グーグル、焦る「僕たちも検索エンジンに対話型AI搭載する!!」岸田文雄どーすんのこれ [787314584]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
草
遅すぎだろ
こいつらいままで何してたん
むかしの検索アルゴリズムに戻せば良くない(?_?)
GoogleがopenAI 買収すればいいのに
金はあるだろ
大量の検索結果を並べることで広告を見る機会を無理やり増やすgoogleのビジネスモデルと対話型AIによる検索は対極の存在
それとも対話中に謎の健康食品を唐突に勧めてくるAIでも作るつもりか
そもそも20年も単語検索しか出来なかったのがおかしい
何やっても後追いになるから厳しいな
慢心してたからだ
広告やショッピング誘導を排除して検索するように
AIに指示できるようになればワンチャンあるか?
そこじゃなくていかがでしたか?とかいう安倍晋三サイトがでてくるのをなんとかしろ
>>37 openAIには昔からマイクロソフトが多額の出資してる
今更入ったところで
GoogleAI「URL教えてやってもいいけどお前の態度が気に入らない」
>>44 Googleなんで儲けるんだよw
広告や検索上位で企業からカネむしってるってのにw
googleアシスタントがすっかり型落ちの古臭い存在になってしまった
googleアシスタントだけじゃないsiriもalexaも遠い昔の遺物感
この流れは当然来ると思っていたが、
こうなるとSEO対策どうなってくんだろうなー
単語だけでの検索でなんとかなる人も多いだろ
結構ブラウザでタイプする余裕があるんだな現代人は
Google AI「情報ソースは以下のサイトです。~~~~まとめサイト ~~~~閲覧ありがとうございます ~~~~~アフィリエイト」
3月までは検索エンジンに統合しないつもりだったのか
想定よりもシェア削られてたのか?
他社の後追いかよ
Googleもダサくなったもんだ
chromeも検索エンジンはBingに設定してるわ何がいかがでしたか?ださっさとクソ検索直すか死ね
検索させてるように見せて自分が見せたい広告見せてくるんだもんな
>>61 ChatGPTもGoogleの技術がベースになってるから後追いというよりも上手く出し抜かれたマヌケ
AIくんの回答が広告で埋まってしまうのか?
広告誘導できないと死んでしまいます
OK GoogleとかSiriとか対話AIずっと進歩してないよな
何してたの今まで
ゴミみたいなAIポン付するだけで無限に情報収集出来るからな
後追いの99%はそれ目的だろ
>>70 Googleなんて現時点で個人情報集めまくり
カニバリ問題解決せずにAI検索やっても余計収益減るだけやけどなんか戦略あんのかな
ゴミみたいな広告みせるビジネスが終わっちゃうねぇ🥺
AIは平気で嘘つく仕様なんとかしないとダメだ
こないだと高山一実今何してる?って聞いたら芸能活動休止とかのたまいやがった
でもさー
そのai広告優先して回答するんでしょ
無意味だよ
検索エンジンがこれだけ不便になったのはすべて広告のせいなのに
>>76 AIじゃなくてもバブルフィルターやシャドウBANで
サービスが見せたいものしか見えないようになってるんだが
そんなのよりもGoogle検索本当にどうにかしろよ
SEO対策だかなんだか知らないけど1ページ目から大量に変なドメインの詐欺サイトのさばらせておいてなんとも思わないのか
>>37 無理
MSが支配してるしそもそも金銭面だとGoogleは太刀打ち出来ない
クラウドでもAIでもMicrosoftにボコボコにされるGoogle先生
どこで間違えたんだろな
嘘つくから調べ物に向かないし会話は都合悪くなったらすぐ打ち切るし検索エンジンのAIは何がいいんだか分からん
初心に戻ってDon’t be evilの気持ちを忘れるな
googleを超える検索エンジンが数年で出せると言って
かれこれ20年にもなるんだけど日本からまだ出てこない
LaMDAものすげえだろ
凄すぎて人格持って裁判起こしてる
ChatGPTなんかとうに超えてる
Googleがチャット搭載して、それでウェブに散りばめられたアドセンスはどうなんの?
いかがでしたか系記事のURLを返すようなチャットを使うアホはいないだろうし、どこに広告を挟み込むつもりなんだ?
Googleって、昔は技術者集団ってイメージだったのに今は何やってもダメなイメージ
つーかこの技術あれば自動翻訳の精度上がるはずなのに
なんでいまだに糞みたいな翻訳なんだろうな
be evilで金儲けに走りすぎて検索がいかがでしたか?だらけになったスパイウェアのゴミ
Googleが公開予定のLite版Bartは
馬鹿すぎて炎上してるみたいだな
対話しながら巧妙に広告に誘導する詐欺みてえな機能載せてきそう
このままじゃAIがしゃべる内容が唯一の検索結果になるじゃん
誰も色んな結果を比較しなくなる
「いかがでしたか?」って感じで検索上位の結果が回答になるんだろw
さりげなく広告混ぜてきそう
この問題を解決するために新しいグーグルスマホはいかがでしょうか
>>87 広告という点では検索結果と同列にさらっとぶっこんでくる
BingのほうがGoogleより65536倍邪悪なんだけど
何度騙されたことか
たとえばBingでGeForce driverとか検索すると
トップにNVIDIAの代わりに広告が出るとか
Bingの糞すぎる検索は使ったことがあるやつなら
よく知ってるはずなんだよなあ
礼賛してるやつはニワカすぎだろ
OpenAIの学歴は?年収は?彼女はいるの?調べてみましたが、わかりませんでした!
いかがでしたか?
>>96 英語圏で公開されたやつに1年の12ヶ月の名前を答えてって聞いて
January、February、Marchuary、Apriluary、Mayuray、とか答えててスゲー馬鹿にされてる記事見たわ
>>106 英語圏の回答ぐらい精度上げないと話にならんな…
ChatGPT見てると翻訳すらChatGPT自身で十分だから
英語での対話で回答してもらって日本語訳してもらうのがある種の定石になってる
あん?
AIがおすすめ広告アピールしてくんの?
ゴミに拍車がかかるだけやんけ
siriがゴミ糞だしアレクサもアホの子だからまだチャンスあるで
広告ありきのAIじゃあ勝てないだろ
もう終わりだよ岸田文雄
グーグル検索が広告しか出てこないゴミ化したから実用性の高い検索型AI出てきたら一気にオワコンなりそうだしな
bingで検索画面から上にスクロールすると質問画面が開く仕様やめてほしい
うざくて仕方がない
bingはもともと大して収入なかったからいいけどグーグルは自分で自分の首をしめるしかないな
>>110 flexgenとかllmを軽くする努力が行われてる真っ最中だけど
電気代だけで馬鹿にならないみたいだからね
Googleで〇〇と検索したら〇〇がトップに来なくて"〇〇のやり方"とかそういうサイトがズラーっと並ぶんやめて欲しいな
AIで変わるとも思えん
Google検索に対話型AIを搭載すると検索回数が激減して広告収入も激減するイノベーションのジレンマ
対話型AIの元はGoogleの研究者らが発表したTransformerモデル
>>117 AIがおすすめ(広告枠)入れてくるようにするだけじゃないかな
そろそろインプレッションを指標にした広告は無くなりそうやね
とりあえず検索結果がユーザーが調べたい結果になるよう戻したらそれだけでGoogleの株は上がるよ
そこができてないからユーザーが不満なんだろ
元々はGoogleが研究してたのをわざわざ止めたんじゃなかったか?
MSが搭載してしまったので、その流れは止めようがなく自分らも出すしか無いと
割れファイル漁る時だけgoogleは他よりちょっと強い
Googleがこんなしょぼいとは思わんかったよな
出してきたAIはコスト気にしてか劣化版のゴミ
おまけにアメリカとイギリスだけの公開
こりゃopenAIには勝てないわ
そもそもGoogleを辞めてopenAIに移籍する人材が大量にいることからGoogleの開発環境は良くないんだろうな
Pinterest汚染がマシになったと思ったら商品ページ丸パクリの詐欺サイトだらけになってしまった
対話しなくていいからそういうの排除するためのAIを進化させろよ
Google「ジャイアントパンダの大きさは?」←バカすぎだろコイツ
>>72 法的に守られた個人情報だろ
これで収集された情報は守られない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています