(ヽ´ん`)ファイファンって間違いなく“あそこ”で終わったよな [782460143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どこやろなぁ…
『FF9』アナログレコードが7月7日に発売決定。『いつか帰るところ』『独りじゃない』『破滅への使者』など、2枚組で全25曲が収録!
https://s.famitsu.com/news/202203/30256428.html
「あ、この会社冒険するのやめたんだな」
ってナンバーが2つほどあるよな。
9な。原点回帰とか言って日和った結果無味乾燥なゲームになった
789がウンコ過ぎる
10は結構良かったけどFFではない
11はネトゲだし評判も良いから置いておくとして、やっぱ12だよな
11だろ
11でなんか今まで毎作やってた人らがネトゲの敷居も高くて途切れたと思うわ
>>13 プロマシアミッションクリアしてない移民はFFシリーズ語んなよ?
11
12は面白かったけど11のネトゲで脱落した人が多かったのではないか
7は当時ではまあまあ面白かったがダウンロード版やったらダルくてリタイアしてしまった
もう歳か
4でシナリオ重視になってグラ重視し始めてから
6でキャラ偏重になって機械とか出るようになってから
7でファンタジー捨ててホストやり始めてから
8で明確なクソゲー出してから
10でワールマップ消して調子乗ってから
10-2でブランド崩壊してから
11でナンバリングでネトゲ始めてから
12で明らかなクソゲー出してから
13で意味わからん用語出して誰も新作に期待しなくなってから
どこだ?
13は評判悪いけど悪くなかった
少なくともFFが何たるかはわかっていた
出来が悪かっただけで。
そういう意味で許されないのは15
あれはFFではない
15はホモホスト同士のまぐあいであってありえないな
軸となるゲーム部分、バトルシステムがブレなければ
ストーリーがクソでもまあこんなもんかで済むんだけど
それも毎回意味不明に変えてくるからね
>>20 FFはファミコンの頃からホストだっただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています