18男「WBC観ていません」、20女「ヌードル選手でしたっけ?」、42男「全然盛り上がってない!こんなイケてないことあります!?」 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「取材を受けるの6社めです」WBC優勝も渋谷にたむろするのはマスコミばかり…通行人は「ヌードル選手?」
3月22日、3対2で米国を下し、みごとワールド・ベースボール・クラシック(WBC)優勝を勝ち取った侍JAPAN。サッカーW杯では、日本戦がおこなわれるたびに警察が出動する騒ぎになるJR渋谷駅前だが、“世界一”となった今回の盛り上がりやいかに。本誌が優勝を決めた瞬間を取材したところ、意外な現実が浮かび上がってきた
決勝当日の朝、渋谷駅前は平日の午前中とあってか、ふだんどおりの様子だ。ユニホームやTシャツを着た人すら、ひとりもいない。
通行人に声をかけると……。
「WBCは観ていません。興味はあるけど、遊びに来たので見る余裕がないです。日本がリードしているのは知ってるし、応援はしてますけど……」(18・男性)
「野球の大会をしているのは知ってます。『ヌードル選手』でしたっけ?」(20・女性)
しばらくして、やっと「J」と書かれた帽子をかぶっている男性(42)を発見。この男性は、WBCに熱のない渋谷の様子に肩を落としていた。
「盛り上がっていると思って、会社を休んで横浜から来たのに、ぜんぜん盛り上がってないじゃないですか! こんなイケてないこと、あります? 岸田総理もウクライナに行ってる場合じゃないですよ。こっちも負けられない戦いなのに!」
優勝が決まった瞬間も、スマホで試合を見ていた一部の通行人が「オー」と言って、まばらな拍手が起こったのみ。サッカーW杯では「侍ブルー」が点を決めたり、勝ったりした瞬間に、サポーターがスクランブル交差点を走り回るのがおなじみの光景だが、それもない。
唯一、人だかりができていたのは、顔に日の丸のペイントをした男性の集団だ。その周囲を取り囲む、テレビ局や雑誌社のカメラマンたち。男性らは次々とメディアの撮影に応じ、本誌が声をかけると「これで6社めですよ。疲れてきました(笑)」と笑いながら、「デスターシャ!」のかけ声とともにポーズを決めてくれた。
フェイスペイントや侍JAPANのユニフォームに身を包んだファンよりも、野球ファンを探してたむろするマスコミのほうが多い渋谷の現状。やはり、“若者の野球離れ”は本当のようだ。
「同一人物が6社も取材を受けてしまっては、もはや完全な“ネタかぶり”ですよね(笑)。今回のWBCに関連し、40%を超える高い視聴率も話題となりましたが、逆にいえば“テレビを観る層”が応援の中心だったということです。若者の街・渋谷が盛り上がらないのも当然でしょう。今回の優勝を期に、若者の野球離れが止まるといいのですが……」(スポーツライター)
野球とサッカーの“二刀流”で応援してほしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d25a4d704eac7b7bb55eb2e0c47bde9c27ee1025 FLASHは野球煽り記事書くだけでアクセス数爆伸びだからウキウキだね
若い人は野球のルールを全く知らないからな
ルールを知らないスポーツなんて見るはずがない
優勝決定時に嫌儲でスレが立ちまくって盛り上がっててなんかキモかった
まじでヌードルさん今回初めて聞く名前なんだけど野球ファンの中では有名だったん?
やきうが好きなのはジジババだけだからな
5chのメイン層の氷河期世代とかにとってみればやきうは一大イベントだけど、Z世代はそうじゃないってこと
そもそもZ世代はTV見てるかも怪しい
NPBの親会社が軒並みメディアだからな
そりゃ野球が枯れるのは怖いから過剰に報道するわな
>>9 若い人は野球のルールが分からないから
好きになりようがないよな
韓国戦のあと渋谷いたけどまじでテレビ局が中継来てたからなw
全くの無関心だったけど
>>14 野球はスポーツの中では難しいルールのほうだね
これしかなかったとはいえ昭和のが頭使ってたのかもな
>>5 なんGずっと落ちたままだからしょうがない、嫌儲に来てたんだよ彼らは
アメリカでも野球見てるのは白人のインテリ層が殆どだって調査結果出てたっけな
絶対インタビューなんかしてねえだろ
机上で3分で考えただろ
正直に言えよ
>>4 にわかには信じがたいけど、俺も職場の20代サカ豚に「甲子園でホームチームのスタンドはどっちですか?」って聞かれたな
号外は奪い合いだったんだから
新橋か東京で聞けば良かったんでは?
>>15 うお
ユニフォームも着ててマジのやつじゃん
テレビ見ないと野球もみないわな
小さい頃は早よ終われと思いながら憎憎しくみてたわ
そのくせ、サッカーで渋谷に集まるのは「皆がやってるから」なんだろうな
俺なんてヌード酒場?ハプニングバーみたいなもん?都会ではそんなのが流行ってるのかーとか思ってたからな
ナイター延長とかでアニメ潰れて子供の野球嫌いを量産したからな
メディアの自業自得だよ
「割り込むなこの野郎」 配布現場ではケンカも…WBC優勝「号外」が高額転売、メルカリでは1部4000円 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679473935/ 今日はワンチャン若い人も見てたと思うけど
試合内容がつまらなすぎたな
負ける気全然しないレベルのへぼいピッチャーばかりだったわ
>>39 ドラゴボはしょっちゅう餌食になってたよな
単純になげえわ
だからながら観するんだけどそうすると案外いいシーンの瞬間を見逃したりするからアホらしくなる
五輪談合やコオロギで電通叩いてた連中がWBCで盛り上がってるのほんま草
虫より頭使って生きてなさそう
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/28/l_mk_po_02.jpg これを見るに「野球→老人」と連想する人は30~40代のおじさんが多いみたいだね
ナイター延長によってアニメの録画がズレてしまった子供世代と一致する
その子供たちももうおっさんになったわけだ
もう野球という競技は次世代に継承されずに終わるんだよ
>>41 心臓発作起きまくって医療負担減るじゃん
豚双六も役に立つんだな
サッカーだってクラブワールドカップで騒がないでしょ
若者ほど大会の価値とか重要すんじゃないの
他人の盛り上がりをやたら気にする大会だったよね
アメリカでは流行ってないとか若者は見てないとか
他人が見てるとかどうでもよくないか
好きなの観たらいいだけなのに
そもそも野球に代表戦で騒ぐみたいな文化が存在してないだろ
WBCとかいう大会自体が定着してない
>>57 別に純粋に野球が好きなやつはいいんだよ
ニュースとかでも国民のマストかのように扱うのがくっそうざい
ジジイが楽しんでるんだからほっといてくれよ
同調圧力かけるバカは困るが
日本だけが本気出してるバカみたいな大会って若者はみんな分かってるんだよね
まあ万人に受けるものなんて存在しないからな
何で見ない奴が少しでも居るだけで勝ち誇っちゃうアホが居るのかわからない
俺なんて若い子に合わせようとちいかわ履修してたら大好きになっちゃったよ
特にウサギが奇声を上げるのが本当にかわいい
WBCとか自分の趣味から話題を出すのが間違ってる
>ウクライナよりWBCが大事
問題発言だろこれ…人が死んでんねんで
炎上発言だよ
衰退ポルノの流れでサッカーがワールドカップで負けたほうが国民の共感が得られる
野球がWBCで優勝しちゃうと現実とのギャップで国民は現実感を持てないんじゃない?
>>57 サッカーも含めていつもそう、
つうかスポーツに限らず全部ジャップはそうじゃん
そこらをキョロキョロしてばかり
そいつらがなぜ見たり興味を持っているのかを知る、
ということならまだわかるんだけどな
もう現代人の時間間隔に合わせて7回までにしようや
長過ぎるよ
ウクライナ訪問前に岸田の支持率が何もしてないのになぜか上がった原因はWBCで日本が勝ったからだ
上がる理由が何もないのに上がった
岸田はWBC始球式で投げた
ウクライナ訪問でも支持率が上がる
野党は次の選挙が厳しい
野球ってみんなで集まってワイワイ観るもんじゃないんだよ
ビールやスマホ片手間にちょいちょい観るもんや
サッカーやラグビーバスケみたいにボール渡った瞬間ワーワーするスポーツじゃないんだよ、貯めて貯めてワー、あー言うもんや
>>57 野球が好きだから見てる人にとってはどうでもいい
「日本が勝つ国際大会だから見てる」場合は
世界的にはどうでもいいならいきなり価値がなくなる
昭和のジジイや無趣味の原始人しか見てないだろ
もしくはすぐ周りに流されるなんJチー牛クソガキ
日本語がまるでしゃべれないのに、日本代表を選択して東京五輪聖火最終ランナーを盗み取った大坂なおみ
日本語がまるでしゃべれないのに、日本代表を選択して世界一を盗み取ったヌートバー
なんなのこのドス黒い奴ら
黒いのは肌だけにしとけ
>>82 こういう人間が見てるんだね
さすが衰退コンテンツだわ
>>39 延長で遅れるのは弱男用深夜アニメだけやろ
1が見えないと言う事は支那人か朝鮮人のワッチョイWだな
NBAやNFLは黒人が強い分野でアメリカに勝てない
サッカーはヨーロッパや南米が強くて何回やっても4位以内に入れない
野球は日本人が勝てる少ない分野
勝てる分野と勝てない分野のどっちで世界と戦うべきかどうかが問われている
VtuberですらWBC実況配信してたのに見てないどういう奴らなの?
>>89 Vチューバーなんて見てるんだ(笑)
野球なんて見てるんだ(笑)
>>66 ウクライナより壺擁護に忙しい人だっているんですよ😠
若者からしたら世界がないからつまらないんだろうね
サッカーは強豪相手に立ち向かうサッカーはかっこいいって思うけど
野球みたいに雑魚狩りしてるだけで騒ぐのはださいって思ってしまう
まずアスリート体型にならないとな
アメリカ代表はまだそういう選手多かったけど
日本は運動出来なさそうなデブが何人かいてアスリートとは言えない
>>4 アラフォーだけどルールよう分からんわ
学校でも習ったことないし友達も両親も野球興味ないから
裏と表で攻撃と守りが入れ替わる事は知ってる
村上と大谷は聞いたことあるけどヌードバーは何処から湧いてきたの
この42歳のおっさんアホやろ
仕事もできんのだろうな
>>63 何千万人見てれば凄いことだからな
でもそれでも見てない人の方が多くて多数派なんだな
野球なんておっさんが見てるだけだろ
それなのになんで渋谷に行くんだよ
サラリーマンの街である新橋に行けよ
>>72 アメリカ人のデーブスペクターがアメリカでは盛り上がってないとか言ってたぞ
パチンコ屋のテレビの前に100人くらい集まって凄かったわ
優勝した瞬間は若者やオッサンの歓声が上がってた
30秒後にはみんな台に戻って閑散としてたが
平日昼間からどんちゃん騒ぎしてたらさすがに終わりだろこの国
>>88 ヌートバー居なかったら今回も優勝できてない。皆このこと何気にスルーしてるだろ
結局野球もラグビーと同じでしれっとダルビッシュとかヌートバーみたいなコーカソイド系混ぜとかないと国際試合で勝てないんだよ
大谷ばかり取り上げるけど本当の勝因はハーフ選手の存在だよ
日本だけ盛り上がってるって事実言うと顔真っ赤にして怒るよね
ガチでルール知らないんだってさwそら観戦は苦行ですわw(´・ω・`)
>>39 メディアで野球部持ってるとこなんてごく一部じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています