岸田幕府、円やドルと等価交換できるデジタル通貨「ステーブルコイン」解禁へ [505931328]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ステーブルコイン、国内流通解禁へ 海外発行も法令整備
金融庁は来年にも、米ドルなど法定通貨との連動をめざす「ステーブルコイン」について、海外発行コインの国内流通を解禁する。預金などによる資産保全や送金上限を条件に取り扱いを認める。ステーブルコインを使った決済が広がれば国際送金が早くて安価になる可能性がある。流通にあたってはマネーロンダリング(資金洗浄)対策も求める。ただ取引情報の記録などの実効性が問われる。
金融庁は26日以降、意見募集を始める。2...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB23DU80T21C22A2000000/ 関係ないけど江戸幕府がそのまま移動せずに東京政府になったんだよな
なんかショボいね
USDTやBUSDが使えるようになるんだろ
あまりにも遅過ぎ
やっと国内でUSDC買えるようになるのか?遅すぎるわw
絶対やらかすから使わない
ステーブルコインじゃなきゃダメな理由がない
こんなの外人にジャップマネー集めるだけ集めたところで取引所ごとアボンされて穴埋め増税の未来しかねえわ
うちの親ですら未だに仮想通貨やってねえか?とコインチェック騒動で仮想通貨はダメというイメージあるのに
これ上級国民向けの資産逃避スキーム解禁ってことだろ
海外発行のコインの流通解禁って、金持ちがみんなUSDT買いまくって資産をドルに変えて海外逃亡する気だろ
マイナンバーの紐付けと統合やめろ岸田
安倍と同じ末路になるぞ
わざわざステーブルなんて名前に付けてるところがそもそも怪しくね?
ステーブルじゃ無いんじゃねーかって疑うわ。
ブロックチェーンを使うよりデータベースで処理したほうが圧倒的に効率的
コストも安いし地球環境にもいい
西村ひろゆき「官僚が考えること、絶対失敗します!」
ステーブルコイン、国内流通解禁へ 海外発行も法令整備
金融庁は来年にも、米ドルなど法定通貨との連動をめざす「ステーブルコイン」について、海外発行コインの国内流通を解禁する。預金などによる資産保全や送金上限を条件に取り扱いを認める。ステーブルコインを使った決済が広がれば国際送金が早くて安価になる可能性がある。流通にあたってはマネーロンダリング(資金洗浄)対策も求める。ただ取引情報の記録などの実効性が問われる。
金融庁は26日以降、意見募集を始める。2...
いやいや、だったらドルを流通させろよwwww
今は暗号資産死んでる状態だからいい時期かもしれんわ
やっとかよ
わざわざ解禁しないで危険にやらせやがって
明日解禁せえ
糞みたいなアルトコインは解禁して何やってんだって感じ
あと仮想通貨と仮想通貨の交換で利確扱いとか史上最悪の仕様マジで改正しろ
金でもないのに課税とかどんだけヤバいんだよ
これって円やドルがブロックチェーンで使えるというだけの話でメリットがよく見えない案件だね
センスのない話だ
> ステーブルコインを使った決済が広がれば国際送金が早くて安価になる可能性がある。
官公庁主導のネット通貨が
競争原理の働く民間より
効率よく低価格で流通するとは考えにくいし
増税で経済を平気で潰す銭ゲバ財務省の関連銀行が
まともな経済政策に寄与できるとは考えられない
金融系は宗教の信者みたいの多いしな、そういうアベノミクス信者に配慮したのかな
DAI買える国内取引所はすでにあるけどあれはどういう扱いなんだ
全く信用出来ない国ナンダワ
ワザと取引所から盗みそう
形骸化
規制がない(しなくてもいい)からいいんだということに
規制が独占を生む
許認可がペーパーワークを招く
検閲がスピードを低下させる
すべてコストに反映される
電気代なんてのはごく一部にしかすぎない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています