お前らの「日常を楽しむコツ」教えて [725733882]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺は常に「楽しもう」という意識を持つようにしてるがすぐにそれを忘れてしまうから無意識にできるようになりたいわ
https://kenmo.com
>>2 はええ
>>6 その心は?
なるべく遅くまで起きない
酒飲んでなるべく早く寝る
生活保護受給
食費を気にせず美味しいものを毎日食べる
明日の食事を考えるだけでワクワクする
楽しもうと意識してるとしてないじゃ全然楽しさが違うんだけど
すぐその意識を忘れてしまうわ
酒と煙草とミステリー
これさえあれば俺はご機嫌なのさ
>>22 ワクワクを100倍にしてパーティーの主役になろう
デフォで毎日楽しいよ
コツとか聞かれてもわからんなぁ
VTuber
嫌儲だと叩かれるけど何か普通に日常に笑いが増えるんよね
嘘で良いから楽しいと思い込む
ダメなら楽しいと頭の中で思うだけでも良い
そのうち本当に楽しくなるらしい
Twitterで企業の懸賞に応募する
酒とか小銭貰えて楽しいぞ
>>33 それはいいね
髪型はQOLを大きく左右するわ個人的に
>>38 あるよ
ギター、タバコ、音楽、服、5ch、アニメ、野球、オナニー
>>42 ほんまやで
ハゲボウズにするとQOL上がるぞ
>>5 何だかんだで休息大事だと思うよ
体調悪くなったら何やっても苦しいだけだし
>>35 それやってて実際効果あるけどすぐ忘れてネガティブになってるわ
>>49 ネガティブな1億2000万人よりポジティブな6000万人でいいじゃないですか
悲しいから泣くのではなく泣くから悲しい
ジェームズランゲ説
楽しいと思えば天井のシミ数えるのも楽しいわけだ
感謝の心を持つことだな
毎日幸せな気持ちでいられる
>>59 ありがとうを育てたい
人はありがとうがあれば生きていける
>>60 そんなんしてたら高い所から飛び降りて怪我するやろ
>>63 おまえら本当に孤独だからごっこにならないやん
孔子の教え(18)貧に耐える
"孔子が言われました。貧乏しても、不平を言わないことは難しい。
金持ちになっても、おごり高ぶらないことのほうが、まだしもやさしい"
世の中には、少し小金が貯まると、かつての貧乏な暮しを忘れ、貧苦の人々を顧みることをせず、わが身だけ贅沢をして、 人を見下すような態度を取りがちです。
だから、金持ちになったからといって、威張り散らしたりしない人は、それはそれで、 立派な人物といえます。
しかし孔子に言わせると、それはまだ易しい。難しいのは貧乏だからとヒガまないことです。貧しい暮しを強いられたとき、 自分の運命を呪うだけならまだよいとして、
世を怨み、人を怨むようになっては困るのです。
それを抑えるのは至難の技だと、孔子は言う…孔子のように、貧乏暮しの辛さ、苦しさを長い年月体験した者でなければ、 言えない言葉なのです。
孔子の高弟"子貢"が、あるとき孔子に次のような質問をした。
「貧乏であっても人にへつらわず、金持ちになっても人におごり高ぶらない
人物は、いかがでしょうか?」
すると孔子は答えた。
『かなりの人物といってよいだろう。だが貧乏していても、道に安んじて
楽しんで暮し、金持ちであっても、礼を愛する人物には及ばないね…』
孔子は、「貧乏で不平を言わない者よりも、貧しい中で、心の楽しみを失わない者のほうが優れている」と言っているのです。 幼少の頃に、貧しい暮らしを強いられた人は
、早くから"志"が芽生え、「なにくそ」の精神が飛躍のバネになっている。貧乏・ 不如意は人を鍛え、立派な人物を生み出していくのです。
反対に、富裕の家に生まれ、暖衣飽食の生活に慣れ親しんだ、今の時代の若者たち…
精神肉体が練磨されることなく、薄志弱行の人物になり果て、遂には、生きることの意味すら見失ってしまう…。
「三代続かず」とはよく言ったもの…人の世とはそんなもの。今の自分の置かれた環境が不遇であるからといって、 これを怨むには当たらない。素直にその運命を甘受し、
"志"をもって挑戦するなら、いつかは人として功成り、 名遂げる道も開けてくるでしょう…。
オナニーが気持ち良くなるように毎日のスクワットと豆乳かな
徳ポイントシステムの導入
ババアに席譲ったら+3ポイント、その分ちょっとぐらいポイ捨てしても-3だからセーフみたいに帳尻あわせできるシステム
北風と太陽ゲームも楽しい
ドンキとかで死んだ目でレジ打ってるおばちゃんに、めっちゃ笑顔でお願いします、ありがとうございますって言ってちょっとでも笑ってもらえたら勝ち
7時間以上寝ること な
それでQOLが最大限まで上がるから
食うものも美味い 遊んでも楽しい 仕事もはかどる
結局人間は脳のパフォーマンスなのよ
>>68 ひとつだけでなく一気にでもなく機会があったら徐々にやってると時間と金がナチュラルに有意義に使えてくる感じ
嫌儲を見ない
嫌儲を見ると物事を否定的に捉える悪い癖がつくので見ない方が幸せになれる
>>77 これはある
中高なんJ漬けだったせいで性格歪んだわ
深夜におちんたん出しながら歩く
すごい開放感ある
ストレスもなくなる
毎シーズン必ず新しい服を買う
必ず新しい音楽を買う
土日は必ず料理を作る
マジレスすると社会性を捨てる
社会性は社会の歯車として利用しやすいよう人工的に付加された人格だからないほうが自然体でいられる
もう何年も楽しいって思ったことない
もともと好きなことないし、むしろいろんなことを苦痛に感じるタイプだから人生損してるな
「コロナで部活ができないのがつらい」って意見を見たときは衝撃だった
部活とか俺にとっては嫌で仕方ないことだったから
俺も楽しむコツ知りたいからこのスレ伸びてほしい🙏
>>79 なんでも否定して叩くのが
自分に返ってくるんだよなあ
>>83 しかし社会で生きる以上ある程度あった方が生きやすい
この世界は夢だと思うことにすると肩の荷が下りた気分になれる
「楽しめない」って状態を楽しむのがええぞ
イキイキと笑顔で元気に仲良く生きるよりも
つまんねーって一人で嘆いてるほうが好きなんだろう
自分も人と関わりたい遊びたい話したいって気持ちあるけど
実際に友達とか恋人できると鬱陶しくなって続かない
その度自分を責めてきたけどそういう人格だから無理しても仕方ない
平凡かもしれんけど彼女がいるとぜんぜん違うもんだな
日常のしょうもないことを言い合える
それだけで仕事うや日々のストレスが軽減される
料理や筋トレみたいなすぐにフィードバックが得られる小さな実験
>>93 猫を飼ってたけど観察してみるといい
自分とおんなじだと気づくから
ふなぽん!?
エッチな動画を見ながらチンチンを剥いてゴシゴシこすると幸せな気持ちになれる
帰りの通勤電車でストゼロをキメる
逆方向だから出来る技なり
ニンニン🥷
もう既に多くの国民は
食のレジャー化→生活のレジャー化 へと進化してるよ?
ファッションに金を使う
良いもの着てるとやっぱり人に見せたくなるもので日常が楽しくなる
我慢と解放
例えば毎日同じ程度の食費の食事より
質素を数日
浮いた金でたまに豪勢の方が満足度が高い
車と植物に詳しくなる
散歩で世界の解像度が上がるぞ
エンタメ消化の計画をきちんと立てること
食いかけのゲームや小説に囲まれていると気分がよろしくない
>>77 嫌儲はだいぶマシだろ
ヤフコメとかtwitterの方が否定まみれできついわ
ウンチ行きたいの我慢してると辛いからウンチしてスッキリすると楽しいよ
街中で他人を観察するときにとりあえず
「(うーん・・ 惜しいなぁ・・)」
って決めつけて思ってから、その先を絞り出す
普通に観察するより、10倍見えてくる
モテるやつは女と遊んでるだけで楽しめるだろうが弱者男性にはそれができない
普通にアニメとか見てればいいと思うよ
環境変えることでしか人生は好転しないよ
俺も仕事変えてから人生が18度変わった
ないわ自炊して生きることがレジャー
シャワー浴びて布団に入るこれができない社畜時代を思い起こして噛み締めるだけ
生き物を飼ってお世話する
面倒くさがらずにお茶とかコーヒーをいれて美味しいお菓子(ヨックモックとか)を少しだけ食べる
散歩と読書と簡単な自炊
>>107 世界の解像度が上がるっていい表現だね
自分はウォーキングの途中で見かける季節の花とか実の写真を撮って植物好きの実家の母親に送ってるわ
こないだはツルウメモドキの実の写真を送って喜ばれた
>>115 セックスさせてくれる女をあてがってくれ
なお羊水の腐ったババアは要らない
セックスとオナニーと職場の面白いやつを人間観察する
波平なみに禿げたおっさんて何しても面白いからずるいよなあれ毛生えてたら1ミリも笑えんわ
3大欲求に忠実なのが1番
美味い飯食って高級オナホでシコってフカフカの布団で眠る
これ以上の贅沢はありませんよ
裏に毛の生えたフリースを買う→数年着てゴワゴワにする→塊になった毛にブラッシングしてフカフカに戻す
楽しい
終わったと思ってたら最近11巻が出てたな
1巻から読めば楽しめるんじゃ無いか?
なのちゃんやちゃんみお可愛いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています