ポケモンカード「数万円のカードが200、300万円になります。」👉お前らがこれを買わない理由wwwwwww【岸田投資】 [862423712]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まず買った値段以下になることなんてないからリスクがない
これはすごいこと
これはガチだろ
とりあえず買っとけばお金が何倍にもなる
>>2 これに元絵師のさいとうたかをにサインして貰えば1500万になるんだろ?
胡散臭い
youtuber水商売反社の人間が群がってる時点で圧倒的に胡散臭い
ブームにはなっただろうが長期的にみたらポケモンブランドに傷をつけて客層を悪化させたと思う
何もせずに文句だけは言う!
そして値崩れしたら勝利宣言!!
これよ
仮想通貨と変わらん
ただのマネーゲームと化している
こういうのって俺が買うのに限って価値がつかないから糞 死ね
>>10 これな
ポケモンが金儲けの道具にされてるの見てられねえわ
>>11 値崩れも何も中古屋とYoutuberが結託して値をつり上げてるだけじゃんw
ガキ向けの仕手株だなw
興味ないから調べる気にならん
携帯とかゲーム機本体ならともかく
マジックの初版を親戚のガキに開封されたコピペを思い出す
こどおじがいないうちに親がガキを部屋に入れて
めちゃくちゃにされそう
価値あるカードはちゃんと上がり続けるからポケカはすごい
ケンモメンよ、買わない理由を探すのやめよう
それではなにも始まらない
これから起こるいろんなトラブル楽しみにしてるわ
暴落とはいかずとも結局買う意味ないくらいにはなる
絶版の空箱に遊戯王のラッシュデュエルって産廃詰め込むライフハックがあるらしい
買い出すと分かるけど売りたく無くなる
俺の場合MTGがそうだった
犯罪者が偽札を刷るより偽造カードを製造した方が儲かりそう
ってならないのが不思議だな
数百万するやつは大会のやつとか限定のだけだろ?
パック買っても大当たり引いて数万くらいが限度だし
ポケモンカードでは今更参入してもデカく儲けられないだろうな
ブルーオーシャン探したほうがいい
オリパ禁止にしてそこら中のトレカショップ潰して欲しい
あんなのただのギャンブルだろ
>>40 そう
普通のは大した額にならない
それに数百万するやつも、いざ売ろうとするとショップがやれ傷があるだのなんだのと
イチャモン付けてきて買取価格は激安なんてのがザラ
じゃあオクで売るか!って思うと「有名ショップの鑑定書無しのカードなんて大した金額付かない」と言う現実
結局、中古屋とYoutuberが結託してるだけのくだらねえ業界
コロコロコミックのオマケでついてた「ひかるミュウ」が封筒未開封のまま押入れにあったんやが売れる?
>>2 じっさいこのカードはそれほど当たりにくいのか?
当たりにくいなら会社もグルやろ
馬鹿はゴミカードだけ買えばいい
まあある程度知識ないとな
雑居ビルの空いてるとこが凄い勢いでトレカショップになってるよな
>>48 こんなものは賢いと思ってるバカが買う物だろw
なんでそんなにポケモンカードが欲しいのかまず分からん
MTGと遊戯王とポケモンカードばっかでそれ以外のカードはそんな価値ないのか?
昔買っておけばよかった
20世紀から売ってるなこれ
大昔にWCCFで小銭稼ぎしてたけどまだカード売買がポピュラーじゃなかったから窃盗だと思われて通報されたわ
世界的に絶対的な価値があるのはかいりきリザードンだけ
他の女の子は日本国内の人気が強いだけ
ポケカ新シリーズ出たらすぐ売り切れになるからな
今は世界でその現象が起きてる
>>47 これは大会とか出ないと貰えない奴だと思う
カードショップとインフルエンサーによる談合インサイダーし放題会場
ノコノコ入ってきたカモは買い得情報でカモられ、現金化でカモられ、相場でカモられる
あのパックは買い得!→カードショップは陳列絞って、在庫は個人のフリしてフリマで価格割増出品
現金化なんかカードショップは査定で滅茶苦茶し放題、贔屓の客以外のカードは査定時に傷付けて価格下げできる。無名の一般人はまともに現金化できない
相場だってカードショップが談合したら不自然じゃない程度に上げ下げできる
五万円のカード?すごいね、んでそれ現金化できるの?いつする?換金する場所は信用できる?
これとか遊戯王のとかビックリマンとか昔集めてたのが実家に大量にあるけどちょっと古いから高いとかではないんだろ?
1~2ヶ月ごとに新パックでるからコンビニ店員は問い合わせ来まくってくっそイラついてるらしいな
長期で寝かせれるなら、小遣い稼ぎくらいなら誰でもできるぞ
ただカードショップが身近に数軒ないと面倒くさいかも
暇な奴は少額でやって見ればいいぞ
今買っても大して儲からんだろ
騒がれる前ならそうなのかもしれんが
メーカーがいくらでも刷れるものに投資なんてできないよ
>>68 同業者しか買わない
だから手を出してはいけない
>>76 そう思うだろ?
ポケカはバカだから毎月新段を発売して再販が殆どないんだよ
再販が少ないせいで欲しい人に行き渡らず絶盤になって再販されなくなる
どんどん刷ればいいのに再販が行き渡らないまま新段を刷るから無茶苦茶になってる
>>35 海外で人気がないし、再販もよくやるから
あまり価値はない
まあそれが普通なんだけど
ボックス買ってそのまま寝かせとけばいいんだろうけど、保管するのが面倒くさい
湿気とか圧力とかダメなんでしょ
面倒くさいよ
ポケモン開始した頃もう働いてたからこんな未来になるなら大人買いしとけばよかった
新弾発売、再販の情報出れば常にカオス
女のカードをひけらかしては「これ(値段)上がりますかね?」
フリマサイトでは未開封品の中身を入れ替えて販売する再シュリンク品などが横行
足がつきにくいのでカードショップのリアル強盗
もう界隈めちゃくちゃ
ポケカのコミュニティ入って味わってみてほしい
あの異様な感覚を、もはや宗教
>>66 逆だわ。youtuberとかインフルエンサーは後乗り。
ポケカは売上が2017年で30億未満だったんだよな
それが2022年では800億円になった。
過去の生産されてないカードの値段が上がるのは必然。
そこに金持ちyoutuberとかが群がってるのが今の現状
1000円くらいで買ったカードが今4万くらいになってたわ。他のカードも軒並み20倍くらいになってて笑う。
>>56 ないね。
何ならMTGも手放した方がいい。ポケカと遊戯王に絞っていいと思う
>>2 これさ贈与税対策とかのスキームになってねーか?
カード大会の上位入賞者の特典カードは稀少だからな、再販ないしな
最近だとピンク髪の女のカードが高騰しているらしね、高騰している理由が分からない
>>90 ワンピースはどうなったん
ポケカ一択でいいと思うが専業するならどれも売れないことはないんだしやっていいぞ
>>95 人間は儲かるというストーリーさえあればチューリップの球根でも高く買う
ワンピースはスーパーパラレル以外は価値ないと思うな
少し待てばボックスの再販あるし
>>93 なってるよ
昔からカードなんか絶対やらねえだろってYouTuberやら反社みたいな層が高額カードばっかり買い漁ってる時点でね
>>99 なるほどね、投資対象になっているんだ
買取価格はそんなに高くはないけどねカードショップが儲けているんだ
>>92>>96
ワンピースカード自体は売れてはいるんだけどね。
今の所はデュエマとMTGにすら劣る。。
そのうち転売対策でまた同じパック売る可能性もあるしな
>>104 あっても意味ないぞ結局出たら出ただけ枯らされて終わり
年中いつでもどこでも買えるレベルの量産しないと意味ないしそんな事したら新弾出せなくなるからどうやってもこうなる
売るやつも買う奴も遊ぶためじゃなくて転売のために買ってる物だから
絶対に手を出すべきじゃない
もう高止まりだろw
買い煽りしか出てこなくなったら終わりだよ
普通にコレクターも爆増してると思うぞ
コレクションしながら、上がればいいなーみたいに
>>10 ほんこれ
そのうち反社が転売斡旋してたとかニュースになれば確実にポケモンの名に泥を塗るのに
公式が転売放置しててアホかと
ひょっとしてテキトーにパック勝手にジップロック入れて10年ぐらい保存しときゃ高値で売れる?
テレビで特集組まれたり
こんなスレまで立ち始めるとか
養分が足りなくなってきたか
流石に下がるわ
今の値段って投資目的のやつらが釣りあげてるだけ
『ストリートファイター6』賞金総額2億円以上の公式大会“カプコンプロツアー2023”が発表。優勝者には約1億円が贈られるドリームイベント
https://www.famitsu.com/news/202302/20293428.html 凄い時代だよな。全てを捨てて格ゲーに命かけたら1億3000万取れるかもしれない時代
まぁ税金で半分持ってかれるけどなwwww
イーブイヒーローズみたいな人気あるポケモンならボックス寝かせたら価値あるけど、発売直後なら定価にプレミア付けてフリマサイトで売れるじゃないかな
コレクターも着実に増えてるけどそれ以上にイナゴが多い
ちゃんと調べられる人は今からでも儲かると思うけど何も考えてないアホはかなり痛い目見るだろうな
リーリエのカードが特に高いのってリーリエの人気もあるんか?
マオとスイレンのがシコれるだろうが👴🍄💢
若者ならまあ良いが良い歳してこんなんに投資してんのYouTuberとかのまともな仕事してない独身だろうな
>>66 メルカリで一瞬で換金できるだろ
何言ってんだこいつ
600円で去年売られてたセイボリーって男キャラのカードが今5000円になってるマジでノーリスク
mtgプレイヤーだけどブラックロータスより高いってどういうことだよ
絶対儲かるわけじゃないんでしょ? 50万円分買って全部ハズレだったら泣きたくなる
ブシロードが1枚100万円のプラチナ製のカード売ってたぞ
凄い世界だ
ポケモン自体のカードじゃないところがまた凄い
新弾販売されるたびに買うだけで儲かるぞ
再販も翌月には来る
もともと興味なかった層ですら知るようなタイミングはもう手遅れだから
>>131 世界一高価なカード ピカチュウ
二番目に高価なカード リザードン
安心しろポケモンだぞ
あー憧れの〜ポケカ投資家に〜なりたいな〜ならなくちゃ〜絶対なってやる〜!(なってやるぜ)
>>123 YouTuberはわずかな期間で大金を稼ぐ立派な職業だが?
>>126 ところがどっこい!
この状況は数年前から続いてるし通常弾は再販してもまともに買えない
公式が暗に認めてるようなものでしょ
お爺ちゃんが200万円出してリーリエ買って孫にプレゼントして
孫がそれを200万でメルカリに売ったら
税金どうなるの
今のカードがゴミになるカード発売されたら終わりだろこんなの
かなり前の横浜のピカチュウイベントでもらったカードが10000円で売れたのは驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています