ひょっとして円が強かったらガソリンガス電気食品とか全部安くなるんじゃね? [245325974]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
26日の東京外国為替市場は、アメリカの利上げペースが減速するのではないかとの見方が出て、ドルを売って円を買う動きが広がり、円相場は値上がりしました。
午後5時時点の円相場は、25日と比べて、96銭、円高ドル安の1ドル=129円47~49銭となっています。
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230126/amp/k10013962101000.html ジャブジャブやって国内に工場建てまくったらええんよ
安倍が円安政策取ったから
日本がガタガタになってる
民主党政権が続いていたら今頃それらは全部タダだったよ
今日の神田の発言を見ても政府・財務省・日銀は基本円安誘導したがってる
ただ150円みたいに国民が分かりやすく不満を言うような円安では困るので
真綿で首を絞めていくような感じで苦しむ程度の円安を維持しようとしてる
今の資源価格水準でも1ドル80円くらいにすれば2020年平均比100で、コロナの時と同じ輸入物価に戻る
https://i.imgur.com/t2IpNTK.jpg 安倍はただ単に民主党に苦しで円安政策をしただけ
「日教組 日教組」
深い意味はない
>>10 その辺の狙い域はいまの130円辺りっぽく思える
まあ裏を返せば1ドル80円にしてもコロナ時と同程度
資源価格高騰の影響が強すぎる
いまこんだけ債務積み重ねてから
円高になりたいんや!!なんて無理やろ
絵に描いた餅は食えねえぞ
【暖房】最近節約のためエアコンから「石油ストーブ(ファンヒーター)」へ回帰してるらしい [728417183]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674739667/ 貧困JAPAN
円が強かったら諭吉と目が合った瞬間おまえは消し飛ぶ
円高のときそんなに安かったか?
25年くらい前はまだ日本が先進国の時にはガソリン安かった
つまりそういうことよ
>>18 幸せだったが?
次はれいわの時代だから
お前みたいな壺信者ははやくやめた方がいい
永世中立国の通貨はみんな欲しがるからスイスとか凄く苦労してたし日本も以前はそうだったんよ
最近は戦争色が濃くなってきてみんな円がいらないみたいだけどねー
円安にさえなれば国際競争力回復して日本大勝利とかいう
ネトウヨの妄想が無かった事にされててワロタ
>>10 なんで円安にしたいの?
観光国家にしたいの?
何もかも買い負けててさ
>>33 ついでに軍事費を上げなくても、アメリカからたくさん購入できるはず。
iPhoneもMacもグラボも各種サブスクも今の半額だぞ
安倍と黒田のオナニーのティッシュ代わりにされたゴミクヅ通貨
そうだよ
なのにネトウヨ はなぜか発狂するからな
日本復活させたくなかったのか?
ようやく気付いたか
円高のとき海外企業の株や土地買って維持すりゃ
永遠に吸い取れるから
そもそも散々円安誘導しても全然国民は豊かにならねーからな
円高のが余程豊かだったわ、輸入物は安いし海外旅行も行きやすいし
>>15 それ単にジャップが中東からボッタクられてるって画像だぞ。
ジャップは他国の10倍近い値段払わされてる。
昔なら安くなっただろうけど今は企業も先行き見えんから儲けを手放すとは思えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています