【悲報】 日本がドレッシングルームに残した "折り鶴” に世界が号泣!!! [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022年12月6日 18時5分
超ワールドサッカー
日本代表がドレッシングルームに残した折り鶴に注目が集まっている。
日本は5日、カタール・ワールドカップ(W杯)のラウンド16でクロアチア代表と対戦した。
前回大会準優勝のクロアチアを相手に前田大然のゴールで先制した日本だったが、イバン・ペリシッチのヘディングで追い付かれると、90分、延長戦でも決着はつかず。PK戦では相手GKに3本をストップされ、史上初のベスト8進出とはならなかった。
失意の中でカタールを去ることになった日本。だが、悔しい思いをした後であっても、しっかりとドレッシングルームは整頓され、いつものように折り紙で作られた鶴と「ありがとう」とアラビア語と日本語で書かれた手紙が置かれた。
「本当に感動しました」、「閉塞感ばかりの世の中で
数日間、夢を見させてくれてありがとう」などのコメントが寄せられるなかで、日本のサポーターはあることに気が付いた。
https://news.livedoor.com/article/detail/23329814/ 「一際大きい真ん中の折り鶴が、紙コップで上向きにしてあるのが、未来に羽ばたく感じでカッコイイ」
指摘の通り、中央の大きな青い鶴はほかの鶴と異なり、胸を張って顔をあげている。W杯公式ツイッターが「初志貫徹」と公開した一枚には「前に進んでる!!大きいの上向いてる!!」、「なんか負けた瞬間より泣ける」、「真ん中の青い鶴(選手)は顔を上げ、胸を張って前を向いている訳か…!」、「大きな鶴は顔を上げている、選手のみんなも胸を張って帰ってきて欲しい」との声が集まることとなった。
グループステージではドイツ代表やスペイン代表を逆転で下し、世界を震撼させた日本。目標としていた決勝トーナメントでの勝利をつかむことはできなかったが、この鶴のように胸を張り、顔をあげて今後の活動へとつなげてもらいたい。
CGにしか見えないんだがそういうフィルター挟んでるの?
選手が折った鶴ならまぁ感動するけど
違うんだろ?···
四年後生きてたら又会おう
何があるか分からない世の中だから今回各スレで騒いでた嫌儲メンの何人かは確実に四年後は鬼籍に入ってる
ゴミ拾いといい、善人きどりのテンプレしかなぞれないの?
異教徒がこんなの残してたらなんかの儀式みたいで怖くね
いかにもSNSで拡散してくださいねってプロモーションじみてて気持ち悪い
そんなもん折る時間があればPK蹴る順番を決めてほしかったッス
店で食うドレッシングの味に感動し
レジ前で買うも
家で食べてもそんなに美味しく感じない現象
そーいうの、選手がやってるの?
下っ端のスタッフがやっとけって言われてやってるの?
ラウンドワンのトイレでも見たことある
いつもキレイにしてくれてありがとう みたいな
サムライブルーとか自称してんだな
恥ずかしいからやめて欲しい
それからユニフォームは白と赤にしろよ
なんで青なんだよバカかよ見辛いわ
どうせならうんこしていくぐらいのアグレッシブさが欲しい
>>31 ブラジルの「セレソン」ってポルトガル語で代表(選抜)ってだけだからな
日本の代表も「Daihyo」って敬意をもって呼ばれるくらい強くなりゃいいんだよ
【立つ鳥跡を濁さず】
去っていく者は、跡が見苦しくないように
始末してから出立しなくてはならないというたとえ
>>35 彼女も生きられずに残念ですな。しかし、誰もがそうかもしれない
しかし不思議なことにこの折り鶴、選手の誰もそんなもの折っていないと言うのです
こういうのは下に現金置いておくのがマナーだけどゴミだけ残して帰ってそう
掃除スタッフはそこに現金みつからないから折り紙分解して探してそう
日本代表は下手くそなサッカーなんてやめて清掃員にでもなっとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています