「塩焼きにする?」青森の海岸に大量のイワシが漂着

青森県の海岸で大量のイワシが漂着しているのが見つかりました。

強風のなか、波と共に次々と打ち寄せられるのは、大量のイワシです。

青森県の野辺地町や横浜町によりますと、16日から17日にかけて漂着が確認されたということです。

砂浜には、打ち上げられたイワシを拾い集める人の姿が。

カメラマン:「まだ生きているもんな。すごいな、まだ生きているよな」

イワシを拾う人:「生きているのばかり取っているもの。黙っていれば(打ち上げられて)くるね」

この付近では、去年や2018年にも大量のイワシが漂着しています。

イワシを拾う人:「どうやって食べる?塩焼き」

県の産業技術センター水産総合研究所によりますと、海水温が低下して仮死状態となったイワシが水面に浮き上がり、強い風で打ち上げられたのではないかということです。

早ければ24日にも回収作業が始まります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab0483d150ed2a51576f8fafdd2bd76c1fc7088

関連ニュース
海岸に大量のイワシ…回収作業行われる 地元住民「初めて」 新潟・糸魚川市
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e8d11585ad014f14b45ad0bfc20dd82a797462
「過去に例がない」福岡でもフグ謎の大量死
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b115a05a5f082a03cf4b8cd3a32236999ab056