「佐野ラーメン」食った事ある人いる?感想は [825986592]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
佐野SAで食ったことある
まぁこんなもんかって感じ
麺は緩くスープは薄い
二日酔いにピッタリのラーメン
ラーメン博物館でミニサイズ食べたが
さほど記憶残る味じゃないわ
悪くはないけどリピートする気にもならない
自分で醤油ラーメン作ったほうがいい気がする
中華そばといった感じで飽きの来ない味わいだから好きだね
おそらく佐野ラーメンで一番有名であろう日向屋を食べたけどめちゃくちゃ好きなラーメンだった
セブンで出てる日向屋は全然別物だった
食ったことあるけどこれが佐野ラーメンか!っていうアピールポイントが無くて可もなく不可もなくという感じ
>>11 コンビニラーメンの「監修」てレシピ一切教えてくれなくて開発部が独自に作って監修店に持ってってOKが出たら売るんやて
だからテキトーな店だと似ても似つかない味で発売したり、逆に山頭火や中卒みたいに店より美味くなったりする
/⌒ヽ どちらかといえば
( ・∀・) 健康に良さそうな味だった
佐野駅周辺をうろうろしたけど佐野ラーメンぽい店が無かった
てか何も無かったので駅近くの公園と厄除け大師を見て帰った
栃木市だけど佐野ラーメンのおぐらや出身の方がやってる小三郎の生姜ラーメンが美味しい。個人的にはその店のラーメンより餃子が好きだけど。
ジジイになったら「こーゆーので良いんだよ」って言いながら食べるラーメン
わざわざ栃木に行って食うもんではないかな。餃子食っておまけって感じ
大宮駅の京浜東北線ホームにある立ち食いそば屋に佐野ラーメンがある
東京駅に期間限定で出来た佐野ラーメンが美味くて週2、3で食ってた
もう期間過ぎて無くなっちゃったけど常設して欲しかったなぁ
近所のラーメン屋の味
日常の味
わざわざ遠征して食うものでもない
子供の頃親に連れられて森田屋行ったけど全然うまくなくて、ずっと佐野ラーメン舐めてたけどおぐら屋はうまくてびっくりした
おぐら屋はほぼ塩ラーメンだね
でもそれより佐野市内に非佐野ラーメンでべらぼうに美味いラーメンがあって驚愕した
佐野ラーメンは、店舗で太い竹棒使って手打ちする麺が特徴
麺が青竹打ちで縮れてたら佐野ラーメンだっけ
味は普通の醤油ラーメンて記憶
クドくないから最後まで食べられてしまう
先日数年ぶりに太田駅前の王将行ってきたが
値段優しすぎた
あれは締めに食べてしまうよ、激太り
関東のツルツルでチン毛みたいなちぢれ麺は口当たりが好かんな 中細ストレート麺がいい
今流行りのエサラーメンは写真で見るのも不快
俺は佐野ラーメン好きだけど有名店を
食べ歩いているような人にはおすすめできないな
物足りなく感じると思う
>>60 佐野厄除け大師行って佐野ラーメン食べて佐野アウトレット寄って帰ってくる。充実した休日の過ごし方やな。
>>24 料理の基本守ればだいたい当たるんだろうな
>>59 知らんが神輿の人の中華料理屋は結構美味いらしいと聞いた事があるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています