131円 [835580331]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
利上げでもなんでもないって言ってるのにどうして…😭
>>1 >>2 ではここで先々月のチョンモメンをご覧下さい
↓
もうすぐ152円 [605029151]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666351196/ 30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-Oz/f)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:21:43.56 ID:phKPXo2Gd
全力Lしてええか?
42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4c-Ebf6)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:22:20.26 ID:CgcR9zhY0 [2/3]
>>30 良い
180円までは反転しない
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-WdpF)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:22:36.17 ID:aeI3w4wmM [1/2]
来月は160円いってるし
年内に200いくし
まだまだ通過点
127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db3a-7iBv)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:25:34.26 ID:ISqfAH/U0 [2/5]
もう140円も霞んで見える
ハッキリ見えるのは160円だな
130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-rffm)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:25:41.33 ID:znmKPLl+d [1/3]
200円までは一気に駆け上がる
こんなとこ通過点でしかない
233 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b89-mRn5)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 20:30:31.84 ID:dRKiHBoI0 [1/4]
日銀財務省は150っていう心理的節目を甘く見すぎなんだよ
ここから先はアホでも円を投げ始める
327 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b19-iNEo)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:35:44.31 ID:wpuh3ZhM0 [3/7]
ハイパーインフレどこまで行くかな
10,000円/ドルもありうるか?
ヨーロッパの国なんてろくに輸出してなくても先進国
資本主義はインチキ
年内に120円は無理だろうけど125円ぐらいまで行ってくれないかな
>>31 こいつら今は「ひろゆきがー」とか擦り付けて知らんぷりだから(笑)
120円なったらAppleSStore 改定されるよな
できれば1月中に改定してくれ
125ぐらいになればコンテナ仕入れが少し楽になるんじゃねぇかな
120円台はいくだろ
アメリカもインフレ対応の着地点見せたし
円高還元の値下げしろよ
円安を理由に値上げした業者は
ひろゆきの発言みて全力ショートした人らは億り人か?
>>31 持ってるだけで円の価値がどんどん下がってるのに投資もしてない奴は云々言ってるのもかなりいたが結局戻ってきてるわな
むしろそんなときに慌てて投資なんか始めた奴の方が損してそうだ
下手なことやらず動じず普通に生活してるだけで全然問題ない
>>31 チョンモメンはひろゆきに責任擦り付けたからセーフ
社畜は今日会社に泊まってるよな?明日電車止まるの確定やからw
>>56 急激な円安でもなかなか改定しなかったからこのまま安定して円高になっても
多分安くなるとしても2ヶ月後だろうね
黒田さっさと辞めろよ
どうせあと三ヶ月で強制退去なんだから
>>31 おう、150円でドル現物を50万円買った俺の事は好きなだけ笑っていいぞ
ひろゆきさん聞こえますか?
オレ達から貴方への鎮魂曲です
>>69 嫌儲なんかを信じたのが悪い
授業料にしては安く済んだな
>>48 それこそ現状で売り場に出てるものは130円程度しか折り込んでない
さらなる値上げはなくなっただけ
マダムが地金買ってるニュース小耳にはさんだ時はその後もある程度上がったけど
今回のドル預金が増えてるって話題になった後のドル円はかなり悲惨だな
黒田が任期中に修正しやがるとは騙されたわ、数年変えないって嘘吐きやがって
ただメーカーも売り上げ壊滅に頭痛めてるだろうから
ある程度は量戻したりするかもな
ポッキーとかやりすぎ
ひろゆき信じてハイレバ全力Lした奴ってひろゆき信じるぐらいの頭じゃもう握っていられる金も無いだろ
ドル建て日経平均は199.84
これを2022年頭の為替115円で換算すると日経229816.16円
円安で誤魔化されてたけどこの程度というかまだ高い
割とサプライズだったからしばらくは円高方向続くんじゃないか?
>>81 茨城で10議席も落としたので
さすがに自民もアベノミクスの是正を考えなきゃいけなくなった
利上げは実質黒田がアベノミクスは失敗だと認めたということ
上がるにしても下がるにしても動く幅が大きすぎるゴミ通貨になってしまった
極端というかFOMC後のアメリカの指標も基本悪いそこに日銀利上げなんてきたらこうもなる
もう少しで強制退場だから最後にいいことしてやめたかったんだろうなw
NHK
まじで岸田や鈴木しか利上げは知らなかったと思うわ
日銀 きょうから金融政策決定会合 金融緩和継続を確認の見通し
2022年12月19日 6時12分
束の間の円高の内に海外製品を買えるだけ買い込んでおいた方がいい
日本は単月で経常赤字と貿易赤字を同時に記録し始めてるから今は金利差縮小で円高になっても、少ししたら外貨不足で$1=200円レベルの円安に陥るだろう
円高のうちにスリランカのような食糧不足に陥る日に備えるべき
ファンダメンタル本当関係無いな
投資家「我々は雰囲気で投資をしている」
10年苦難の日々が続いたがやっとまた民主時代の円高株安生活保護や老人に優しい世界が帰ってくるんだな
海外旅行また行けるんだ・・・
もう一生ジャップランドから出れないと思ってた
投資機関の成績はどうなん?そろそろどこか破綻しそうだが
日銀がこれ以上買えないから10年債が0.5%で止まるわけもない
来年はボラ上がって面白い相場になるだろ
>>94 これから増税する
元財務省のおっさんも懸念を示してるけど
40兆も国債刷れないっしょてな
岸田は内部留保税もじさないと思う
そんだけ手遅れ
インフレを諦めるとまた経済がしぼんでいくようになる
財務省の手先を総理にした自民党のせいで失われ続ける
自民は選挙のことしか頭にないけど
一番議席に響くのはインフレだからな
玉蹴りや壺で話そらすのもそろそろ限界だし
>>110 ネタではなく年金はインサイダーしてる
リバランスが毎回日銀と同時
黒田も最期にちゃんと仕事したな
あと0.25は上げてええやろ
変動幅を引き上げただけだから10年債が0.5%まで売り込まれなければ何もしないということでもある
GDP日独逆転は遠のいたな
正直逆転した方がジャッピーにことの深刻さが伝わる可能性あったかもと思ってたが
俺の151Lどうすんの?
180まで行くって言ってた奴出て来いよ!
散々日本経済を引っ掻き回して最後にトドメまでさそうとする黒田
どうしようもない国賊だな
>>128 クライマックスの可能性が結構あるから危ないって言ってやったろ
>>128 安倍晋三が死んだのは誤算だったな
生きてたら数年で1,000円もあった
引き締めするほど、景気が良くなった実感ないわ
もう一ヶ月様子を見るべきだったな
ピークから20円も円高になったのか
そろそろ円安を理由にした値上げも苦しくなってきたな
20円下げたら天井ロングはさすがにきついか?
無事か?
>>132 中国が自サツしそうだからね
いいタイミングだと思うよ
131.35
スケベで買ったやつ全員死んでるwwww
ざまああwwwww
https://i.imgur.com/Ye5ajiW.png 勝手に引き締めが始まるとはやがってんしてパニックになってるだけだろ
10年債が0.25%で押さえつけられてる不自然な形から正しただけ
世界のインフレはピークアウトしていて円安も収まったなら日本の金融緩和を積極的に終わらせる理由もないだろう
黒田ってマジなんだったんだ?
どんだけ市場荒らしてんだ
とりあえず124円まで頼むわ、ドルに全力で突っ込むから
利率マックスの米国債買いたいからガンガン円高になってほしい
頑なにやらない言い続けて投機マネー呼び込んでやっぱやるって
まあおかげで20年に1度の過激な相場だったけど
安定とは程遠い運営
>>158 もしかして自分の事だと思ってないんじゃ…
>>149 いいままで、緩和維持してたのはなんだったんだって
話になるわな
>>86 そもそもアベノミクスで国民経済が疲弊しすぎて、どうころんでも国民には大ダメージしかない
先っちょ触った、どこまで落とすかな。リバ強くなってきた感もあるし
年末だし外国人投資家のやりたい放題かな
黒田コラァ!
130きったら俺的には革命
4年も使ってきたPC買い替える
>>175 想定内だろ
何が原因なのかわかってんだから
>>177 円の価値が上がってんだから円に対する企業の価値は相対的に下がるよね
これはもう岸田総理は消費税増税もしくは社会保障と地方交付税の大幅削減をやって
後世の日本人に褒められることを喜びに退陣するしかないね
しかし欧米のインフレピークアウトって論調が強くなってきた今これをやる意味が分からんな…
黒田が年末に安く海外旅行したいだけか?
>>182 去年と比べても意味はない。
今年の最円安値と比べてどうか、ってことだから。
そんなこと言ったら1ドル360円超えない限り何がどうなろうと円高だってことになるけど、そうではないってことはわかってるだろ?
ってかほんと動きすぎ
1日5円はやめろっていってんだろ
黒田の時代は本当に乱高下だったね
ちょっと前まで108円とか覚えてられて、一円動くのは大事だったのに
>>183 それはもう移民を大量受け入れしないといけないな
1ドル200円とか行ったら日本だけでなく世界もやばい事になるのに日本憎しだけでそんなバカみたい事言ってたケンモメンw
利上げ示唆しただけで4%動くとかアベコイン強すぎだろ
実際利上げに踏み切ったら 1ドル50円だろこんなの
>>199 安倍晋三と黒田東彦はそのレベルのキチガイだったということすらわからない馬鹿
>>183 失われた40年コースで草
先進国から転落した初めての国になりそう
安倍晋三が生きてたら普通に高市の言い分が通ってたからな
黒田も倍プッシュしてたはず
>>203 それが嫌だというなら社会保障を捨てないと
政府が借金で金を使えばどうにかなる話じゃない
アベノミクスの終わりを財政金融双方で立証してるここ最近の状況
これが喜べないケンモメンって実はネトウヨなんでは??笑
スケベ心でLしたら速攻で損したわ
やっぱりFXは向いてないわ
もしも10年待てるなら150L友の会は助かると思うよw
このまま2025年突入するんだから
三尊つくるだろう
来年140弱までリバってそこから120ってとこか
トヨタ135想定だからこれで1500億ぐらいの損失か
ざまあ
>>229 原油価格も75ドルで1年以上前の水準まで落ちたのにな
来年の日本がまともに動くには100円くらいにならないときついよ
マジ利上げならカネの流れが変わるというか止まるから
その分の手当てをしてくれないと淘汰されてしまう
これ130円いったらそのまま126円まで行くコースか?
ひとゆき信者が靴磨きだったなw
しかし130円でも110から150まで行ったので半値戻し程度
120円になったらドル凸したいがそう簡単にいかんよね
去年末とか今年頭は110円ちょいだったしまだまだ円安だよ
普通にクロス円も全通貨あと10円下がるとやっと許容できる適正価格になるな
ドル円121円
ユロ円129円
ポン円149円
オジ円77円
カナダドル円86円
120円くらいまでいきそうやんまじでゲロハキソウ…もう死ぬしかないて
購買力平価信者からすると
120円すら円安だからな
グラボはよ値下げしろや
今安くして売り切らねえと死ぬで
やだ、リバ弱くて130円割りそう…その前に130.4あたりで捕まりそうだけど
>>56 なるんじゃね?
2022のiPad Proは142円レートだったはず
すげー 131円割ったら ジェットコースターみたいに落ちてい言ってる
130円も割れそうwwwwwwwwww
何だこの速度は
>>272 すげえなこれ
よく今まで我慢できたなめちゃくちゃな動きしてたのに
150円行ってからの本気の切り返し受けるわ
5円ずつドル売って円買ってももとに戻るから
トドメのアベノミクス否定きたからな
最初からやらなきゃよかったのに
マッチポンプが酷いわ
全部損切り 今日の下落から参加したけど
黒田に甘やかせれられたロンガーの人達は地獄だろ
ケンモーの鈴木が利確したポイント付近が反転ポイントになってるw
こんな上がり下がりするの怖いな
みんなよく手を出せるわ
長期的にはまだまだ下がるだろうけど
円買いポジはスワップが痛い
毎日5000円取られるのは精神的にきつい
>>290 ロンガーは刈られない限り気楽だな
150がいずれ輝く日が来るかもしれん
まあ放っといても今週中に130割るだろ
適当なとこで売って130に決済指値しとけば正月はパチンコ三昧で遊べるぞ
>>146 まさに俺 幸い警戒して枚数抑えていたから
諦めのつく損切りだったけど
鈴木が利確したとこからすでに50ピピは上昇してる件について
これクリスマス、正月 地獄の気分で過ごす人
いっぱい出るだろうな
うおおおおおマックハンバーガー59円カムバーーーーック!!!
乗り遅れた俺は135くらいまで上がってくるの待ってから売るか買うか決めるわ
二度と来なかったらそれはそれでまた来年考える
ガチのお小遣いチャンスじゃね?
低レバなら負ける気がしない
一旦133円とかまで戻るだろうな
しばらくそれくらいでしばらくしたら一気に上がりそう
>>272 がまじで底のようなきがしてきたよ・・もうすぐ1円
円安で値上げした企業さん、もちろん値下げするよね…?
>>313 無職バカはこういう発想になる
給料が上がればそれでいい
1ドル150円 [338391165]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666288337/ 62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b4e-L/id)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 03:10:16.01 ID:jJZPINHY0 [1/2]
何で資産の半分以上をドルにしてないの?
sbi銀行なら為替手数料安いし簡単だからやれよ
109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8baf-7iBv)[] 投稿日:2022/10/21(金) 03:19:27.01 ID:c9ToXrBz0 [1/5]
200円いくやろ
132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b64-vRzx)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 03:28:09.43 ID:aKCVPi2h0
200いきそうだな
133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbd2-Jfgl)[] 投稿日:2022/10/21(金) 03:28:35.10 ID:/WlnW6960 [9/16]
>>125 円抱えて死んでろバーカ
141 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6baf-dQGL)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 03:31:16.73 ID:s4bIHVt60 [1/2]
定着したな160円へgo
157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-kR0T)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 03:37:51.60 ID:LcizYYqH0 [2/2]
完全に詰んでる
200は行くよ
159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-q1Uq)[] 投稿日:2022/10/21(金) 03:38:29.35 ID:tIkISSuS0
良し!あと50円!
200に行ったら手持ちの$を¥にするべさ!
200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b8f-HMn+)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 03:52:09.08 ID:Z4FG4Ey/0
130円、140円の時と一緒で150円もう割らんやろうな
206 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-14Iu)[] 投稿日:2022/10/21(金) 03:55:53.91 ID:L8W1/Q6v0
元日に200円コースで頼むわ。
233 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef56-dQGL)[] 投稿日:2022/10/21(金) 04:07:58.05 ID:eQPMzqcX0 [7/8]
1週間で3円ペースとして
年末には+30だから
一ドル180円だね
200円になるのは来年の2月頃か
738 自分:番組の途中ですがアフィサイトへ
>>315 給料上げるために値上げしますとは言ってなかったよなあ
ネトウヨ、博士の俺に謝罪する必要があるんじゃないの?
馬鹿なんだよ
破綻とか言って騒いでるサヨクの経済学者
1年経たずに110円から150にタッチしてまた130円てヤバすぎるわ
ガチで150円@1枚持ってるけど
たった1枚で-20万近いんですが
俺もFX始めようと思うんだが
こういうのってどのアプリを使うのが正解なんだ?
どのアプリって
証券会社のアプリしか使えないし
まずは証券会社選びだろ
ひろゆきを小馬鹿にしたら信者が「先生を馬鹿にするな」とのこと
日経以外どこも、日銀が海外投資勢の売りに負けたってことを報じないんだよなw
この国の報道本当に終わってるわw
おはよう、いま起きた。強烈な円独歩高やねw久しぶりに見たなこんなの。電車止まるんじゃね
とりあえず電車止まってないね
ひろゆきっずたちは相場張る銭もないようで良かった
年内180円まで行くって言ってたケンモメンどこ行った?
これは125は確実に超えてくるな
1月には110円届くわこれ
>>346 140円で10万分買ったけど呼んだ?
靴磨きモメンや😇
長期の株買いや投資信託はその企業や投資信託の対象を見込んだ自分が馬鹿だったで納得出来るけれどFXの負けは納得感がねぇ
為替は増水した河川の氾濫みたいなもんだから
水が引くまでは身を任せるしかない
そんなことより、円高で俺のS &P500とオルカンの含み損、どんどん拡大してるんだけど、助けて!
>>336 拘りないなら好きな特典のある業者と契約すればいい
取引回数とかに応じて楽天なら楽天ポイントが付くし、ヒロセなら食べ物貰える
>>354 楽天そんな機能いつからついたんだ?
ポイント目当てで秒スキャして儲かる?
>>355 儲かるほど貰えるかは人次第だな
10枚で1ポイントだからw
楽天関連だと他には株なんかは手数料100円だかで1ポイントだっけかな
FX未経験の人に説明すると
普通のリーマンがBETするロットだと
ドル円が1円動くと10万円損得する
150円→130円ということは20円動いているのだから
200万円の損得が生じていることになる
このぐらいならまだTwitterで愚痴言う元気が残ってる
電車停めたり樹海に行く人たちとは
ドル円が1円動くと200万円の損得が発生するよう
設定してしまった人たち。これをハイレバという
120台はいくからSホールドだろ
今からでも遅くはない。
japanにいると感じにくいんだけどドル安の雰囲気が凄いんだよな。
ずっと前から言ってるけど。
L入りたいのは分かるけど120台になってからだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています