって何年か前に急激に不味くなったよな
それ以来食ってないわ
騙すぐらいならもう売るな
そんなに食べさせたくないのか?
じゃあいらんよ
ポテトチップス食べても損しか感じないから
サッポロポテトバーベQあじばかり食うようになった
なんか虚しいな
https://i.imgur.com/IWttDxw.jpg どケチで嘘つきの売人
昔は良かった
なんでこうなったんだ?安倍晋三
セブンは本当に高い
ローソンかファミマしか行けない
>>344 サッポロポテトも前は90g位あったのに今72gに減って今月から値上げだよ…
>>217 確かに
昔はチップスターより筒からひっぱりだすの大変な感じだったけど、これなら普通に指入る
自作しろって言うけどサラダ油もクソ高くなったからおいそれと揚げ物できないよ
チップスターが不味すぎてこれ買うしかないんだよなあ
こういうの買わなくなったな
俺みたいな奴のせいでどんどん詐欺に走ってるのかもしれんけど
量が少ないのは構わない。むしろ嬉しい。もっと少量パックが増えてほしい。
その代わりちゃんと量相応に安くしろ。ふざけんな。
法制化されるまでグレーゾーンで詐欺った者勝ち
そんな国に誰がした?
率先して見本を見せたのは自民党です。
>>356 流石に自意識過剰すぎるw
ミジンコの欠片ほども関わってないわw
スナック菓子ってそんなコストかかんの?
原価なんてほぼタダみたいなもんじゃねえの
値段上げろ。
これが今の物価だよとゴミ日本人に分からせろ。
SDGsだの紙ストローだのホント阿呆らしく感じるな
>>73 この前久しぶりに行ってみたけど、ジジババの憩いの場みたいになってた
多分ネットで情報を得ることがないから主に情弱な人達が購入してるんだろうね
この過剰包装環境に悪すぎだろ
環境団体は突っ込めや
騙される方が悪い
それが今のジャッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッp
プリングルスは底の鉄板がウザすぎて買わない
分別がだるすぎるから紙にしろ
後コンソメどこいったんだよw
産地偽装もそうだけど
儲けるって
いかに人を騙すかだよね
ポテチなんて今さらだけどティッシュのサイズが一回り小さくなってんのはビックリしたわ
>>371 まあ当たり前なんだよな
俺の父親が自営業で飲食店やってたけど、普通に産地偽装してたわ
修行元でもやってたって言ってたわ
昔のプリングルスはギチギチに詰まっててちょっとでも蓋開けると中の圧力でトランプマジックみたいに吹き出してきたな
政府が如何に国民騙して中抜きするかに注視してんのに企業が如何に消費者騙して売るかを考えないはずがないだろ
俺言ったよね
子は親の背を見て学ぶ
親は企業の背を見て学ぶ
企業は政府の背を見て学ぶ
これはね、腐敗のトリクルダウンなんだよ
2007年 170g 233円(税抜)
2010年 140g 233円(税抜)
2013年 134g 233円(税抜)
2015年 110g 233円(税抜)
検索したらこんなことになってんだな
アマゾンで買えるアメリカ産は158gらしい
にしても減り方えぐい缶の大きさは変わってないんだろうな
いや買うなよ
好きなら絶対に買うな
お前が買うから調子こいて売り続けるんだ
>>5 シュリンクフレーションの大谷のおかげで
太りにくくなったと思うわ
子供のお菓子もびっくりするほど中身少ないのある
レジ袋より、パッケージを中身に見合ったものにしたほうがよっぽどいいと思う
空気のせいでかさばって籠に入らないんだが?
そのせいで売上減ってるよ
プリングルスなんて買うなら個包装のせんべいとか買った方がいい
筒捨てるのも面倒くさい
セブン叩かれすぎて飲み物の中見えなくなってるよな
>>388 たまにせんべいを買うけど、こちらもかなり小さくなってる
味が良いのは量もまあまあで400円くらいするし
値上げしたけどトップバリュのポテチ普通に美味いわ
トップバリュで毛嫌いしてたけどかなりコスパ良くて良いわ
まあセブンイレブンはもう行かない
て選択が増えただけだな
>>217 公式によると量は減ってないってことだから
一つ一つが小さくなってんだろうね
>>257 チャックがあることでたくさん入ってそうに見せる作戦やろな
>>388 量減らしすぎてスカスカになったから真空パックみたいの付いてから控えてる
ほとんどの菓子が縮んでるからなぁ
まーじで日本衰退し過ぎだろ
量が半分になったのなら、2つ買えばいいだけだよね?
そのためにもっと稼ぐ努力して、経済も回るわけだ
この好循環に乗れないような落ちこぼれだけが文句言ってるわけだ
こういうバカって文句言いながらいつまで買い続けるの
中身3枚500円でも買って文句言ってそう
これが韓国の話だったら
面白いゆっくり解説動画が3つはできる
昔は一枚一枚がデカくて筒の上のほうまでちゃんと入ってたのにな
更に味も濃くて美味かった
アラブ製のトリュフのポテチばかり買ってる
めちゃ美味いし中身もパンパンに詰まってる
ただし400円くらいする
>>46 ありがたいよ
こういうののおかげで買わずに済む
35gって書いてあるやん
バカ消費者がセブンを育てたってわかんだね
巧妙なプリズンブレイクスレだと思った奴は俺だけじゃないはず
プリングルスをプリングルズって言うカス野郎が多すぎるだろ
出っ歯を筆頭に
>>407 何故かゆっくり動画作ってるネトウヨって日本の駄目な事にダンマリなんだよなw
そもそもセブンでなんか買おうって思うのが間違い
もうスシローもセブンも物買うところじゃない
なるほどこいつはチップな味だぜ喉から手が出る旨さだぜってどういう意味る
食った気になればタダ
というかフレーバーだけ売ってくれねえかな
これなんですよ!
とか言ってる前にまずはグラム数で確認しろや
35グラムなんて小袋サイズの量しかないじゃん
セブンで食い物買って少ないとか言ってる奴馬鹿だろ
そういうコンビニってまだ分からんのかよ
ほんといろんな菓子が中身減ってるよな ハイレモンとヨーグレットは昔のままだけど
発売元マレーシアやろ?
日本はアジアの発展途上国以下や
>>416 結局30年前から11枚も減ってるじゃねえか
30年成長どころか衰退する国って日本くらいだろ
SDGs煩く言いながら無駄の極みみたいな事やってるな
外装小さくしろよ
いまだ練り潰し成形じゃがプリングルスを高値払って買ってるやついんの?
今月は近所の業務スーパーが210g198円のスコーン超特盛売ってるからありがたい
偽プリングルスは160g160円から160g190円になっちゃったから多分もう買わん
>>33 わかるわけねえだろ!!
何甘ったれた寝言ほざいてやがる
要冷蔵ナマモノじゃないから残せばいいだけじゃん
そもそも食べ過ぎるような量じゃないし、むしろ物足りない量だぞ
そんな健康に気を使うなら最初から食うな!
みんな怒ってるんだぞ!!
買わなきゃいい
こういう会社はどんどん減収減益に追い込め
プリングルス買わなくなったな
筒が太くて口までぎっしり入ってた頃は毎週のように食ってたけと
パッケージ小さくすりゃ容器のコストも輸送コストも下がるのにね
そこまでして騙したいのか
筒無くして中のアルミパックのみの構成にすれば、筒のコスト分ポテトチップスの容量10gぐらいは増やせそう
ポテトとか自分で作った方が美味いぞ
簡単に作れるし思った以上に油の処理も簡単だしな
出来立ての暖かくてサクサクのポテト最高だぞ
よく付け合わせでポテトチップ作るけどマジ簡単で美味しい
2枚目のやつもひでえな
数枚しか入ってないように見える
企業努力(笑)
死ねよジャップ
恥を知れ
人を騙して儲けて楽しいか?
根性腐り過ぎだろ
セブンはこれだけ炎上しても方針買えないの逆にすげぇわ
昔は粉たっぷりでザクザク食感の美味いやつだったのにな
ハンターのポテトチップスは口まで一杯に入ってるよね
高いけど量考えると適正なのかもな
https://i.imgur.com/WlsskvS.jpg セブン&アイはSDGgを取り組んでるよ!
えらいね!
>>422 プリズンブレイクがセブンイレブンとコラボしたかと思った
>>459 ゴミ客がいなくなって客単価上がって儲かってるし変える理由がない
量減らして値段上げて品質落としてるんだもんなぁ
安いPB品で我慢してきたけどそれすら最近は原料値上げ
トッププバリューのポテチ量あるぞ
安いしカルビーと変わらんし
インフレ円安アベノミクス大成功!
韓国統一教会自民党支持する低脳愚民が相次ぐ値上げで困ってて草www
昔のプリングルスのCMみたいに何枚も重ねて食ったら速効で無くなるな
袋入りのポテチでも同じだけど
重量の表記があるから買う前に分かるよね
>>148 >>204 馬鹿「お菓子の量が減った!だから消去法で統一教会!」
>>473 これな
アベノミクスが成功した証拠
インフレ率が上がって豊かになっている
しかも底面に金属製の円盤が入ってて分別がすげえめんどくさいと言う
袋の表面にカロリー一袋200kcalって書いてる時点で
ぎっしり入ってるわけないやん・・・
プリングルズの筒は発明だよ
値下げも値上げもせずポテチの枚数調整したらいいねんもん
>>470 トップバリューのポテチは美味くなくね?
買うならCGC一択カルビー製で160g170円だし
詐欺師はみんな目で騙してくる
法規制のある成分表示の数字を見ろ
なんかもうこういうことで買い物しても嫌な気分になるばかりなので
お菓子も買わなくなったしコンビニで買い物もしなくなった
結果的に健康になって節約出来てる
>>1 プリングルズは出始めたころはパンパンにはいってたんだよな
>>46 菓子の容量はカロリーで判断できるからいいんだけど、これは流石に詐欺だよな
なんでこれが合法なのか素で疑問
いかに客の目を誤魔化すか
そんなことに一生懸命な企業
>>46 こういうのってどんどん消費者庁にクレーム上げていった方が良いのかね
こんなの詐欺だろ
なんでグラム数チェックしないんだろ
100g100円が基準だよね普通
ポテチすら自炊した方がマシとかいよいよ終わってきたな
ジャパンミートで売ってる筒に入ったポテチは170g入ってて170円だわ
プリングルズは容器がリサイクルに適してなさそうだから、買わなくなった。日本メーカーのほうが明らかに優秀だよ
>>9 袋のタイプは酸化防止に窒素を充填していて
気圧差でパンパンに膨れちゃうんだけど
輸送中にポテチが粉々に割れちゃうのを防ぐ効果もあり
ちょうど良いらしい
レジ袋よりこういう過剰包装なんとかした方が環境ゴミ減るだろうけどなあ
>>364 電気代、揚げ油に輸送費その他諸々
じゃがいも以外がガシガシ上がってんのよ
二十年前は韓国のお菓子見て爆笑してたよね
二十年後まさかそれ以下のお菓子買わされるようになるとはね
プリングルスは分別しにくい容器も直す気配ないし
もうお取り潰しでよくね
グラム単位の目安は1グラムを
1円玉1毎分に換算すると分かりやすい
良心的なお菓子は100グラムで100円と
昔は分かりやすかったんだよね
>>463 これうまいよな
400円だけど一気に食えないから適正価格
白も好き
>>528 ふーんじゃあその詳細は?
何がどれぐらい上がったの?
その値上げは適正なの?
もうポテチなんて買うなよ、体に悪いし
金があるなら2個買え
筒が余ってるから使い切るまで従来のものにしてるのかな
今更筒の形状を変えるとコストが掛かるんだろうなと思わんでもない
昔のヨーグルトは500gで砂糖もついてたんだけど
アベノミクスのせいで砂糖がなくなり450g→400gと量まで減らされてしまった
サワークリーム味変わってからも好きとかほんとに好きなんかそれ
>>84 ガラプーニャさんもお怒りじゃん
もっと言ってやってください!
>>541 あのしゅわしゅわじわっと溶けていく砂糖?好きだったわ
ライフの野菜入り焼きそばから辛子のオマケが無くなった
>>132 ポテトチップって干して水分抜かなきゃいけないんだろ?
めんどくさすぎる
>>463 最近の状況見ると高くないかもってなるなコレ
711はどうやってアホな客をカモにするかの部署があるとしか思えん
プリングルスはポテトボソボソになってから長いこと買ってないけど味付けの粉だけ売ってくれたら買うかも
10年前くらいに売ってたアメポテって商品知ってる?
あれ安くてめちゃくちゃ美味かったんだけど
アメリカ製でパッケージだけ日本仕様にしてたんだよね
もともとどこのメーカーなのか非常に気になる
まだ売ってるならオリジナルを買いたい
まぁそれこそ中身のないレスは置いといてさ
品質を一見で誤認させるような事だから行政が動くべきなんだよね
通販とかでも栄養食品の栄養価のグラフデータ表示しといて隅っこに小さく*当データは本製品のものではありません
なんて書いてある始末だよ
日本向けのジャップリングルズだろ
成城石井とかで売ってる輸入品はそれなりに詰まってる高いけど
昔の筒はもっと太かったよね?
中身も上までしっかり入ってたし
今は買うとしてもジェネリックしか買わん
たいして味も変わらんし
>>548 いやそこまでせんでもいいんだけど
チップスにするにはやっぱ水分がある程度抜けてないとね
水切りせず作った事あるけどヘニャヘニャになるんだよ
ちゃんと35gって書いてあるじゃん
何でも叩けば良いってもんじゃない
岡くんってこの物価高の中でコスパいいよな
スプーン一杯のスープで満腹になるんだろ?
>>7 減りっぷりもそうだが
大きさも小さくなってるがな
昔は筒ギリギリあったよな、たしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています