【朗報】ハーバード大学、老化の原因をついに解明。「老いない身体を手に入れる未来がすぐそこに迫っている」 [517459952]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Loss of epigenetic information as a cause of mammalian aging
https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(22)01570-7
ハイライト:
二本鎖DNA切断に対する細胞応答がエピジェネティックな景観を侵食する
このエピジェネティックな情報の喪失は、老化の特徴を加速させます
これらの変化は、エピジェネティックな再プログラミングによって可逆的です
エピゲノムを操作することで、老化を前後に動かすことができます。
科学者は、老化を逆転させる方法を学ぶ重要なマイルストーンに到達しました
https://time.com/6246864/reverse-aging-scientists-discover-milestone/ 開発には 13 年かかりましたが、David Sinclair 博士とその同僚たちは、何が老化を促進するのかという疑問についに答えました。1 月 12 日に Cell に掲載された研究で、遺伝学の教授であり、ハーバード メディカル スクールのポール F. グレン老化研究生物学センターの共同所長であるシンクレアは、老化を加速または逆転できる画期的な老化時計について説明しています。セルの。
老化を研究している科学者たちは、細胞の老化プロセスを促進するものについて議論してきましたが、主に、時間の経過とともに細胞の正常な機能を台無しにし、細胞死のプロセスを引き起こす可能性のある DNA の突然変異に焦点を当ててきました。しかし、その理論は、高齢者の細胞は多くの場合、突然変異に悩まされていないという事実や、突然変異した細胞の負担が大きい動物や人々が早期に老化することはないようであるという事実によっては支持されませんでした.
そのため、シンクレアはエピゲノムと呼ばれるゲノムの別の部分に注目しました。すべての細胞は同じ DNA 設計図を持っているため、エピゲノムは皮膚細胞を皮膚細胞に、脳細胞を脳細胞に変えるものです。これは、どの遺伝子をオンにするか、どの遺伝子を沈黙させるかについて、異なる細胞に異なる指示を与えることによって行われます。エピジェネティクスは、ドレスメーカーがパターンからシャツ、パンツ、またはジャケットを作成する際に頼る指示に似ています. 最初の生地は同じですが、パターンによって、最終的な衣服の形状と機能が決まります。細胞では、エピジェネティックな指示により、分化と呼ばれるプロセスで異なる物理的構造と機能を持つ細胞が生まれます。
ハーバード大教授の「老いを治療できる」勝算
コロナ・パンデミックで近づく「老いなき世界」
https://toyokeizai.net/articles/-/402577?page=2 人生100年時代とも言われるように、人類はかつてないほど長生きするようになった。しかし、私たちはよりよく生きるようになったと言えるだろうか? もしいくつになっても若い体や心のままで生きることが可能となったら、社会、ビジネス、あなたの人生はどう変わるのだろうか?
ハーバード大学医学大学院の教授で、老化研究の第一人者であるデビッド・A・シンクレア氏が、人類が「老いない身体」を手に入れる未来がすぐそこに迫っていることを示した、全米ベストセラー『LIFESPAN(ライフスパン):老いなき世界』。
2020年12月にオンラインで著者にインタビューを行い、コロナ・パンデミックが老化研究に与えた影響や、老化を治療することの意義やそれが可能にする人類の可能性などについて、話を聞いた。
最新の研究では、老化のプロセスは遅らせることができるということがわかっています。なぜ老化が発生するのか、そしてまた、なぜ老化を遅らせることができるのかということについて、すばらしい研究成果が上がってきているのです。
私たちの研究チームが科学誌『ネイチャー(Nature)』に発表していますが(2020年12月2日、電子版)、実験室のマウスで「老化の時計」を逆回転させられることも証明されています。老化したマウスの視力が回復することを突き止め、しっかりとしたエビデンスがすでにあるのです。
『LIFESPAN(ライフスパン):老いなき世界』を執筆した理由は、この心躍るような科学の前進を、ハーバードの学生たちだけでなく、世界中の人々と共有したいと思ったからです。
ほとんどの人たちは、科学の観点でこれほど老化についての知見が広がり、深まっていることを知らないと思います。しかし、この数年でかなりの科学的解明が進んでいるのです。
外見も大事かもしれないけど精神が老いたのをどうにかしたい
またお前らと草生やしまくって盛り上がってた頃に戻りたいんよ・・・
これで一生老いない安倍晋三が生まれるぞおおおおおおお
シンクレアはいつも言ってる
STAP細胞のバカンティと同じ
まぁこんなん仮に出来ても下々の人間には関係ないやろ
貴族と人から神と人に区分されるだけかと
100~200年後には80才で今の40才ぐらいの見た目になったりするんだろか?
誰もが老いない世界になったら格差の固定化がますます進むだろうな
不老技術は普通に実現するってカーツワイルもゆってた
その時自分も不老を買えるように健康と財力を持っておかないと
まぁどっちにしろ脳の問題なんとかしないと自我は保てないんじゃないか
事故か暗殺以外で死ななくなる
事故死のリスクのある仕事に従事する者と
安全に生きれる者との格差社会となる
>>28 ハゲがフサになる事はない
それは若返りだ
>>29 さらにバイオテクノロジーが進むと身体も若くできるぞ
なんならお望みの容姿のボディになることもできるぞ
まずは不老になってその技術を待てばいい
完璧に老いを克服出来たとしたら、日本の労働人口は一時的に上がる
が、少子化はさらに増して働く老人の国になる
って感じかな
いや、老いない身体を手に入れる時代がもうそこまできている!
ぺこぱかよ
精神の老いは脳に電極あてて記憶を消すことでなんとか
あと女の子になれる薬もいい加減頼むわ
中途半端なのじゃなくて完全になれるやつな
ハーバード大学「ただしすでに失われた髪は元に戻らないようです」
>>27 不死化した細胞はガン細胞になる
老化は細胞を不死化させないための
自己防衛機能だと言われている
だから老化に至るメカニズムを(DNA操作により)
直接的に取り除いた場合、人間は全身ガンになるかもしれない
支配者層が永遠に変わらずって人類終焉だろ
既に貧富の差が開き続けて終わってんのに命にまで越えられない壁作るのか
でもこれ若返りに治療1億円とか必要というオチだろ。
こういうのは不幸にしかならないって火の鳥で学んだんだ
先に食糧無限生産できる技術を開発しないと
人増えすぎて戦争だろ
どうすりゃいいんだ
今すぐ教えろ
まだ死にたくない
>>62 これになる
若いからで一生働かされることになるぞ
ハーバードってどうせオボの共同研究者みたいな奴なんだろ
統一自民党「じゃあ年金廃止な。払済の年金は返さないから。」
これに夢なんてねえよ
資本家が、一般人を一生逆転させないための仕組みを強くするだけだぞ
老いと死って原子生命の段階ではなくて
獲得した形質だと思うんだけどな
環境に適応するために
高齢化だけでもこんなクソみたいな社会になるのに
だめなんだよ
できるならとっくにやってる
途中で癌になったりするんだよ
シンギュラリティ関係で一番期待してるのこれ
あと1000年くらい生きたい
These data are consistent with the information theory of aging, which states that a loss of epigenetic information is a reversible cause of aging.
不可逆的な老化もあるように読めるな
後数百年もしたら金持ちだけずっと若くて貧乏人は老けてるというめちゃくちゃ分かりやすい世の中になるのかな?…
>>78 従順な羊には若さを提供してくれるけど、逆らうような奴らは老いて殺すんでしょ
生殺与奪を完全に掌握された世界になるのは疑いの余地もない
彡⌒ミ
(ヽ´ん`)「ついに若返りの薬ができたぞ!これで髪もフサフサに」
彡⌒ミ
(ヽ´ん`)「若い頃から禿てたわ」
>>78 数百年後となると、金持ちとAIとロボットしか存在してなさそう
>>36 いつか10代の頃の性欲が復活すると思うと最高だな
俺的には十分価値がある
低スペでも若ければ色んな女とヤり放題だった時代が終わるのか
ボーナスステージ経験できない将来の若者は可哀想だな
そんなに上手くいくかなガン細胞ができる原因のDNAは判明しててそれならその悪い部分だけ切り取ればガンにならない
んだけど何故かその個体は死んでしまうらしい神の所業はよくできている人に覆せるか
永久不滅のものなんてこの世に存在しないんじゃないの?
遺伝子こねくり回したところで物理的な体を構成する組織の経年劣化は止められないでしょ
詳しい人教えてくれ
容姿体力の頂点が18歳くらいだろ?
人間は老いてる時間が長すぎるよ
>>88 不老不死やるなら脳の問題がネックだから永遠の命みたいなのが実現されるなり現代を遥かに越える長寿命の実現するならそこらは事前に解決しないと無理でしょ
ただ寿命だけ伸ばしたり肉体面だけの若さを保つ程度ならパワー系池沼と大差ない痴呆老人が元気に暴れまくる世界にしかならんのは確かだがw
馬鹿だなぁ老いていくから死ぬ覚悟が出来るのに
永遠に生き続けるつもり?
>>96 多分両方の解決が同時って事は無いし権力者なら片っぽだけでも飛び付いちゃうからな…
たぶんペットに使われる技術だな
人間のエゴで子犬子猫のまま生きさせることになる
テロメアが短くなるからどうのこうのという話との整合性はどうなん?
地域のジジババ集めてサプリメント売りつける会合に侵入したところ1日1食でテロメアの収縮を減退できるらしいお腹がグーってなったら寿命が伸びてるんだと
その前に歯を生え変わらせてほしいね
割とすり減って来ちゃって
>>111 IPS細胞は癌化するリスクがあるからあまり多くに実用できてないらしいからな
NMPみたいな名前の若返りのクスリどうなった?
ホリエモンが飲みまくってたらしいが
筋肉臓器の老化は何とでもなるだろうけど
脳だけは無理じゃね。精神の耐用年数が持たないだろ
ケンモジサンが若いケンモメンに変わるだけで根本的に変わらない
宇宙を探索するには人間の寿命は短すぎるわな
生きてる間に実現してくれ
セックスすれば新品はできるのに
自分を新品にすることはないんだよな、生物は
無限の命と悩みのない世界
生命の最終形態はそのへんに転がっている石とかわらない
石になりたくて人間は科学を発展させたり研究したりしている
心肺と血管の経年劣化を止めることができれば肉体寿命は
多少は伸びるだろうがそこまで到達してないだろう?
それから不可逆的な脳機能の低下とかね
若いのは未発達の部類に入るけれど元々の器が小さいと
補う部分も狭くなるから劣化早くなるわけでバランスは大事
シナセテ… シナセテ…
医者「だーめw(注射プスー
こんな時代がすぐそこに
ハゲすら治せないのに
老害なんてなおせるかよ
酸化鉄になるから老化になるのに
いや、2023年になttめお髪の毛すらミノタブ飲んで命削って生やす方法か
植毛しかないんだし無理だろwww
夢みんなよ
それよりかっこいいじじいになろうぜ
支配層が永遠に生き続けて格差が固定される地獄の世界になりそうだな
長寿家系なんだが、家族も含めて同年代より健康なんだよな
実年齢より若く見られるし
老化がゆるやかな体質は確かにあるわ
ブラドピットの映画想い出すわ若返っていくやつ
脳も全て解明しないとあんな風になるだろ
っていうか俺らが生きてる間に絶対
>>1は実現しないけど
そんなことより世界中で戦争が起きて人類がほぼ滅亡する世界を望んだほうがまだ現実的だよ
まず宇宙を意識しろ、宇宙が母なんだ、死が救いってことに気付け
アンドロメダまで行こうとしてたんだけど、いかないでいいってこと??
老化しないと死なないのか?
そうじゃないだろ
病気にもなるし
>>140 病気のなりやすさも若い頃と年老いた頃は段違い
(後者が高い)
上級は不老長寿になり、ますます格差が広がりそうだな
イーロンマスクみたいなのが火星に人権のない帝国を作るためにずっと生き続けるディストピアしか見えない
>>146 なんかの映画にもあったな
科学者が病気で亡くなった妻の細胞を培養してクローン作り続けるんだけど何度やっても同じ病気で亡くなるやつ
有毛細胞復活させる方法見つかったか?
老齢性?難聴治療したい
「働けるしみんな年金要らないよね( ᴖ ·̫ ᴖ )」
>>14 いつまでも老いない安倍や小泉、竹中と消耗品の一般国民か
※※※※「STAP細胞はありまぁす」
※※※※「老化は防げまぁす」
でも重力の影響で皮膚が延びたり骨格が変わったり尿道が弛んだりするのは避けられないんでしょ?
脳も年取らないの?
健康でも認知症とかなったら大変だと思うけど。
そこまでしても死からは逃れられんよ
存在する以上終わりはいつか必ずやってくる
紫外線で細胞が死ぬからな
ケンモメンをみろ
40代でも何故か若々しいんだ
20代後半に見える奴もいる
上級国民しか使えないように制限されるだろうからワイらが気にする事じゃない
いくわよネジ
__
| | オチゆーな
|__|
/ゝ・__・) __√ ̄|_
//_π_〉 (゚Д゚ )
ノノ∪ .| /# ̄ヽ
| ̄|]__| ノ # ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>131 物理的に殺すしかないよね
やはり暴力革命は正しい
星野ひかると広末涼子のクローン作って永遠に12-17辺りにして堪能できる世界が来るのか
俺は中学時代まで若返って橋本環奈とドスケベラブラブセックスチケット15枚を使う!
麻生とか神田うのみたいのがずーっと生き残って支配しそう
支配の悪魔
長生きしてプチ火の鳥の未来編みたいになっても困るだろ
一件画期的な技術にも思えるが
今のままの権力構造だったら世界中の上級ジジイが永遠に富を牛耳って好き放題するディストピアが待ってるだけ
一般国民はそれこそ山上以外の対抗手段が無くなってしまう
なんでジャップ政府は若返り技術の開発に全振りしないんだ?
少子化高齢化を完全解決できるじゃん
とっとと100兆ぐらいブチ込めよ
お前らこの手のスレだと不老不死の可能性を茶化すけれど
アメリカだとガチの大富豪が抗老化に投資しまくってるからな
冗談抜きで22世紀ころには人が死なない時代になってるかもしれないぞ
今生きてるやつだって40代以下くらいならそのくらいまで生きて入れれる可能性は十分にあるのに
>>186 ハゲを治すのは不老不死と同じくらい難しいんだよ
>>9 自分から新しい事をどんどん始めればいいだけ
やる前は億劫だがやり始めると活気が出てくるぞ
仮にこの技術が大衆化しても事故か病気か自殺他殺で死なない限り永遠に働く羽目になる地獄が待っている
>>172 独裁者が実際に寿命をかつてなく伸ばすようになると暴力革命の機運は高まるだろうな
しゅまん、寿命脱出速度(40代以下)超えてる爺おりゅ?🥺
麻生太郎(150歳)とか登場するのか(´・ω・`)地獄やんけ
個体を代謝させるのが遺伝子の生存戦略なのだが
我々は皆が遺伝子の奴隷
>>195 麻生は流石に無理だな
若返り技術は早くてもあと二十年必要だろ
>>199 ベニクラゲみたいに若返り続けるんちゃうか
少子化解決どころか許可なき出産が罪になる世界が来るな
30過ぎたら人生終了!とか言ってる連中はどうすんの
おいちゃったときに開発されてもどうしようもないよね
ずっと60歳ですとか
>>137 宇宙のほんの一部を構成してる物質のほんの一部の集まりがこの星やら生物なんだから死んだらそこに帰るだけだもんな
ただそこになんでこの意識のような物があるのか、あるように思うのか、これがわからない
若者の生き血を浴びると若返ると科学的に解明されたら上級のために貧乏人の若者が殺されまくるんだろうな
※ただし前提としてmRNAワクチンが体内に存在しないものとする
こんなスレでワクチンどうのこうの言ってる奴ってガチの糖質なんだろうな
マジか
廊下しないってことは種としての新陳代謝がなく進化しないってことでは
「引きこもり」に見た目が若い人が多いのも
エピジェネティクスで説明可能
>>211 テロメアは原因の1つでしかない
テロメア伸ばすだけでは無理
>>213 人類はこれ以上、進化しない事が確定している
何故なら自然淘汰が起きないから
糖尿病やら癌やらは結局、ジジババになってからなる病気だから
なるほどエピジェネティックがエピジェネティックってことね
これ少子化を加速させる医学の進歩だな
生き物はやっぱり死ぬべき時は死なんといかんと思うよ
連綿と続いてきた命のバトンのバランスが崩れるとそのしわ寄せは
必ずどこかに現れる
>>49 お前の顔と年齢で女になるんだぞ
ブスがどんだけハードモードか知らんのか
>>158 若く健康ならもちろんそれでいい
てか年金てそういう制度だよね
夢の不老不死安倍晋三が誕生するかもしれなかったのに…
老化してからじゃ遅いし(笑)
まぁ、ロブスターは不老らしいから
不老は夢物語では無いけど。
なぜか若返りをやると癌に罹患する確率が爆上がりして結局平均寿命は同じってことになったりしてな
ここ見てもよっぽど働くの嫌な奴いるんだな
さすがに老化した体で働くのは酷だが若いなら全然良いよ
しっかり働いてしっかり遊んでいた若い日々が甦るかもしれないなんて希望しかない
>>208 若血の輸血で臓器の機能は快復するのは証明済みだろ
不老薬が完成しても底辺が飲めるわけない
どうせ億単位やろ
>>235 医療費、年金、介護保険がなくなるからそうはならんと思う
カズレーザーの番組で5年以内に老化を止めるワクチンができるとか言ってたけどどうなん?
本編見てないから詳細なことは分からない
いつまでも老いない安倍晋三みたいな為政者が永久に君臨し続ける世界
いいぞ~!🤩👍
貧乏人は四十代の見た目、金持ちは二十代の見た目とかにはなるかも
老化を止める最低限の薬を国から支給されるとかになれば
核融合・全個体電池・火星基地・軌道エレベーターと比べて実現可能性はどのくらい?
私はおいそれとなくなったりはしないという事です。
私はカムバックいたしました。
俺はこれが為に節約して投資している
金持ちになってアンチエイジングするのが生きる望み
周りの幸せアピールしてる奴らは結婚して住宅ローン組んで子供作ったりして金使ってるが
奴らが老いて死ぬ様を眺めるのを楽しみに待ってる
国産!安心!日本製!ネットで話題の若返り薬!!!
とか出てきそうだな
値段は10万くらいで
>>246 そんな技術確立されずに死ぬ間際に後悔しそう
※金持ちだけの話です。貧民はすぐに死に金持ちは老いずに支配を続けます
>>250 キミはセノリティクスとか単語すら知らないでしょ?
老化細胞除去ワクチンでググるといい
既にマウスでの実験の成果は出ている
少なくとも不老化研究についてはここ数年で凄まじい進歩が起きている
スレ文の発表もエピジェネリックの劣化による老化の機序が解明されており
ヘイフリック限界くらいしか分からなかった大昔とは雲泥の差だ
不死化についてはテロメアを延長したり幹細胞に誘導すると癌細胞化するからまだ先の話だが
それでもヘイフリック限界を考慮するとヒトの寿命は120年程度はあると言われている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています