Q2:日本はどのように難民を受け入れているのですか?

 A:日本は1970年代後半のインドシナ3国(ベトナム・ラオス・カンボジア)からの難民大量流出をきっかけに難民との関わりを急速に深め,1981年に難民条約に加入しました。ベトナム・ラオス・カンボジアの人々を中心としたインドシナ難民の受け入れ事業は,2005年度をもって終了しましたが,これまでに受け入れたインドシナ難民の数は11,319人にものぼりました

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/nanmin/qa1.html#:~:text=A%EF%BC%9A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF1970%E5%B9%B4%E4%BB%A3,%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%81%AB%E5%8A%A0%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82