https://i.imgur.com/Jnd59Dm.jpg

だめ連 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A0%E3%82%81%E9%80%A3

だめ連(だめれん)とは、早稲田大学の同窓生だった二人が、退職と留年をきっかけに再会したことを発端として生まれた、「普通の人のように働かない(働けない)」、「家族をもたない(もてない)」といった者たちが、その「だめ」とされる有り様を否定的に捉えるのではなくそのような社会のプレッシャー、常識を問題とし、自由に生きていこうとして誕生したオルタナティブな「生き方模索集団」。また、労働と消費を奨励するような経済成長中心の資本主義の価値観に対して「それよりも楽しいこと、創造的なことは沢山ある」と社会変革とオルタナティブを唱えている。

だめ連

設立
1992年(平成4年)

設立者
神長恒一とぺぺ長谷川

公用語
日本語

重要人物
究極Q太郎(詩人、交流スペースあかね発起人)
加納穂子(写真家、沈没家族の呼びかけ人)

関連組織
高円寺ラスタ庵
怠け共産党脱力派
新宿ロフトプラスワン
白手(백수)