【急募】 うる星やつらがこの先生きのこるには… [875588627]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『うる星やつら』ラムとあたるのアクリルブックエンド全3種がキャラアニにて予約受付中!無料登録会員はいずれも17%OFFとお得!
キャラアニにて予約受付中の注目アイテム「うる星やつら アクリルブックエンド」全3種をご紹介!
無料登録でなれるキャラアニ会員なら、いずれも17%OFFです!
後略
https://hobby.dengeki.com/news/1796744/ ターゲットはどこよ
若者とかオッサンとか言わないよなw
>>2 逆にチェンソーそんな売れなかったのかよ
何だかんだプライムビデオのレビューとか評判悪くなかったけど
俺は面白かったぞ。設定とか久しぶりに気にしないで楽しめた。あと何かが起こるとキャラが勝手に話を進めていく感じがすごいと思った。
>>1 ラムの声優が合わないし下手すぎるのが全ての元凶
平野文に戻すしかない
何時までもまったり続けて欲しいな
あと色彩感覚が凄く好き
>>12 OPEDは出来の良さしかない
ちゃんと作品を消化してないとあの歌詞は書けない
普通に令和版で作り直せばよかったと思うけどな
今さら昭和社会設定版でやられても大半の年代に対して無理があるだろ
そりゃ50代だけが対象というのなら別だけど
昔のうる星はメガネが主人公だったのに
そのメガネが出ないうる星なんて誰が見るの?って話だ
原作準拠って宣言した時点で死を覚悟してるだろう
そっとしておこう
>>21 電撃のたびにあたるのスマホが壊れてめんどくさいことになりそう(´・ω・`)
リアタイ世代やけどスマホ一人一台の時代に有線の電話はないよなあと1話をみた時おもった
漫画だと違和感ないんだけど
>>7 話題だからサブスクでタダ見するぐらいはするけど
買うほど良い出来ではないからな
>>3 吸血鬼のやつ見て発言しろよ
あれでいいのか
けど押井はもう丸くなって原作好き勝手にするのよくないよね…とか言い出してるから
ロリコンブーム、ドタバタエロコメディの頃の作品だもんな
オリンピックや万博と一緒でその時代だったから楽しかっただけだろ
今の時代にウケるように作るなんて無理だし、仮にそんなもんが出来るとしたら名前だけ借りた別物になるだけだよ
おじしか見ないのに今どきポップカルチャー風にし過ぎ、
歌が作品を理解してなさすぎ
レトロブームなんだから昭和色をもっと入れて良かった
おっぱい出さないラムちゃんはラムちゃんじゃないからな。
ラムちゃんじゃないんだからおそ松みたいに
ラムちゃんぽい別の何かにしないときのこれないよね。
成人向けラム主演作品
監督は「っちゃぁぁ、っちゃぁぁぁあ」の同人誌を描いたガンダムの人で
うる星やつら2としてだっぴゃ星人が準主演の作品作ればいいよね
あの流れでどうるーみっくわーるどを再構築するか腕の見せ所
押井守>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高橋留美子
これなだけだから
昭和の空気感出して昭和のキレのあるギャグアニメを作れる人もういなそうだから
令和舞台で好き勝手改変しまくった方が良かったな
るーみっくわーるどの全登場人物が
同じ顔のキャラは同一人物設定で出てくる作品も見たいな
管理人さんが副業で保健室の先生やってて悪魔祓いしたり
五代が家庭教師する郁子ちゃんが新入生として登場して
あたるにいやらしい事されて、五代vsあたる対決とか
>>3 今の押井にか…?
今、ああいう勢いのある演出できる人って誰だろうな
10年前なら水島務とかだろうが、今だと金崎貴臣とか?
懐古向けなのに糞みたいなOPにするわテンちゃんも似ても似つかん声だわで誰向けなのかよくわからん
メガネを消したはいいが声優は別キャラに流用とか舐めてんのか
今のうる星はなんか平凡な感じだな
昔観たのとは違う
声優はよくやってるとは思いますが
物事がウケるにはその物事の良し悪しだけではなく、その当時の時代状況もあるんだから
過去にウケたからといって安易なリメイクをやったところで
ウケるとは限らないんだよね
つーかさあ、なんでジャリテンの声が大空直美じゃないんだ? おかしいだろう。
竜之介だって潘めぐみとか藤原夏海の方が圧倒的にあってるのになぜ高垣彩陽?
今さら言ってもしょうがないけど
テレビでダラダラやるより映画の方が良かったかもね
放映のだいぶ前からキャストを小刻みに発表していくやり方があんまり好ましく思えなくて0話切りしてしまった
どこかでOPだけ見たけどそれは割と出来が良さそうだった
1クール見続けて思ったが、このアニメ
ラムちゃんがかわいいだけで話はクッソつまんねえな
もっとラムとあたるだけの関係に注力すればいいのに
>>40 オリジナルでヒット飛ばせない時点でそれはないだろ
旧版音声をプレスコ扱いにして動画作成
ツベの北斗の拳みたいな
旧作うる星の笑いは昭和のいじめ文化の産物なので、ああいうのを好む50代もろとも社会には不要なんだよ
生き残らんでいいよ
これってマカロニほうれん荘が終わって困った難民を収容して超ブレイクしたコンテンツだけど
実態は攻撃的で友情とか共感とか真面目な生き方を馬鹿にしまくった最悪の中身しかない
こんなのが国民的アニメ漫画だった80年代が日本史上最悪のキチガイ時代だっただけ
スパイファミリーが一番人気の今のほうがまともまとも
テンちゃんの声が以外すぎた
まどかがこんな声出すとは
ノイタミナ枠4クール1年使うのは凄い
数話で空気になってるから半年後どうなってるか楽しみではある
>>3 当時ならともかく今やらせるとラムやあたるが出てこないうる星作りそう
円盤売上げとかないし、ネット配信のアニメの場合、成功度合いってのはどこで判断したらいいの?
犬夜叉みたく次世代でやればよかったんだろうか
しかし素直にあたるとラムの子が出来ちゃう方が問題か
もう残らんでも十分生きただろ…
若手は飽和状態なんだから枠譲ってやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています