リニアが早く開通してたら昨日の新幹線みたいなことは起こらなかったぞ😅 [805238285]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リニアが大深度地下で停電したらどうなるの?
ちゃんと助けに来れるの?
>>2 浮上力は永久磁石だから影響ない
地下トンネルの排水ポンプが止まるんだろ?
そりゃあ水没ですよ{{ (>_<) }}
つか昨日のが老朽化ならもうリニアなんて作ってる場合じゃねえよ
名古屋東京間だけリニアで代用しても意味ないしリニアのぶんの金と労力全部使って全国の鉄道を早急に整備せんと
浮力は永久磁石なのは
>>7で分かったけど
ブレーキはどうするんだろ?
>>12 他の路線は在来線だけや
日本は東京大阪だけしかもう高速鉄道作れません
リニアが途中で止まっちゃった場合乗客ってどうなっちゃうの?
>>14 その場に浮いてるだけだからブレーキいらないだろ
電気来ないと走らないんだよ
>>18 それで「架線的導通トラブルが~」となったら
慣性で止まるとはいえ結構なGで停まるか
急に止まれないから先行列車に衝突しないのかな?
どうなんだろうね
浮上したまま延々と滑空するのか非常用車輪出してそのブレーキで止まるのかエアブレーキで止まるのか実験してみて欲しい
>>21 知らんけど車輪やエアブレーキがあるならそれ展開して緊急停止するとおもう
早く開通してても2027年だったね
だから昨日のことは起こった
時速500kmからの慣性滑空でどれぐらい進むんだろうな
車重は大体新幹線と同じ1両44トンで10両編成のものとする
物理・数学モメンよろすく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています