
2022年12月11日、北海道・富良野の「ふらの観光親善大使」を務めるモデルでタレントの林ゆめが「富良野スキー場 60周年アンバサダー」に就任。地元でもある富良野のスキー場アンバサダーに就任した気持ちや冬の富良野の魅力について聞いた。富良野の雪景色をイメージさせる真っ白なワンピース姿に、「ふらの観光親善大使」のタスキをかけてインタビューに答えてくれた。
【写真】「ふらの観光親善大使」を務める林ゆめが「富良野スキー場 60周年アンバサダー」にも就任、地元・富良野の冬の魅力を語る
■私自身もまだまだ知らない富良野の魅力をたくさん見つけれたらなと思っています
――「ふらの観光親善大使」に続き、「富良野スキー場 60周年アンバサダー」就任、おめでとうございます。今のお気持ちを聞かせてください。
【林ゆめ】(瞳を輝かせながら)うれしいです。ありがとうございます。大好きな地元、富良野なので、たくさんの方に富良野の魅力を伝えていきたいというのと、私自身もまだまだ知らない富良野の魅力をたくさん見つけれたらなと思っています。
私が今まで行った場所の中で、富良野は本当に一番って言っていいほど寒いと思います。富良野ならではの寒さやキラキラしてる雪景色は、富良野に来ないと体感できないと思うので実際に来ていただきたいなと思います。
――雪景色はさぞ美しいでしょうね。ところで冬ならではの富良野のオススメのグルメはありますか。
【林ゆめ】富良野はやっぱりオムカレーがオススメです。あったかいカレーの上にふわふわのオムが乗っていて、湯気が立った状態で出てきて冬はよりおいしいです。
あとは、お父さんのお店「ふらのワインハウス」の人気メニューのチーズフォンデュもぜひ食べて欲しいです。切り抜いたパンのなかにチーズを入れて食べるんですが、アツアツなんで体が温まります。
――富良野スキー場には子供のことから通われていたそうですが、このスキー場の魅力は。
【林ゆめ】上京するまでは富良野スキー場しか行ったことがなかったので、富良野スキー場は私にとってホームのスキー場です。東京に出てきてから、他のスキー場に行く機会が増えたのですが、今年の頭にプライベートで帰省した際に富良野スキー場に行ったんですけど、やっぱり雪質が全然違うな、やっぱり富良野スキー場はいいなっていうのを改めて感じました。
雪質がふわふわだし、雪の量も多いんです。あとはとにかく本当に広いので、いろんなコースもあって、初心者の方から上級者の方まで全員が楽しめるスキー場なんです。
■スノボはできないからこその楽しさを感じました
――最近はスノボをやられているんですよね。
【林ゆめ】東京に来てからスノボを始めたんですけど。今年になって初めて、富良野スキー場でスノボをやりました。
――富良野スキー場はスノボで滑ってみてどうでしたか。
【林ゆめ】自然の雪だから量が多いんです。だから整備されてない道とかは、自然の雪ならではの難しさっていうのはあったんですけど、やっぱり転んでもふわふわなので痛くもないし、それはそれで楽しいですね。
――林さんが転びながらも楽しそうに滑っている姿が想像できます。改めてスノボの魅力について教えてください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f0a2eae5fb16ce98c73461728c7615a94c63eb
https://news.mynavi.jp/photo/article/20221219-2541062/images/001l.jpg