【急募】八十二銀行と長野銀行が統合 新しい銀行名を検討 [487816701]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
合併を計画している八十二銀行(長野市)と長野銀行(松本市)は20日、経営統合について最終合意したと発表した。
同日夕、八十二銀の松下正樹頭取と長野銀の西沢仁志頭取が長野市内で記者会見。
松下頭取は統合後の銀行名について「合併までの間に検討し、決まり次第ご報告したい」と述べた。
両行は20日に開いたそれぞれの取締役会で、2022年9月28日に締結した基本合意書に基づき、八十二銀行を株式交換完全親会社とし、
長野銀行を株式交換完全子会社とする株式交換による経営統合を決議。両行は株式交換契約書と経営統合契約書を締結した。
株式の割当比率は長野銀行の株式1株に対して、八十二銀行の株式2.54株。
会見で、松下頭取は「企業文化が違うので、人事交流などをしてお互いを理解していくのがポイント」と説明。
西沢頭取は「基本合意以降、多くの声を頂戴し、改めて地域の金融機関として果たす役割を感じている」とした。
八十二銀行と長野銀行が経営統合で最終合意 銀行名は「合併までに検討」
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023012000896 もともと十九銀行と六十三銀行が合併して八十二になった
>>7 第十九国立銀行と第六十三国立銀行が合併して八十二銀行だな
銀行の名前ったよく見ると変なの結構あるよな
数字を名前にしてるとこはなんなんだろう
地方銀行は支店減らすか合併のどちらかしか生き残る道は残されてないからなぁ
それにしても銀行ってなんで存在してるんだろう
不思議な仕事だよな
八十二を「全」一文字にまとめれば
全長野銀行にできる、強そう
これから金利上がるし貸し出し足らないところは併合しておかないと体力やばくなるからな
地方のほとんどの地銀は合併でなくなるよ
888銀行でええやろ
なんか覚えやすい上にスロットみたいで好意的に受け止められるはず
銀行の業務なんて被りまくってるんだから電力みたいに地方に一つくらいにしていいと思うんだよね
長野に無いのに長野銀行っておかしくない?
>>39 元の八十二銀行は鳥取にあったけど1897年に無くなって色々あってみずほになったらしい
長野銀行出身者は兵隊として擦り潰す
ソースは半沢直樹
八十二を米にして長野米銀行→長野マイ銀行
長野まーい長野まい
一銀行とか二銀行もあるの?
いくつまでナンバリングあるの?
これって長野県は一社で寡占状態にならね?
独占禁止法引っかからないの
二刀流になれば倍、すなわち164銀行になるのは当然
更に2倍の回転と3倍のジャンプを加えれば
>>68 他県でも寡占になるのに合併に許可出してるから同じような
ものじゃないかな
地元信用金庫とかJAがあるだろ
大抵この辺はどこの県にもありそうだけど長野はないのか?
ハチ公「おやき銀行はどうでしょう」
ご隠居「銀行に焦げつきはいけないな」
第三銀行+三重銀行→三十三銀行
親和銀行+十八銀行→十八親和銀行
八十二銀行と長野銀行が合併
新銀行名は八十二銀行
こんなところだろどうせ
>>84 立憲と民民が合体して立憲になりました的な
>>68 わりとどの地域も2社では存続が難しくなってきてる
今後も1都道府県1銀行へ統合する流れが続くよ
>>73 長野県民は
長野=長野市
信州=長野県
と使い分けるので長野銀行は松本にあるから長野にないって言ってる
ナンバーバンク見ると地方らしさを感じるから好きだったんだけどなあ
旅行行ってもナンバーバンクの看板見るとつい写真を撮ってしまう
東工大の新入社員に信州大学卒の社員が
「オラたちの方がエリートずら」ってパワハラする銀行だな
>>15 これが2で出てこないとは最近のケンモウはたるんどる!💢😠💢
文字列と数字を足すとエラー吐く
#VALUE!銀行
八十二銀行は足し算の結果だから正確には違うんだろうけどナンバー銀行の雰囲気は残したいよな
>>98 というわけで新行名は長野科学銀行にしよう
>>67 現存というかもはや残存と言った方が適切な有様だが1番大きい数字は四国の114銀行
七十七銀行とかもあった気がする
数字の名前の銀行ってガキの時不思議でしょうがなかった
八十二側が「八十二」の名前をなくすのはありえない
八十二の実質的な吸収だぞ?
>>113 じゃあ八十二長野銀行しかないじゃんねぇ
今じゃレアな数字名の銀行なんだし
そのまま八十二銀行でいいだろ
>>74 長野の南の方は信金強いけど、
ほかはそうでもない
八十二が強い
三十三銀行(三重銀行+第三銀行)みたいにすっきり決まればね
合併いうても長野銀行が吸収されるようなもんでしょ?
八十二のままでいいじゃん
十六と岐阜銀の合併は力関係もあり合併後も十六銀行のまま
地元民でもなかなか知らない謎の地銀ってけっこうあるよね
お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信州銀行だぞ!(勝利者宣言)
完全に吸収合併なのに名前変える必要あんのか?
八十二銀行でええやん
松本山雅が長野銀行
長野パルセイロが八十二銀行
銀行が一緒になったらどうなるんだろう?
八十二銀行の川越支店で大昔口座作ったら全然違う名前の口座名で出てきて訳判んなかったわ
夕方タメ口の行員からお詫び電話掛かってきて更にブチ切れですよ
てか数字だけの銀行って何なの?
番号で呼ばれてる囚人かよ
ハチニのまんまでいいだろ
長くなるパターンはごめんだぜ
八十二銀行は自前でシステム作って他の地銀に配ってたりするから案外あなどれない。
ようしらんけど数学的に言えば
長野八十二銀行になるんじゃないの?
>>30 開業認可が通った順番じゃなかったっけ
別に早くも遅くもキリ番でもない番号なのに何を有り難がってる使ってるのか謎だが
マイナス金利自体が地銀再編の号令だったが
お上の考える以上に粘りすぎた
来週株価急騰する?
PTSで仕込んどいた方がいい?
>>92 ナがノ だから
マイナス一ということなのかも
>>153 最近まで鉄ヲタがブヒブヒ写真撮ってた第三セクターを思い出すんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています