ラーメンを取りに来た配達員(45)、配達中に死亡… [902666507]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
12月13日夜、仙台市宮城野区の県道でオートバイが乗用車と衝突する事故があり、オートバイを運転していた配達員の男性が死亡しました。
事故があったのは、宮城野区燕沢東2丁目の県道8号線です。警察によりますと13日午後6時半ごろ仙台から利府方面に走っていた普通乗用車が、道路左脇の店舗から県道に出てきたバイクと衝突しました。
この事故で、バイクを運転していた宮城野区苦竹の配達業・難波士郎さん(45歳)が全身を強く打つなどして死亡しました。難波さんは事故当時、配達途中だったとみられています。
近くの飲食店の店員
「うちの店にぶつかったのかなというくらいすごい衝撃音。バイクの事故だとすぐに分かった。うちのラーメンを取りに来たバイク」
警察は乗用車を運転していた利府町の派遣社員・相澤仁志容疑者(25歳)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。相澤容疑者は「衝突したのは間違いない」と話しているということです。警察が事故の原因を詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/458401 ↓ラーメンを待つお前ら
(ヽ´ん`)「ん…ラーメン…来ない…」
注文した人は遅い遅いってずっと待ってたのかな可哀想
注文しなければ死ななかったわけだから頼んだ人も責任感じてそう
ウーバーの奴らバカみたいに我が物顔で公道飛ばしてるよな
そらあんなことやってたら事故るわ
>>26 1分電話するのが違っただけで死ななかっただろうしな
まあ左右確認ろくにせずに飛び出すような運転してたんなら
いずれは死んでたかもだけど
仙台って交通マナー良いイメージなんだが(´・ω・`)
これでもラーメンは無事なんだからあの荷台はスゲーよな
乗用車を運転してる25歳にはねられて死ぬ45歳の原付ウーバー配達員か…
氷河期世代?
注文した人はずっと待ってるのかすぐ代わりが手配されるのか気になる
つーかウーバーはリスクめちゃくちゃ高いのに給料安いの本当可哀想
命かける仕事って認識広まるべき
アメリカは個人の裁量に任せてるんだろうが
日本で60の閑職の定年再雇用が健康のためにウーバーしてるし
昔マクドで土日にクルーとして店捌いてた30もウーバーしてるし
少しは働き方の整理というか、素人でウーバーで副業でさらに働くってのやめろよ
日本は専業が主体で人生会社に賭けてても賃金低いままだからアメリカだと無職が飛びつく仕事なのを日本は副業で酷使されるんだろ
アメリカみたいな極端な個人主義とは違うんだから、自分がやらないと誰もやらない組織特有の丸投げ体系だから
ウーバーに頼むのやめようよ、白タクだぞ、アメリカ思考の思いつきはほんと迷惑
フリーランス気取ってたウーバーが派遣社員に社会の仕組みを叩き込まれたのか
Uberは死亡リスクという最強最悪リスクを何がどうしてもヘッジできない完全なる負け戦ビジネスの割にはもらえる報酬激安すぎるんだよなw
リスクの見積もりも出来ないガイジがやる仕事なんだよ結局は
安い報酬でこんな危険な仕事しちゃだめよ
おっさん「ラーメン食いたいな。うーん、UVERすっか」
このおっさんの気まぐれな腹の都合ひとつで死んでしまうって悲しすぎん?
少しでもタイミングずれてたら今頃配達も終えて風呂も入ってスヤスヤ寝てただろうに
Uberは死亡リスクという最強最悪リスクを何がどうしてもヘッジできない完全なる負け戦ビジネスの割にはもらえる報酬激安すぎるんだよなw
リスクの見積もりも出来ないガイジがやる仕事なんだよ結局は
安い報酬でこんな危険な仕事しちゃだめよ
これ車は普通に直進してて店から出てきたバイクが確認しないで出てきてぶっついたんじゃねーの?
こんなん車は悪くないんじゃないのか
逮捕案件なのか?
頼んだ人、飯がこないうえに
事故知ったらメシマズだろう
ラーメン運んで死ぬとか中々リーズナブル(´・ω・`)
ウーバー配達員だけどスマホ見ながら運転するから事故を起こしやすいわ
出前館なんかもっと危険だからな
氷河期モメンはは飯屋の配達中に死ぬのか
彼の人生は何だったんだ
このバイク125cc未満?
125cc以上なら緑ナンバー必要なんだろ?ちゃんと登録してたのかな
>>66 DIO110だから
124までのピンクナンバーはそのままで業務使用ok
>>71 動画見たけど
完全にバイクの不注意な気がする
逮捕ってひどくね?
経済産業省に在籍履歴があれば逮捕されなかったかもしれないのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています