アムロの声優⇐なんでもそつなくこなします。シャアの声優⇐全部シャアです。なぜなのか? [882679842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
シャアってシャアしか出来てないよな
https://kenmo.jp シャアはやらせりゃできるぞ他の声
GANTZとか
じゃあわざわざこいつ使ってシャア声以外させる意味あるのかというと、ない
シャアの人はシャアっぽい役だけやればいいアムロの人は何やってもアムロがちらつく
最近、大塚明夫がただの商店のオッサンとか
主人公の父親役で出てきたりするけど
すげー浮いてて聞いてて辛い
若本みたいなもんでそれしか求められてないからそれしかやらないだけ
世間じゃ不評だったけど、シャア声のトニー・スタークアイアンマンは好きだったけどなあ
もうおじいちゃんだから滑舌がひどくて、ゆっくり喋るしかなくなってる
声そのものはほぼアムロのままだし「何でもこなす」のは
色物からマスコットまで気付いたら紛れてるカミーユみたいなケースだろ
ドリームシップの吹き替えよかったよ
つまんない映画だけど
アムロの声の人は今はもう安室さんのイメージなんじゃないか
アムロの声優は1stのアムロと逆シャアのアムロとリボンズ・アルマークで演じ分けることができるんだが?
古谷徹と三ツ矢雄二の区別が
あまり付かない時があるよね俺は
REDだとちゃんと若いシャンクス演じてたからオーダー次第だぞ
シャアの人は下手くそだけど下手くそだと言ったらいけない風潮
福山潤のやつは全てが一松がカッコつけてるだけのように聞こえる
>>1 刑事コロンボの犯人役とかコメディ映画の吹き替えとかSDガンダムとか
池田秀一は実は3枚目の演技がけっこういい感じにハマる
たとえばうる星やつらとかに出てればもう少し評価も演技の幅も変わってただろうな
コナン君とかルフィもな
それで稼いでいけるからいいけど
古谷徹みたいに主役級を色々やらないとイメージがついてしまう
求められてやってるだけだって昔はデブの弁護士や三枚目の関西人みたいなのもやってる関西人なんかEDで名前見るまで気づかないくらい
>>1 今モンストにガンダムコラボ来てるけど「サザビー、出る」のシャアの声がとんでもなくお爺ちゃんでクソ萎えた
アムロはまだ行けてるがシャアどうにかしろよ
アムロとシャアとカミーユのオカマ声だけが楽しい映画
時期も違うとはいえ金田一で声優じゃない演技見たけど
言われるまで気付かなかったしそういうオーダーなんだろうな
声はいいけど演技できないひといるよな
今は声もよくなくて演技もできない声優増えたが
コロンボのなんか忘れたけど犯人やってたのすごいあってた
アニメよりドラマとか映画向きなんだろ
アムロの人はむしろアムロが変化球だったから…
そっちも投げれるってバレたから「このアンドリューフォークって奴でオナシャス」「今回はフレーゲル男爵でオナシャス」とか言われるから
>>19 別に合ってないわけじゃないけどトニー・スタークの偏屈な感じ、皮肉屋な感じがあんま出てない
映画の吹き替えでちょこちょこ見かける気がする
リー・リンチェイはハマってた
>>41 侑子さんとかミレイさんみたいに大原さやかにコキ使われてるイメージ
アムロの人は滑舌も声質も歳の割には若くキープしてて凄いと思う
報道系ナレーションも聞きやすい
単にガンダムを見たことがないから聞き慣れてないだけかもしれんが
BULLの吹き替えはアムロと気づくまで数話かかった
>>54 おっわかる人いたわ
あの演技みたら印象変わるよな
νガンダム立像のPVでシャアがふがふがで悲しくなった
スリーキングダムの劉禅がアムロの声だったが意外とあってた
なんかのアニメでもネズミの姿でならば同志になれとか言っていたよな
古谷徹はCGTVのナレーションしてるけど池田秀一はそういうの何かやってる?
>>64 ベンジャミン弁護士いいよね
ちなみにナイトシフトってドラマでも同じ役者の声担当してるよ
>>71 楽園追放にちょい役で出てたのアムロだと気付かなかったわ
あのサイコパス声でモブもこなすカミーユのがすごいわ
でも売れるのはこの声誰?よりも
あっシャーの人の声だぁなんだよな
宮村優子なんかは演技力も歌唱力もイマイチ、
典型的アニメ声、元祖萌え声みたいな感じでアスカ以外何もできない
シャアはさすがにおじいちゃんすぎてつらい
アムロもだいぶギリギリ
>>4 ラインハルトはベジータではないだろ
というか今のあの人声掠れまくってて聞いてて辛いわ
池田と比較すりゃそうなるけど古谷も上手いって訳でもないしほぼアムロだろ
旧セーラームーンとかアムロ過ぎてキツイぞ
他の声優と違うのは数年に一度出演作品が馬鹿売れする強運
下手先輩声優「きみ、病気にでもなって休んでくれない?」
上手新人声優「……」
ひでぇ先輩だぜ
ペルソナ5はゲーム中盤までシャアだって気付かなかった
荒々しい酔っぱらいの演技とかレアなのかも
>>82 林原めぐみは演技力あるかもしれんが
癖が強すぎてあんまりハマり役ない
ただ、アムロの声優が人生で一番いい仕事をした銀河英雄伝説(旧シリーズ)のアンドリューフォーク役を本人は毛嫌いしているという不条理
サザビーは島香裕
ネタとしてもひじょうにしつこい
元祖オデの嫁系じゃないの
>>76 とっくに降りたけど愛車遍歴でナレーションやってたよ
PSのノットトレジャーハンターの主人公でコメディもこなしてるよな
声質が独特な割に演技はうまくないから
何やらせても同じになっちゃうんだろねー
カミーユの人はなぜかなろうアニメのチョイ役によく出てるよな
断らないタイプの人なのか
シャアの声は古い洋ドラ見てるとよく出てくる
今は吹き替えですら見かけなくなったけどもうシャアと赤井秀一しかやってないのかな
>>76 ディスカバリーのゴールドラッシュのナレーション
そもそも起用される数が全然違う
シャアなんてシャア以外殆ど端役かシャアが前提みたいな役だけだろ
とりあえずシャアの声なら裏切る役にして欲しいよな
それでも世界は美しいでおさじいちゃん役だったのはショック
裏切らない上におじいちゃん。
朗読劇か何かでシャアからフロンタルに変わる所はすげえと思ったけどあれももう10年以上前だしさらに衰えちゃったもんな
子供の頃に見たSDガンダムのOVAで隠密頑駄無やってた
最近Youtubeで見つけてキャスト見て池田秀一だっていうのを知った
あれはシャアっぽさは無かったな
池田氏に遊戯王に出てそれはどうかな?って言ってもらいたかったけどアニメ無くなっちゃった…
でも浪川よりマシだろ
こいつはいつまで経っても下手くそなままだ
石田彰は少年も青年もオカマも大体似たような声
彼岸島Xは面白かったが
>>97 ジビエールのメガネといい案外マジメ系コメディキャラやらせると輝くんだよな
古谷徹さんは声優、池田秀一さんは池田秀一という俳優が当てはまるキャスティングかどうかという感じ
息の長い声優って基本的にみんな声質に特徴あるから
よっぽど役に特徴でもないかぎりは似るよな
一声聞いてあの人かってなるもんだし
>>115 ファルコンパンチの声もう出せんのかもしれん…
シャアは銀英伝でウルリッヒ・ケスラー役だったな
古谷がアンドリュー・フォークと言う汚れ役だったのが印象的だった
シャア声優は子役出身だから
声優としての仕事はあんまりやってこなかったからな
ちなみに結構有名で団塊以上の年齢に聞けばまず有名子役と帰ってくるぐらい
>>120 色々出来るって凄そうだけど他の人でも別にいいやんってなるだけなんだよな
芳忠とか子安とかもオンリーワンな声だよな
古谷も何やっても大体アムロだろ
10代のアムロの声出せるのは大したもんだと思うけど
アムロもシャアもネタ枠でしかないからな
尊敬されてるわけじゃない
ただのネタ
>>24 たしかにカミーユの人は言われないと気付かないレベルで紛れてるからすごいは
>>126 あのあたり区別つかないときあったわ大塚明夫とかむさい声集まってたアニメあったんだけど。
豊崎愛生と藤井ゆきよも区別付かないときある
アムロの声優がアムロ以外の声やってるとこ見たことねーな
でもさ、明日のジョーのあおい輝彦が巧いかっつったらなんか違うだろ
存在感あったらそれでいいんじゃないの
>>133 ドラゴンボールくらい見たことあるやろ?
サワタァリ
ココロコネクトで問題になってた頃ゴリ吉(沢渡みゆきはみゆきちと呼ばれてた)が凄い声変えなくてアニメ出ててかなりムカついたけど
ざーさんが多い時は仕方ないかなーとか思いながら
なんでか今更のキャルさん多いしw
よくわからんけど俺はみゆきちって好きやなかったんやろな
ざーさんもキャリさんの声も好きやしw
声はアムロでもアムロとはまるで違う代表的キャラが山ほどあるだろ古谷は。星飛雄馬、ヤムチャ、タキシード仮面、聖闘士星矢、気まぐれオレンジロードの主人公などなど。全部古谷しかいないというような役を確立している。
池田はあくまでもシャアの声という前提のキャラしか当てがわれない。
アムロも大体全部アムロだろ
女性声優と違って男性声優はそれでいいのだけれど
アムロの人はずっと主役なんでなんとなく分かるけど
シャアの人ってよく知らないわ
>>4 序盤のウラキさんマジでザコそうな感じだったろ
なんや昔の中国風アニメで優しいお父さんの声やってたけどあれはピッタリだった
つか池田は結構大根だよな
誰も指摘しないが
コナンの腐女子たちからは声がジジイすぎると不評らしい
コナンの安室というネタキャラだけは気持ち悪いとしか思えない
キャスティングする人とか構成する人、絶賛する人、いじる人
>>123 ケスラー上級大将っておっさんなのに使用人の若い女と結婚した奴?
あいつほんと勝ち組だよな
ガンダムは登場人物同士で言語が通じてるのがまず変だよ
コナンのあいつらはネタキャラのつもりが人気出てしまったのか初めから狙ってたのかどっちなんだろ
アムロはヤムチャとアムロの2パターンしかないような
>>148 いうてヤムチャとアムロもそんな差がない
Fateとかへーて思ってたら
甘ブリでモッフルがセイバーでドラゴンが牧師でツイッターで絡んでたの面白くてドラゴンにレスしたら返信が来てビックリしたな
俺は無視されると思ってたのに
はわわ、やでw
>>146 ガンダムはむしろ言語統一されてても不自然じゃない貴重な世界観だろ
ドラゴンボールやワンピースや宇宙戦艦ヤマトの話する?
池田がやってる役みてもシャアだとしか思わないけど
ヤムチャや星矢みてもアムロとは思わないだろ。
役への声のハマりが良いんだろ。
ホワイトカラーは少し見ただけだけどシャア臭は感じなかった
やっぱそういうのを求められる場合が多いんじゃない
ガンダムは異世界ラノベみたいな世界で地球ではないということか
まぁただのクソアニメだからそんなまじめに語るのもバカみたい
いや、けっこうアムロもアムロだぞ。シャアほどじゃないけど。
ギレンがなんでも鑑定団と一緒だと知って驚いた
名前違うしよ
銀英伝のケスラー上級大将はかなり上手だったと思うぞ
最近は舌が回らなくなったのか全部シャアに聞こえるというかシャアがシャアじゃなくなってきた感はある
シャアみたいな役ばっかやらせるからだよ
若い頃は洋画の吹き替えにいろんな役で出てたのに
シャアやってからは本当にスカしたちょいワルおじ的キャラばっかになった
シャアのほうがより下手なだけで二人共そこまで演技力ないわよ
でも特徴的ないい声だからいい声優だよ多分
シャアはアナゴさんの中の人と同じルート歩んでるな
「アムロ」を「ンナムロ」って言うのを強いられてるような
>>70 あれよかったよな
林原含めキャスティング本当にあってた
>>158 アイアンマンも酷かったけどあれも酷かったわふつーに演技力が低いんだと思う
飛雄馬もアムロもタキシード仮面も松任谷正隆が車を楽しそうに運転する番組でねっとりとした声も全部違うと思うぞ
>>99 あのクラスなのに新人並みに毎話チョイ役を5役10役とかこなしたり
BL出たりしていて
富野監督から仕事選べと言われていた
シャアの声優が映画とかで吹き返してたら最悪だわ。一人だけめちゃくちゃ浮くんだよねこの大根声優
洋画ドラ吹き替えのイメージのほうが強い
ホワイトカラーとか
シャンクスの声良いじゃん
ふざけてる時もマジな時もらしくて
ククルスドアンみたらアムロの声でイラッとした
序盤からイラッとする態度取るから尚更
昔のSDガンダムのビデオ見たら普通にギャグキャラ演じられてるんだがな
隠密ガンダムとか
種死のデュランダルとかは結局シャアっぽく演技してって言われてるみたいだな
あれはあれで一周回って好きになったわ
>>99 ズバリしまっちゃうおうね~(´;∞;`)💦💦💦💦💦💦
ピュピュピュピュピューン
それを言うなら山寺宏一とか1人10役じゃん同じアニメで
山寺宏一が山寺宏一としゃべるとかあるんだが
池田がハリケンジャーで悪役やった時もシャアみたいなキャラだった
>>194 あの人は何やっても海馬
FFオリジンも海馬
若本と立木はロイエンタールとゲンドウの頃は好きだった
アムロもアムロか飛雄馬型くらいしかないだろ
声キープしてんのは凄いけど
フレデリカ・グリーンヒルの声優とか誰かは分かるけどちゃんと違いがあっていいよね
そのシャア役も辛くなってきてる
オリジンはもう無理だった
古屋もバリエーションはアムロとカーグラTVしかないじゃん
ジークブリーカー!死ねぇ!!もアムロが言ってるようにしか聞こえない
アシエン-ラハブレアは説教臭い爺でシャアっぽくなかった
GANTZに池田秀一が出演していたけれど、
全くわからなかった
>>211 すでに出てたか…
こういう結末もありってことだs
昔のSDガンダムみたら池田秀一の方が幅広いぞ
隠密ガンダムとかなかなか普段見れない感じでよかった
>>183 松本梨香
あの人の演技しながら歌うっていうのは他の人には出来ないと思う
他の人のキャラソンはあるけど上手いだけでそのキャラの細かい特徴とかを歌で表現してない
ばくらと闇バクラの使い分けをしてる
これがプロかと圧倒される美味さ
アムロ「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います」
ハリケンジャーでサンダールやった時はまんまシャアのセリフ言わされてて気の毒だった。
ゲキレンジャーのバットリーとかワンピの赤髪とか偉大な先輩役が合ってると思う。もう歳だし。
シャア以外も出来るぞやってる作品もあったし
ただシャアのイメージが圧倒的に強すぎて他でわざわざ使う必要がないってだけ
>>91 フォークとヤムチャは古谷さんの汚れ役の双璧だな。フォークはよく断らなかったな。
ヤムチャみればわかるけどアムロはどんな演技でもできるけどシャアは感情の起伏が激しい演技は無理
ようするにキレたりフザケたようなキャラはできないのよwずっとシャアw
>>42 コロンボは俺もみたけどあまり感情表に出さないキャラなら演じれる
>>211 これだなw途中までいいんだが後半キレて化け物?になるんだっけか、けど声がおいついてない
ななこSOSの飯田橋とか
ストップひばりくんの耕作とか
オレンジロードの春日恭兵とか
二枚目半~三枚目の役やら
鋼鉄ジーグの宙とかヒーロー役もやってるやろ
アムロはちょっとヒーローとは違う少年やし
るろ剣の師匠は原作の方はもっと若いイメージ
アニメは顔も声もわりと年相応な感じ
新アニメは間違いなく別の人がやるだろうな
>>55 高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変な演技を求められても
こなせる人なのか
FF14の池田秀一はほぼシャアでたまにおじいさん笑いとかするシャア亜種
アムロの人がスッパマンやったのはミスキャストだったと思う
重く太い声は不向きなのだろう
ガンダムつながりなのかサンライズ版の宇宙の戦士に池田秀一と鈴置洋孝が出てたな
池田秀一はシャアとは全然違う声だった記憶
シャア以外にキャスバルやクワトロやフロンタルや黄金の騎士やコマンダーサザビーの声ができるし…
>>24 確かに飛田展男は何でもって言えるなw
アムロもなんだかんだ全部アムロだわ
>>184 若い方の仲の人がゲイって聞いて驚いたわ
あんな男前
>>216 ビバヒルのケリーってイメージだわ
ポケモンの人とは知らなかった
カミーユが別格だな
優踏生丸尾くんからレイパー平坂先生まで
>>238 せめてルヒーとかクリリンとか言ってやれよ
シロッコも何やってもシロッコ
というか島田兵
逆襲のシャアでも声だけ存在感あったからなあ、名のある役もらってたわけでもないのに
兵どころかシャアが電車にのって乗客がジークジオン言うとことか
>>244 島田はブロリーあるだろ
そもそもアムロとシャアはああいうキャラやったことあんのかな
>>238 田中真弓?
あの人女の声もできるけどオファーがないと思う
シャアの声が強すぎて、もはやシャアっぽいキャラや作者がシャアの声優にしたいと要望だした場合に起用されるから仕方ない
例えばシャンクスや赤井とかね
むしろそれに応えて出来てるんだから流石と言わざるを得ないな
シーブックの中の人がバーニーだったり
リディ中尉の中の人がアルだったり
アムロはアムロってわかるけどアムロじゃないところが嫌いじゃない
銀英伝のフォークとかスリキンの劉禅とか逆に面白い
シャアは製作にやらされてる感がなんか嫌
映画吹替とか割とあるぞ
アニメより映画の方が味があるとも言える
正直、アムロの人も大概アムロの声でやってるからそこまで違いは無いと思う
池田氏に関してはああいう役柄の声って違いが作りにくいってのがあるのかもね
先代の石川五右衛門の声やってた人も似たような感じだったと思う
シャアだけなら別にいいけど
棒読みもわざとなのかよ
画面みないでドラゴンボールとかコナンとかみてみ?
アムロだから
>>252 アルの頃は第二次性徴前だろ
浪川はどれ聞いても浪川だよ
ククルス・ドアンの島は流石に衰え感じたな
無理やり安室のモノマネやってるように聞こえたわ
アムロじゃない役あんま知らないけどエースコンバットの時とかアムロおるとしか思わなかったぞ
池田秀一マジで酷すぎる
アニメのシャアがマシなだけでゲームとかになるともう酷い
他の役になるともう壊滅的になる
天上天下の棗慎でのヤンキー演技は・・・
まあその前にデビューしたての茅原がアレだったが
カミーユの声の人がすごいわ
ガキからオッサンまで何でも
EDのスタッフロール見てえってなるときある
>>70 あのキャスティングは指名だったのかオーディションだったのか分からんけど
やっぱ前者かな
>>19 実況民総出でひろしを待ってたのに、シャアが出てきた時のガッカリ感
元が星飛雄馬だぞ
そもそもアムロだけの一発屋ではない
ぶっちゃけシャアの人もどれもシャアではないよ
シャアの印象が強過ぎるだけで
>>42 未来から来たオカマのおっさん三人衆みたいな吹き替えが大好き
アムロはアムロを演じてるわざとらしい感じがあったが最近のCMでは昔の声かと思った
シャアは上手いけどもともと声優ちゃうやろ
アムロはプロやんけ
声優って職業なぜかナメられてる(パヤオにすら)けど
素人くさい声優使ってゴミになった作品多すぎ
カミーユの声の人は凄すぎるは
マッドサイエンティスト役が一番ハマってるけど
兼役が少なく出演声優の質や数から銀河声優伝説といわれた銀河英雄伝説では
シャアの人は超有能で人格者、周りの信任も厚く作中で若い嫁も得て最後まで生き残る役だが
アムロの人はエリートではあるが、実力を伴わない尊大さでヘマをやらかした挙げ句に、キチガイ扱いで途中で死ぬ役
ここであがってない中では傭兵王カシューとか比古清十郎とか七つの海のティコのパパさんとか
カシューは微妙なヘタレ感がシャアっぽくてハマり役だと思った
比古清十郎はシャア感なかったと思うけどね
シャンクスも割と好きだけどそろそろ死ぬだろシャアが
シャアの声優てもともとアニメ声優じゃなくて洋画の人では?
>>296 シャアっぽいキャラにシャアっぽい声を当ててくださいとかね。
冷静で言葉少なくしかし冷たい策士や偉い人の懐刀的なキャラには
だいたい池田秀一ついてたイメージがある。
先に飛雄馬が居たからじゃない?
完全にアムロのイメージに食われずに済んだのかなって
演技自体は全部アムロだよね
シャーはキャラのイメージがとにかく強すぎたんだと思うわ
>>294 元キャラが伝説の皆さんに挑む現役最強だからどうしても色々足りない感じになるのが
ジオンの息子で超期待されるし実際クソ有能だけどちょっと足りないシャーと立ち位置近いのかもね
でもカシューはファーンやベルドの真似は出来ないかもだけど
ファーンやベルドもカシューと同じようには出来ないと思う
シャーもだけど有能すぎて自分のごく僅かな足りない部分ばかり見てしまう人
アムロ役の声優のデビュー作てなんだろう?
シャア役の声優のデビュー作てなんだろうか?
>>302 カシュー王てもともと大陸出じゃなかったっけ?
大陸で何があったんだろうか?
大陸でもパッとしなかったんだろうか?w
>>304 ググレカスて言われなくなったのはいつ頃からだろうか?w
シャアはシャアしかできないうえに声が露骨に老化してるからあれもうダメだな
>>305 少年傭兵→奴隷剣闘士→無敵の王者のまま引退、開放→冒険者→占いで王冠を抱くと言われる→ロードス島に渡る→風の部族の傭兵→指導者→フレイム建国
そんで一代でフレイムをロードス島最強国家にしてるんだからまあ超人も超人よね
何言ってるか聞き取れないレベル
サンスターに出てたけどあっという間に変更されてたはず
正直シャアの声をさっさと変えないと固執爺がさらに固化して厄介になるから講じるべき
>>24 今出演作をチェックしてたけど気付かない内に声を聞きまくってたみたいだわ
本当に何でもやるんだな
魔神王のインチキ剣で若さと経験を併せ持つ生ける伝説英雄相手に
まあファーンのあと&謎の矢飛来笑とはいえ勝利してるし
6英雄亡き後は勝負になるやつ誰も居なかったわけで
少なくともこの時代のロードス島においては
剣士としても王様としても突出して最強なんよね
最強有能すぎて内政も含め全部自分でやっちゃうから
居なくなったあとヤバいのはアレだけどね
後継者の筈のスパークは国割ってマーモの王になっちゃうし
まあ彼がカミーユみたいにならんかったのはカシューとシャーとの差か
それとも本人同士、もしくはファとニースの差か
アムロの人は色んなアニメで主役やってるから、アムロだけのイメージない。
>>313 カーグラTVのナレーションの人でもあるし
>>314 あれ好きだった
BGMが大抵ペットショップボーイズ
それ一本でもやっていけるくらいの奴じゃないと生き残れない
>>313 ヤムチャのが印象強いまである
おれはきまぐれオレンジロードだけどなw
ヤン・ウェンリーの声優の富山敬ってどのくらいのすごかったの?
あの時代をリアタイしたアニオタガチ勢居る?
ニュータイプとオールドタイプの違いだからしゃーない
>>320 ヤマトとタイガーマスクとウルトラマンで主役やりつつタイムボカンのナレーションとあさりちゃんのお父さんの惚けた感じのイメージが強い
主役はやっぱヤマトだなあ
>>307 広告まみれで中身が無い糞サイトへ誘導するようになってからだろうな
そんなグーグルは、聞けば答えるAIアプリのせいで
広告まみれの糞サイトに誘導できなくなり収入ダウンしている
この前、みんなお願いだからググってくださいって声明出してて笑った
池田秀一は代表作は何になるの?
古谷徹は巨人の星や機動戦士ガンダムだけど池田秀一って主人公の声の担当とかしたことあるの?
超人ロックロードレオン編とかカミーユとシャアが熱いバトルしてて面白かった
>>300 演技と声色は違う
タキシード仮面やパプリカの時田はアムロ感皆無だろ
>>329 ヤムチャだって言うほどアムロじゃなくね
アムロは星矢ほどうおぉぉおおおて言ってないだろ?
飛雄馬はうぉぉぉおおおて言ってたかもしれないけれど
ペルソナ5の獅童正義も井上和彦あたりで良かったとも思うんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています