電気工事士なら未経験でも月20万円以上稼げるぞ⚡安いか😢😭💦 [805238285]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://shouden.itszai.net/recruit/54/ 募集職種
経験・学歴関係ナシの電気工事士 未経験でも月20万円以上稼ぐ
業務内容
主に企業のデータセンターで電気設備工事を担当。
ほかには新築や改修工事に伴う電気設備工事をお任せすることもあります。
◎大手企業からの案件が多いので仕事量が安定しています
≪ポイント≫
☆未経験歓迎・経験不問・学歴不問
☆第一種電気工事士・第二種電気工事士の資格をお持ちの方は即戦力として活躍できます!
☆月給20.5万~48万円・賞与年2回
☆資格取得支援
☆面接1回だからスグ働いてスグ稼げる
☆直行直帰可・マイカー通勤可
現在ドライバーなどの他業種から転職してきた方も活躍しています!未経験からでも十分始められる仕事です!
未経験の方は道具の名称や使い方を覚えることからスタートしますので安心してください!
面倒見の良い先輩社員がサポートしていきます。
必要資格・経験
【募集対象】
●電気工事士の資格をお持ちの方(または取得の意思がある方)
現在資格がなくても、近年取得する意思と電気工事への興味があればOKです!
年齢不問・経験不問で大歓迎ですので、心機一転、新しい環境に身をおきたい方も、
これから手に職をつけたい方もお待ちしております。
月二十万ってちょい少ないな
何の魅力もない
福利厚生がいいのか?
週休1日でこの給料安すぎんだろ
バイトした方が稼げるレベルやん
電気工事士はすぐ独立して一人親方になるパターンがメチャクチャ多い
その方がずっと稼げるからな
電気工事士はきつい危険給料安い休日少ないの4K仕事だぞ
定期的に死人が出る仕事
上に行かないと高給取りになれない
出世目的なら食いっぱぐれはないけど人生のコスパ悪すぎ
高卒でも一人親方になってそれなりの家建てれるぐらい稼いでる奴も多い
ずっ雇われでやるような仕事じゃない
そもそも上に行く、なんてことがないんだが、何言ってんだこいつらは
自営で自分で仕事貰えるコミュ力がないなら何もできんぞ電工なんて
電工はやめとけ
俺は独立して安定したけどもう死んでも会社員に戻りたくないわ
エアコン修理の人らはメーカーの社員にクソみたいな扱いされてもへーコラして大変そうだったな
日雇い労働者集めてる人みたいな態度で見てるこっちがムカムカしたわ
うちの実家でいつも使ってる一人親方の電工屋さん
営業は苦手な実直な人でボラないからずっと頼んで安心して家に入ってもらってるみたいだし
そういった信頼できる人は仕事切れないだろうなとは思う
一人親方の人が知人にいるが、儲けてはいるけどほとんど自由時間がなく、鬼の連勤だし不定休
引退するまでは仕事だけの人生になるから、家庭向きではないし趣味人も無理
> 月20万円
これが未だに魅力ある数字とされてるなら終わり過ぎだろこの国
めっちゃキツいよの電工って
現場のヒエラルキーも下の方だし
つーかあきらかに型枠より脳みそ使ってんのに型枠の方が態度デカいって何なんだよ
電気工事士取りたいけど土日休めない仕事してるから試験受けれない(`;ω;´)
1級電気工事施工管理技士と第一種電気工事士持ってるおっさんだけど
施工管理で現場代理人はやめておけ
年休85日の時点でゴミ
人を馬鹿にしてんじゃねーよ
年休120日以上は最低必須だから
つか休日出勤が絶対あるんだから年休85とか実質年60日ぐらいの休日の極悪ブラック求人じゃねーか
電工って板前とかに似てる
見習い時代はキツいが仕事覚えて独立してナンボ
仕事が出来れば独立してガッツリ稼げる
ずっと雇われなのはよっぽどの無能だけ
電線に触れて感電すると筋肉が動かせなくなってずっと感電し続けるから
雷に打たれるより危険なんだろ
>>23 でも気前よくどんどん受けないとコネ命だから選んでられないらしいよ
一人親方だと縁が切れたらやばいんじゃね
>>42 自営は全部同じで請ける仕事の匙加減は難しいけど
さすがに
>>21みたいな状態は好きで請けてるだけだと思うよ
そこまで仕事入れる気なら普通は一人親方やめて人雇うし
>>5 これ
そしてスーパーゼネコンの現場に放り込まれる
職人は性格悪いから優しい俺たちには向いてないよ
なんであんなこというんだろな
感電して死ねよ
すみません、質問させて下さい。
僕は海外に住んでいます。
今日、PCや電化製品のコンセントを色々抜き差しして移動させていたら、いきなり近辺の電気が落ちました。
慌てて配電盤をチェックしても電気が落ちた形跡は無し。
そこで外にあるメインの配電盤を見るとService disconnectと言うスイッチがあったので
これかな?とスイッチをオフにしました。
その後にそのスイッチを戻そうとしても戻りません。
家中電気が落ちたままです。
これはどうしたらいいのでしょう。
詳しい方がいらしたら、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
電工2を就職支援で取ったけど、これで仕事が出来るとは全然思えないんだが
>>19 エアコン修理の人たちは基本的に電工すら持ってない人が多い
夏前だけエアコン設置しまくって月収70万とか無理なのか
家が頼んでる1人親方の所はソコソコいいようだけどオレの友達の一人親方は仕事がないと仕事車兼自家用車のジムニー
>>51 一人親方こそ小綺麗なハイエース乗って仕事場行く事で信用作れるのに
ああコイツ仕事出来て儲かってるんだなって思われるし
ジムニーなんか乗ってくる奴に仕事出せないだろ
電工は食いっぱぐれはないけどコネ作って独立でもしないと待遇良くないよ
disconnectをアレして電気つかねえとか言ってる馬鹿に教えられることなんかねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています