X



自動車のタイヤ自分で交換してもええの? [572147213]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/07(金) 23:12:16.20?2BP(1000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5486ab444d715747da1a80b867cc3dcb2806ca6e

バンパーの交換中 車の"下敷き"に…56歳男性が死亡 親族に頼まれて作業 何らかの拍子でジャッキ外れたか

北海道南部の江差町の住宅で、軽乗用車のバンパーとタイヤの交換作業をしていた56歳の男性が、車の下敷きになる事故があり、男性は意識不明の状態で搬送されましたが、死亡が確認されました。

 事故があったのは江差町茂尻町にある住宅です。

 3月21日午後2時ごろ、近所に住む人から「車に人が挟まれている」と119番通報がありました。

 消防と警察が現場に駆け付けたところ、この家に住む56歳の男性が仰向けの状態で上半身が軽乗用車の下敷きになっているのが見つかりました。

 男性は意識不明の状態で、病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

 警察によりますと男性は親族の車の整備を頼まれ、ジャッキを使ってバンパーとタイヤの取り換え作業をしていたということです。

 警察はジャッキが何らかの拍子で外れたとみて、事故の原因を詳しく調べています。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f89-6pDE)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:13:05.66ID:T+sxwsQu0
レンガに乗り上げさせてやったことあるわ
よく死ななかったわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa9-Rl3Q)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:14:42.92ID:EGEr6Y3t0
タイヤの交換ぐらい普通
自分でやるやろ
2023/04/07(金) 23:14:55.26ID:bghCijh+0
ええけどやってもらった方が安いで
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa7f-icd+)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:15:10.65ID:wOGvhNwpa
ちゃんと道具用意して練習すればできるだろうあれ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4f-YyN2)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:15:44.49ID:6UjaJJHi0
>>3
お前みたいな軽自動車なら自分で簡単に出来るけど重いと面倒なんだわ
2023/04/07(金) 23:15:58.64ID:M0QTWXoS0
スポーツ車なら普通
ママチャリはタイヤ外れないから自転車屋に頼むのが無難

俺のクロスバイクはフロントとリアは今リブモSにしてる
2023/04/07(金) 23:17:31.61ID:bghCijh+0
>>7
節子それ自転車や自動車ちゃう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd9f-nYkC)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:17:44.01ID:Youz8RBad
社長がケチだから冬タイヤへの交換は自分達でジャッキを使え簡単だと言われた
もちろんそんなことやってられんから黙って自費でスタンドに頼んだ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM53-g/Fu)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:19:03.34ID:r7KwQus3M
ややタイムマシン
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd2-4zlA)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:19:29.37ID:VRI2FQcs0
家の駐車場内じゃ場所が足りなかったのか、道路でタイヤ交換してたご近所さん
車通れなくて困ったんでやめてくれ
2023/04/07(金) 23:19:56.86ID:sS1vPp+60
 
  まじかー😹
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f34-GKj5)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:20:39.02ID:i08diGc90
軽やコンパクトなら余裕
SUVはやめとけ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3a-0ekp)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:21:12.34ID:9loBBqd60
緊急時の練習兼ねてやるのはいいと思うよ
2023/04/07(金) 23:21:31.91ID:6t+l4+Fu0
自己責任の事故責任
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa9-novi)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:21:37.16ID:GRzTr6Ke0
あの道具を地面に落としたときの音が近所から聞こえると季節を感じる
2023/04/07(金) 23:21:55.91ID:u/tcQh/y0
挟まれるとかあるんか?
タイヤ外すのに車の下入り込むことあるっけ?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM53-g/Fu)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:22:09.02ID:r7KwQus3M
人に頼んだ事ないな
いつも自分でやってる
中華電動ジャッキが良い仕事してくれてたが去年壊れてからちょっと大変
2023/04/07(金) 23:23:38.62ID:AQKyQJ5g0
マイカーを通勤で乗り続けて20年になるけどタイヤ交換どころかオイル交換も自分でやったことないしやり方知らんわ
友達の整備士に全任せ
2023/04/07(金) 23:24:55.84ID:G94av5Hy0
タイヤ交換簡単いうけどタイヤホイールの交換の事だよね?
タイヤそのものをホイールからバールとか突っ込んで外して付け替えたりする訳じゃないよね?
2023/04/07(金) 23:26:36.07ID:8M5bGUwC0?2BP(0)

明日やろうと思ってたのに雨や
2023/04/07(金) 23:27:06.83ID:cl5z+aTX0
ホイルからタイヤ外す組み換えは素人にはたぶん無理だよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa9-Rl3Q)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:28:21.75ID:EGEr6Y3t0
>>6アホやろお前
道具使えん猿は車に乗るなカス
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6d-FF8e)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:29:39.20ID:PBL+zDpK0
>>7
ケンモメンの深刻な高齢化
2023/04/07(金) 23:29:40.00ID:+P4DXZQm0
>>17
タイヤ交換だと車の下に潜らないし挟まれるとかまず無い
オイル交換ならある
2023/04/07(金) 23:30:18.21ID:KGW2tLrF0
>>20
それは組み換え
2023/04/07(金) 23:30:46.15ID:eFb2+MKC0
おかわりも
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM53-g/Fu)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:11.25ID:r7KwQus3M
>>20
ホイール組み換えは個人では無理やろ
無理にやってもホイールバランス取れないし
俺はバイクは自分でやってたけど
2023/04/07(金) 23:31:19.96ID:XTddIZ0F0
ハブボルト折った
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fba-kcvg)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:28.62ID:aF/OKhLx0
>>17
時々錆びついてホイールが外れないことがある

ハンマーで内側のタイヤのサイドウォールを外向きに叩いてやると外れるけどウマかけてても怖い
2023/04/07(金) 23:31:50.08ID:u/tcQh/y0
>>25
作業によっては危険なのか
なるほどな
2023/04/07(金) 23:32:25.46ID:cOZ4tpjwa
235/85R16だけど自分で交換してた
2023/04/07(金) 23:33:21.86ID:u/tcQh/y0
>>30
こわ
そうなったら諦めて専門家に依頼か
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4c-EBzc)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:43.73ID:INMv8+Zi0
夏冬タイヤのホイール毎入れ替えなら可能だけどタイヤ交換は人力じゃ厳しいぞ
カブですら諦めかけた
2023/04/07(金) 23:36:12.25ID:HSr61VA20
>>6
10tトラックとかになると一人じゃ厳しいが、4tトラックくらいなら一人でも出来るぞ
ハイエースとかは楽勝
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-k0vs)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:38:18.03ID:zinq+UPIM
レバーとホイールの真ん中に落とすから、タイヤが外れるという原理を知らないといけない
2023/04/07(金) 23:39:26.61ID:Qdp2V5g10
タイヤ交換の話題に組み換えのこと言い出すやつ必ず出てくるの何なの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMdf-Y6UF)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:40:29.46ID:m17yrv7QM
自分でやると4回ジャッキアップしなきゃいけないからクソだるい
ガス圧のやつなんか信頼おけないし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMdf-Y6UF)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:40:35.56ID:m17yrv7QM
ガスじゃなくて油圧か
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd1-+K5O)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:40:43.45ID:lru/liXD0
夏冬の履き替えは基本自分でやってるけどバランスとかはどのぐらいの頻度でやればいいのよ
たまにガソスタで交換すると毎回やれ!オプションで金払え!とか言ってきて高いしウザい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM53-g/Fu)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:41:11.06ID:r7KwQus3M
たまにボルトナットに注油しろとか言ってる馬鹿がおるけど絶対にアカンで
ナットは座面の摩擦力でしまって緩まない仕組み
ここに注油すると摩擦力が大きく減少してその分の締め付け力がねじ山に掛かって破損する
油付けてしまったらパーツクリーナでしっかり脱脂すること
2023/04/07(金) 23:41:44.75ID:qMxzVhPh0
自分のケツ拭いていいの?と同じくらい愚問
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df4e-icd+)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:41:51.88ID:eohu2x840
専用マシーンないとビート超硬くないか?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-7DCz)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:42:29.98ID:2qAUJXwA0
自分でやることが多いけどパンタだときついな
ジャッキ買おうかなって毎回思ってる
2023/04/07(金) 23:42:30.96ID:qL5S7SD60
>>40
バランスなんて取らなくていい
高速は100km程度ならいらん
2023/04/07(金) 23:44:52.92ID:qL5S7SD60
>>43
車載ジャッキにロープとタイヤ巻き付けてサイドウォールに圧力かけていけば簡単に落ちる
2023/04/07(金) 23:47:28.62ID:A3ZWxnuE0
交換してガソスタで増し締めと空気圧調整をさせるのが一番楽
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-PSel)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:48:37.44ID:a/6xdTgu0
タイヤレバー買えよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM53-g/Fu)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:49:58.13ID:r7KwQus3M
>>44
油圧ジャッキは何かの拍子に落ちるからウマ必須🐴
電動パンタがいいけど最近怪しいのしか売ってない🐼
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4f-YyN2)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:50:09.20ID:6UjaJJHi0
>>23
何いってんだこいつ
馬鹿丸出し
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4f-YyN2)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:50:52.23ID:6UjaJJHi0
>>35
面倒なだけで自分でできるに決まってんだろゴミ
2023/04/07(金) 23:51:02.33ID:Kr9aWpZp0
ちゃんと全体重かけて締めるんだぞ
2023/04/07(金) 23:51:05.11ID:se3LHdMUM
>>35
10tは1000 20なんだけどタイヤレバー二本でホイールから外せるしチェンジャー要らない
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4f-YyN2)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:51:39.46ID:6UjaJJHi0
>>52
インパクト使えよアホ
2023/04/07(金) 23:52:45.49ID:dAVhTxmQ0
トルク管理できる電動工具あるなら好きにしろ
2023/04/07(金) 23:53:49.15ID:QL9DKigJ0
普通のインパクトドライバーで回してもええのん?
2023/04/07(金) 23:54:06.65ID:HSr61VA20
>>6
非力人間華奢~ン
2023/04/07(金) 23:54:18.15ID:IdZrv6a3M
実家の稲刈りバインダーの合わせタイヤが破けてたんで農機屋にいったら組み換えはやらないホイール付きを7万とかぬかしやがったんで
楽天でタイヤ9800を注文して自分で組み換えた
もうやりたくない農機屋が組み換えしたくないのわかった
https://i.imgur.com/HjP7n2Q.jpg
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4f-YyN2)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:55:24.53ID:6UjaJJHi0
>>57
惨めすぎなレスだっさ
まともにレス出来ないならすっこんでろゴミ
2023/04/07(金) 23:55:42.99ID:HSr61VA20
>>56
ペンドラくらいの力なら平気じゃね
14v以上でトルク調整機能ないと慣れてない人は締めすぎるだろうな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM53-g/Fu)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:57:12.98ID:r7KwQus3M
>>52
数字は意識した方がええで
軽は8kg、コンパクトカーで10kg・m
50cmのレンチなら20kgくらい掛けるつもりでやってる
俺の場合片腕で8分締めやね
両腕だとオーバートルク
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-7DCz)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:58:04.48ID:2qAUJXwA0
>>49
年2回しか使わんからなぁ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-7DCz)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:59:10.66ID:2qAUJXwA0
さすがにトルクレンチ買おうとは思わんな……
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp33-YM20)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:59:16.99ID:sMchTPktp
道具あんならやった方がいいけど1から揃えるなら店に任せた方がいいよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-0nsO)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:59:27.58ID:dcKj17520
近所のガソスタがリーズナブル
https://i.imgur.com/ojDLPhV.jpg
2023/04/07(金) 23:59:33.11ID:KYVK4ILHa
ビード落とす時にアングル切ったやつあると捗る
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM29-IenR)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:00:08.52ID:12l4jB1YM
>>62
まあ普通はそうやね
俺は親の車も交換してるw
月末2台分一気にやってキツかった
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9a9-n/Or)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:00:27.75ID:x43p5pzT0
>>50
なに言ってんだコイツ
馬鹿丸出し
猿真似
2023/04/08(土) 00:00:29.73ID:OUXDbFh9M
ビードクリーム塗れよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 254f-2oFk)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:01:20.01ID:o2iR96bS0
>>68
オウム返ししか出来ないマヌケ
少しはその足りない頭使えよクズ
2023/04/08(土) 00:02:08.72ID:4XWgjEXna
>>69
サラダ油で代用しちゃうわ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-1VkG)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:02:11.81ID:9f5ZKz7d0
トルクレンチとかいらねーわ
クロスレンチで十分
インパクトはあほ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spd1-ic/Q)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:03:19.62ID:xrUp4KiHp
>>65
ガソスタはこれみて
おっ安いやんと思うけど
タイヤ自体がアホ高い

そして持ち込みは別料金
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 254f-2oFk)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:04:02.08ID:o2iR96bS0
>>72
お前みたいな安物の車ならクロスレンチで走行中タイヤ外れても問題ないもんな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sd22-udcE)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:05:17.43ID:yBMKbe9gd
止まったとこからグッグッグッでいいんだよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9a2-fhhP)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:05:31.43ID:0BL3Yql/0
ビード上げるの難しすぎるだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 254f-2oFk)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:06:37.20ID:o2iR96bS0
>>73
持ち込み別料金なんてクソすぎだろ今時あんのかよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0232-ynyP)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:07:39.81ID:FmjqMSnW0
>>65
ディーラーに全部任せてるけど二千円くらいだから同じだわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9216-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:08:47.55ID:khAPfpbr0
タイヤをホイールに付ける作業は組み付けとか組み換えって言うんじゃないの?
これって方言的な言い方で交換が一般的なのか?
2023/04/08(土) 00:09:06.32ID:4XWgjEXna
モノタロウで買ったシナ製の10インチのやつは
手でやろうとしたらビード傷つけて無理やった
結局ビードのやらかさよな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-1VkG)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:11:22.55ID:9f5ZKz7d0
>>74
安物関係あんのかw
てかホイールスペーサはめてるけどタイヤ外れた事ないわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd05-W5Za)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:11:54.81ID:RhsNy50k0
普通サイズのSUV乗ってるけどフロアジャッキがあれば余裕
車載のパンタグラフジャッキだったらやりたくない
2023/04/08(土) 00:13:31.15ID:IvcYtiCxa
タイヤチェンジャーは結構持ってるけど
バランサー持ってる個人はなかなかいないよな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c50d-jKc0)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:15:00.11ID:X/q1/Udi0
バイクのやつやったらビード切れたわ
再チャレンジしてなんとかできたけど空気抜けてる感じがして精神的に良くない
ちゃんとタイヤチェンジャーでやるべきだわ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d19-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:16:03.13ID:iAn49iNL0
マンションに越して駐車場で遣ってたらなんか怒られた
2023/04/08(土) 00:17:31.22ID:q0kWtWYia
チューブタイプは手で出来るけど
チューブレスは手だと夏しか無理よな
ヨウツバーは嘘つき
2023/04/08(土) 00:24:52.02ID:RQP0pqIT0
1度楽してしまうと戻れない
最近洗車も毎週機械だわ
2023/04/08(土) 00:25:54.73ID:uvWQEdOE0
方向あるタイヤなのに気にしないで逆に付けてる奴いるよな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9a9-n/Or)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:25:56.11ID:x43p5pzT0
>>70
オウム返ししかできないマヌケ
少しはその足りない頭使えよクズ
猿真似
2023/04/08(土) 00:30:05.94ID:NjGJQbVI0
以前に趣味で何回か交換してたから最近パンクした時も自分でスペアに交換できて助かった
2023/04/08(土) 00:31:32.98ID:4D/nMFG10
>>77
うるせーなタイヤで儲けてんだよ
安く済ませたいならネットで買って自分で組めばいいんだよ
2023/04/08(土) 00:36:14.80ID:RqEQWv0z0
バール2本あれば余裕
バランスは知らない
2023/04/08(土) 00:47:54.33ID:kwd3ctIE0
ハブボルト車だからめんどい
人にやらせるわ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a98f-8DYC)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:54:57.29ID:2Yvs/CuK0
インパクトレンチないから店任せだわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-ic/Q)
垢版 |
2023/04/08(土) 01:27:07.56ID:1U3DxmcB0
自分の時給考えたら業者の方が速くて安くて正確
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 821e-OnXA)
垢版 |
2023/04/08(土) 01:44:14.12ID:L5Fj7ryL0
めっちゃ全身運動になるわ
2023/04/08(土) 01:44:14.93ID:3SidIIVG0
4本4000円でバランス調整までやってくれるから頼んだ方がいいよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4196-dZfL)
垢版 |
2023/04/08(土) 01:49:04.85ID:WW8Rtn7p0
アライメント取ったタイヤ付きホイール変えるだけの作業なら簡単だろ
トルクレンチとかもあれば完璧
ただ1からホイールにタイヤ取り付けて車に着けるのは無謀だな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 254c-R9wL)
垢版 |
2023/04/08(土) 02:31:38.50ID:5GlTl7Wf0
ちゃんとトルク管理しろよ
2023/04/08(土) 03:10:24.81ID:YB/XqHIXa
むしろタイヤ交換くらい出来ない奴は車乗っちゃ駄目だろ
2023/04/08(土) 04:04:36.10ID:sfqtzep20
>>58
そんなに難しい??
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-0kdd)
垢版 |
2023/04/08(土) 04:31:02.67ID:LtnJ/ZirM
>>41
確かに感覚的にはわかりにくいんだけど、ねじに油を塗ってもねじが緩みやすくなるということはない、とされているよ
潤滑コーティングされたねじも売ってるし
2023/04/08(土) 04:40:39.69ID:89jk1lCu0
>>102
ウェットトルクとドライトルクの話じゃないの?
2023/04/08(土) 04:50:28.52ID:nS9P6QYda
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
2023/04/08(土) 05:00:14.40ID:2LLBrg0S0
電動ジャッキ買ったら本当に楽になった
もっと早く買えばよかった
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM66-rjui)
垢版 |
2023/04/08(土) 05:38:53.33ID:3MuNrUdtM
タイヤをホイールにはめ込むのとかは無理だけど、積んである夏タイヤを冬タイヤに交換するのとかはジャッキがあればできる

抜けてる空気をチャリ用空気入れで入れるのはめっちゃ大変
ガソスタで積んでるのを入れるのも一苦労

軽やコンパクトまでなら楽だろうけど、2000cc以上の普通車なんかはクソ重いし
2023/04/08(土) 05:44:51.12ID:xB9iWoh00
>>18
タイヤ交換は自分でやる人多そうだけどオイル交換はオイルの後始末が面倒だから
ディーラーでやってもらってるわ
2023/04/08(土) 06:08:58.27ID:aD9K8wSxa
>>107
廃オイルなんてホームセンターなどで売ってる処理パックで燃えるゴミとして出すだけだろw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 918f-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:15:43.14ID:DiCxdE5v0
バランスウェイトが錆びてきったねぇんだが
引っぺがして新しいのを大体同じ位置に貼れば大丈夫だよな?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM16-a6f1)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:33:20.46ID:FJ+33PCoM
軽トラのタイヤ交換は死ぬほど苦労して4本で丸一日かかったわ
工賃払ってやってもらったほうがずっとマシ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a98d-pH+W)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:34:14.06ID:HXvIX8Ne0
保管するときって空気どうするの
2023/04/08(土) 06:35:59.13ID:T3GC60Xr0
脱着料冬3300円やったのに春4400円になってやがった
あんなもんの値上げとかボッタクリ以外の何もんでもねーだろもう行かね死ね
2023/04/08(土) 06:42:56.95ID:xXsMtXri0
逆に自分でやらないと不安
以前業者にタイヤ交換頼んだらナットゆるゆるで死にかけた
自分で気付いたから良かったけどあのままだったら大惨事だったぞ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd82-HChV)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:51:18.84ID:uJ8Ob2fEd
今頃の休みに新潟あたりの農村部を走ると庭先でタイヤ交換してるのよく見かけるな
2023/04/08(土) 06:53:10.50ID:WsX2hpd8a
オフ車やスクーターでも面倒なのにする訳無いだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd08-udcE)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:59:37.56ID:WNMm3d7O0
必要な物揃えてしっかり確認しながら進めていけば特に難しくもないし
慣れたら自分なりのこだわった作業なんかもできるけど

適当に理由つけて金落とさないと近所のスタンドとかなくなっちゃうぞ
2023/04/08(土) 07:05:15.51ID:yLjno8rx0
タイヤの組み換えもできるけどどこかで道具借りないとな
2023/04/08(土) 07:09:03.85ID:DSyB9yP50
面倒でもウマ置いとかないといざという時死ぬぞ
2023/04/08(土) 07:22:54.97ID:WsX2hpd8a
>>116
道具揃えてたら便利にする為にどんどん増えてくるんだよな
そしてある時気づく
店でやってもらった方が安くて楽じゃね?
2023/04/08(土) 07:43:21.43ID:8ghAl5a+M
労力や廃タイヤの処分考えたら金払ってやってもらう方がいい
2023/04/08(土) 07:47:37.93ID:DSyB9yP50
雪国だと年2回は必ず脱着するから
自分で交換する人結構多い
2023/04/08(土) 08:37:39.95ID:lEW5TEZu0
慣れたら軽なら20分で終わるわ
2023/04/08(土) 08:50:25.94ID:FVfFZAJ3M
>>113
タイヤは命を乗せるものw
他人は信じない方がいい
俺も人に任せて空気圧規定の倍の4キロ入ってたりナット緩んでたり
ロクなことがない
全部自分でチェックし直してる
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25b5-eXpw)
垢版 |
2023/04/08(土) 08:51:36.21ID:BSPKdCCj0
今どきの車ジャッキ付いてないんだぞびっくりしたわ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6edc-GpQK)
垢版 |
2023/04/08(土) 08:58:59.49ID:R8xQxm6B0
>>79
タイヤ+ホイールを別のタイヤ+ホイールに付け替える→脱着
ホイールについたタイヤを別のタイヤに付け替える→組み換え
脱着と組み換えを総称して交換

基本はこうだが個人で組み換えは基本不可能だから「自分でタイヤ交換する」の意味はたいてい脱着を指す
2023/04/08(土) 09:01:32.39ID:1OQm1QlW0
>>20
手伝ったことあるけど思いの外重労働な上にホイール傷つけるなとか注文多くて切れそうになった
2023/04/08(土) 10:19:09.73ID:wEZonZmKa
ローテーションとかした方がええんやろうけど
ナットのトルクがわかんなくて自信ないなぁ
2023/04/08(土) 16:13:05.50ID:E+p6xYS4d
普通にやっとるわ
トルクレンチもオートバックスで安く売ってるし
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-9zJu)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:27:31.92ID:vCurDJrN0
今まで近くのスタンドは4本買えても2200円だったんだよ
それが今シーズンから4400円も取るようになってなあ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0296-TXbQ)
垢版 |
2023/04/08(土) 21:07:53.32ID:TKPahEbQ0
車は18インチの扁平だからやる気にならんしできる気もしないわ
バイクは250の標準サイズだから余裕

https://i.imgur.com/U7PUsjB.jpg
2023/04/08(土) 21:48:33.50ID:T4vxu+hKd
昔は山行く前に毎週変えてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況