トヨタ自動車、緊急生放送16:00~ [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【トヨタイムズニュース緊急生放送!】
トヨタ自動車は1月26日、豊田章男社長が会長に就き、Lexus International Co. および GAZOO Racing Companyのプレジデントを務める佐藤恒治執行役員が次期社長に就任する人事を発表しました。
このあと16:00から、内山田竹志会長を含めた3人がトヨタイムズニュースに緊急生出演!
MCの富川悠太が新体制に込めた想いを掘り下げます。
トヨタ、豊田章男氏が社長退任で会長に 新社長は佐藤恒治氏
トヨタ自動車は1月26日、2023年4月1日付の役員人事および第119回定時株主総会日付の取締役の体制について発表。
代表取締役会長の内山田竹志氏が退任し、会長に豊田章男氏、社長に佐藤恒治氏がそれぞれ就任する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0425eada0ef07083eb625ccc5e7d9a331465176 執行役員て普通の役員より一段落ちるのかと思ってた
なにが違うのか
一企業がいちいち俺らのニュースに割り込んでこなくていいのだが。
資本家に公共性を侵食されることにイラつきすぎて
最近ではこういう些細なことすら心がささくれる。
bz4xなんのために出したんだろうな
評価ボロボロだし
>>4 執行役員はあくまで社員
経営陣ではない社員のトップ
この社長は有能だったな
新しい社長はどうなんだろう
豊田章男「うるさくてガソリン臭いクルマが好き」
↑
これ世界と逆行してたよな・・・
>>19 それは場合によるぞ
委任型の執行役員は取締役会で再任されないと退任
トヨタ自動車は1月26日、2023年4月1日付の役員人事および第119回定時株主総会日付の取締役の体制について発表。 【この記事に関する別の画像を見る】 代表取締役会長の内山田竹志氏が退任し、会長に豊田章男氏、社長に佐藤恒治氏がそれぞれ就任する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0425eada0ef07083eb625ccc5e7d9a331465176 あっそ
>>32 でもイーロンも自分はガソリン車乗ってるんだよな
>>2 これでEVに反対する人がいなくなっちゃったな
>>8 別に割り込んでなくね?お前らのニュースってなんかそういう枠があってそれを取られたと言いたいの?
プリウス1年半待ち
ヴォクシー1年待ち
ハリアー受注停止
俺にはシエンタなんぞ勧めてきたクソ会社
玉音放送か?
日本の自動車産業はもう終わりだな
どうするんだ?
>>39 でもイーロンはEVに力を入れたよね
この違いが結果に明白に出てる
>>32 youtubeで時々新クラウンのCM出てくるけど
ブロロロローとかわざとらしいエンジン音で疾走してて笑っちゃう
これがヤングにウケると思ってるんだろうな
>>11 TNGAを作った
これでトヨタとレクサスの車は相当マシになった
それまでのトヨタ車はとても乗れたもんじゃなかった
>>17 報ステ含めてテレ朝は新三役のスクショ使うなと言いたいw
それやったら負けだからなw
後ろ足で砂掛けた富川に従うか楽しみだテレ朝w
テスラ決算良かったからなぉ
ここでアピールしないとね
>>53 EV戦略を失敗したってやつだな
めちゃくちゃというのはちょっと可哀想
プリウスは先進的で良かった
なぜそのままEV化しなかったのか?
>>75 逆転の目が見えなくて遁走
5年で上がり目見えなければ
10年後豊田お取り潰しもあるで
またか、こないだとってつけでEV見せて
できるよアピールしてたやん
つーか身内のニュースリリースにさん付けするっておかしいだろw
ガソリンの香りが嗅げなくなるくらいなら社長やめるわ
こうですね
これ見てる限りだと社長交代しても水素方針続行確定か?w
>>11 就任直後から、アメリカでリコール騒ぎに巻き込まれて議会にも
呼び出されたけど、うまくしのいで、アメリカでのシェアも高めたし、
世界一にもなっただろ
伊達に、最長政権じゃないぞ
海外の自動車メーカーに頑張ってほしい。
EVを機にトヨタを世界マーケットから駆除しろ。
>>95 もう中国も欧州も水素に舵切ってる
当たり前
66歳だったのね
そろそろ年齢的にいいタイミングだったか
近年の実績は
下品CMとセクハラ暴行芸能人しか思い出せない。
>>39 それには異ー論なし
なんつってなんつってwwww
理工系の人材を社長に登用できるのがすげえ
経済学部出身者を登用したら終わってたけど、まだまだ安泰だわ
トヨタヴェルブリッツが激弱の責任とれよ
姫野とか移籍しちゃうんじゃないの
神戸やヤマハのほうがまだ強いもん
>>107 あの時は人柱要員だったんだぞ
役員どもがトヨタ一族の首をアメリカに差し出してなんとか納めようと特攻させたれたんや
>>76 ハイブリッドはガソリンエンジンの延長だから
トヨタが進めたがってる水素エンジンもガソリンエンジンの延長
あのレーサーお遊戯の結果生み出されたクソチビ用プリウスチャイルドシートが終わるのか
あれほんとなんであんな角度なんやろ
半分寝てるような角度やん
体でかいからハンドルに足当たる
>>42 すまんがシエンタって世の中ではどんな扱いなの?w
>>11 リーマンショックで50年ぶりの赤字の状態で、なんなら倒産の吊し上げられ要員としての社長の座を渡されてからのV字回復過去最高益を記録した人
しかも3.11大震災から一月で生産体制回復とコロナ禍も乗り越えてる
おまえらが軽くディスれる相手ではない
引き際まで良いとかすげぇな
トヨタが電動化の時代を生き残れるかどうかは次の社長にかかってるな
>>4 経営重要事項を審議し採決意志決定する資格権利があるか、それとも
そのような資格権利は無くて決まった方針政策を執行するだけか
>>11 従業員賃上げは保留しながら役員報酬は大幅引き上げ
マツコデラックスや岸田を工場見学させるのに大成功
>>18 社内プリウス派閥大勝利のため、EV・bZ4Xを生煮えで市場投入
最新鋭最先端ハイブリッド技術をすぐさま市場投入してリコール連発しまくり普通車四輪そのものが死にかけたホンダと似たようなもの
水素自動車だの全方位だので荒らすだけ荒らして逃げてて草
>>59 いや、ホンダ寄居は日本の自動車生産の最新鋭最先端だ
>>72 水素に固執するのはトヨタ的に悪いことではない
日本国内を水素自動車だらけにしてしまえば、それが日本の新たな非関税障壁、外車の日本進出を合法適法に阻止できるからな
日本国内の自動車のガラパゴス化
EV消えそうじゃね
ヨーロッパは電気料金クソ高くなってるし
アメリカもどっかの州で販売禁止にしたがってる
トヨタはハイブリッドと水素進めていけばいい
EVは捨てずに隠しとけ
>>112 ホンダの周回遅れ猿真似パクりなだけだは
>>122 今やプロサッカー名古屋グランパスエイトもトヨタ子会社だし
カネがいくらあっても足らんな
>>152 お前水素輸送がどれだけコスト馬鹿高いかしらんのか?
>>69 周りがご機嫌取りしか居なくなっちゃってたんじゃないかな。ここ2年くらいはいつも困ってる感じだった。ブレーン不在かな。
>>155 ペットボトルで運搬出来るくらいの技術革新こないかねえ
先ほどの報ステ、ストレートニュース扱で富川映像カット
富川が仕切ってた新体制スリーショット画像も不採用w
>>155 それは、水素は常温では超高圧でも液化できないから
水素を溶媒に溶かし込んで擬似的に液化水素として扱えるようにする研究開発はあるが、欲しい時に欲しい分量だけ取り出してあとは溶けたまま、にするのがまだ困難
>>159 PETボトルはそもそも色々通過しちゃうから
ペットボトルビールが無い理由
>>42 販社はタマ無くて顧客にめっちゃ頭下げてんだろうにな
本社だけで景気の良いビジョンブチ上げてホルホルすんのも限界あるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています