>>4 調べてみた
こんな感じらしい
シングル以上アルバム未満のものをEPと呼ぶような気がしています。EPとミニアルバムの違いに関しては、
EPのほうが総尺が短いイメージで、シングル以上、アルバム未満で30分未満のものがEP、30分を越えるものはミニアルバムと称している作品が多い気がします。(レーベルスタッフ)
シングルは1~3曲程度、EPは4~6曲程度(30分以内)、ミニアルバムも4~6曲程度ですがCDで使う名称のイメージです。(レーベルスタッフ)
・シングル→収録曲数が3曲まで
・EP→4~6曲
・アルバム→7曲以上
といった形で、作品の収録曲数にて判断しております。(レーベルスタッフ)
シングルは単曲、EPは3曲~5曲、そしてミニアルバムはEPの言い換え、といったイメージで使い分けています。(レーベルスタッフ)
1~3曲はシングル、4~6曲がEPという認識をしています。(レーベルスタッフ)
フィジカルは4曲までがシングル、5、6曲がミニアルバムもしくはEP。もともとミニアルバムだったものが、現在ではEPという表現方法が主流になりました。(アーティストマネージャー)
https://natalie.mu/music/column/473948