【悲報】ホリエモン「楽天はオワコン。倒産したくないなら携帯事業やめろ」→プラチナバンドの割当て決定で勝ち確にwwwwwww [802742683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc3a944078edc088dbc5786d78538178c55bbbb 屋内などでも携帯電話がつながりやすい周波数帯「プラチナバンド」の利用されていない帯域が新たに割り当てられる見通しとなった。
総務省の検討会が18日、一定の条件を満たせば携帯用として活用できるとの報告書案をまとめた。
総務省は今秋ごろに周波数を割り当てたい考え。
後発でプラチナバンドを持たない楽天モバイルにとって追い風となりそうだ。
プラチナバンドは現在、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社に割り当てられている。
楽天は競争上不利だとして、3社の帯域を再配分するよう主張していた。
無能が炙り出されたようだ
ケンモメンは信じてたぞ
マジで倒産寸前やったからな
ホリエモンってあんまり嫉妬しないイメージ
あったけどこの件の熱量すごいよな
なんかプラチナバンド貰えたらどうにかなると思ってるよな
無理だぞ
楽天ひかりの1年無料が終わってた
いよいよ本気でヤバんだなって思うわ
ちーん!id:ignore (スップ Sdff-kBoS)
菅の値下げ圧力が無かったらもっとシェア取ってたのかな
楽天関係ないやん
まともな日本人はドコモ契約するぞ
プラチナバンドもらったから自動的に電波が飛ぶわけでもないのよねー
今街中にゴリゴリ建ってるコンクリート柱基地局からプラチナバンドが飛ぶとも思えんし、追加投資は必至
とは言え、JTOWERとかいう会社がドコモとかから好立地の鉄塔を譲り受けて他の会社に貸し出す商売をしてるので、
そこに貸してもらえばすぐに使えるかもしれない
>>5 そりゃ球団事業よこから掠め取られたわけだからなぁ😰
三木谷と堀江某ってITバブル期に注目された2人だよな
随分差がついたな色々とw
コイツ楽天潰れるとかデマばっかだからな
また逮捕されたいか
コイツ本当に嫉妬丸出しで何回も楽天ディスりまくってて見苦しかったわ
プラチナバンド割り当てられたらとりあえず大容量帯は楽天一択やろなぁ
電波塔見てみろよ
楽天だけ電柱
他は自家発付き鉄塔
プラチナバンド取ったところで...
ホモバイルこそオワコン
わざわざあんなもん使うやつおらん
○○イキのyoutubeの再生数稼ぎに使われた楽天
ゴミエモンと愉快な仲間たち楽天は終わる楽天はヤバい楽天は潰れる!」
↓
堀江モバイル
草
>>14 そもそもライブドアが粉飾で死んだんだから
プロ野球団のオーナーとして認めなかった判断は
正しかった
>>5 嫉妬しかしてなくない?
三木谷に嫉妬
ひろゆきの嫁に嫉妬
女に嫉妬
同じジャンルの成功者に嫉妬
で、ホモバを展開ってよくわからんよなぁ
堀江信者にしか通じない特典つけてるし
こいつの成功指南書読んでるやつに成功者ゼロなの草
情報商材買ってそう
ホリエモンは楽天への復讐心だけが生き甲斐なのでは?
>>5 どこを見てそんなふうに思えてたのか不思議だわ
やっとか
普段使いには困らんけどゲームやってると結構途切れるから早くして欲しいわ
楽天「718から748MHz、773から803MHzの30MHz×2幅か815から845MHz860から890MHzの30MHz×2幅をちょうだい」
ドコモ「715から718MHz、770から773MHzの3MHz×2幅が空いてるぞ」
総務省「715から718MHz、770から773MHzの3MHz×2幅を秋から使え」
楽天「3MHz幅ではなく30MHz幅くれよ」
ドコモやauレベルの繋がりの良さになるには何千回破産するレベルで投資必要だから多分無理かな
>>39 オワコン地上波リパックを推し進めるようにまた楽天に暴れてもらえばいいい
なにこれ、賄賂でも送ったの霞が関の役人に?
それとも天下りの席を倍増したかわりにプラチナバンド割り当てたとかそういうこと?
プラチナバンド割り当てられたら
ますます撤退できなくなるだけ
今後、アンテナ投資にカネがかかるのに
加入者の激増は期待できない
堀江の楽天モバイルに対しての嫉妬なのかこき下ろし方ヤバいよな
ホリエモバイルを売りたいのか知らんが流石に引くわ
楽天潰れるとか吹聴してるやつは根こそぎ逮捕しろよ
上場企業相手にそんなこと言うたら相場操縦ちゃうんか?
>>44 楽天なんかに自分の電波取られたくないドコモが血眼になって文句の付けようのない空き地を見付けてきて提案しただけの話
助け船出してやったからこれ以上はわかってるよな?って感じ
あと割り当てられてから
サービス開始までは
どのくらいかかるの?
楽天の1番のネックはやはり電波の悪さだからそれがソフトバンクくらいにはなったら勝ち目出てくるな
通話通信が使いたい放題であの値段はお得
でも三木谷は人増えたら間違いなく改悪するけど
3MHz幅という非常に狭い幅を割り当てて十分な容量を確保できるのか? という疑問を抱く人も少なからずいることだろう。この点もNTTドコモが提案時に検証しており、同社の契約数と帯域幅から計算すると3MHz幅でも約1100万契約を収容できると見込んでいる。楽天モバイルの現在の契約数が500万を切るくらいであることを考慮すると、仮に同社が免許割り当てを受けても当面は容量に困らないと考えられる。
へー
あんだけMNPやらで無理やりにでも客取ろうとしてるのに
オレも混ぜてってなんとかなるもんなんだなあ
どこかに罠がありそうな気もしてならない
楽天は電波さえ改善すれば加入しようかなと思ってる
あの値段で無制限は強い
>>57 もう日本の携帯普及数は頭打ちだから
これ以上欲しけりゃ他社からユーザー奪えって方向にいくんだね
>>55 >>57 へえ
とりあえず十分と言えば十分なような、物足りないといえば物足りないような感じだな
携帯 格安スマホ ネット販売 ネット銀行 サブスクの動画や書籍etc
色々事業広げたけどその分野で楽天じゃなきゃダメっていうのが一つもないしどれもいくつかある下の方の選択肢だよね
こいつ勝ち負けでしかもの考えてない
畜生みたいなもんだぞ
無視するか殴って躾けたほうが良い
まああの規模でポシャると不景気の発端になりかねないし一般的な範囲では
なんとかなってくれたほうが良いのは確か
他3社がそう簡単に席をゆずるとも思えんけど
三木谷って堀江に全勝してるよな
堀江の異端さを利用してるまであるやろw
ホリエは好きじゃないけど
三木谷も嫌いなので絶対に楽天関係は利用しない
ついに割り当てられたのか
政府にその気にさせられて参入したら
大手に値下げ圧力かけて競争力失わせるって
あまりに酷い仕打ちされてたもんな
楽天ハンドの相場上がりそうか?
とりあえず羽田空港でちゃんと楽天回線繋がるようにしてくれw
やっぱり「本当ならライブドアが今頃楽天ぐらいに成長してたはずなのに」とか思ってる部分もあるんかね
プラチナバンド使えるようになるんだ
それならiPhoneくれたら戻ってもええわ
>>68 へえそれは凄いな
そういえば野球もサッカーも日本一になったことあるな
>>62 2台目需要あるやろ
ワイは楽天ミニをメインで愛用してるが
手が小さい子供に持たせるのにもってこいのサイズやで
ストラップホールもあるし
>>84 同意
堀江が作ったものでなにか1つでもまともに軌道に乗った事業があるのかと
逆神か?
少なくとも楽天にはいつも追い風を吹かしてるホリエモンよな
球団もありがたく頂いちゃったし
これはいいニュースじゃん
屋内でも楽天使えるようになれば通話無料、無制限2980円の楽天も選択肢に入るやつ増えるやろ
三木谷嫌いだけどさすがに堀江とは比べもんにならんわ
そもそもジャンルが違う
堀江のyoutube一覧みたら三木谷楽天のタイトル多いけどやっぱ嫉妬も少し入ってんのか
逆やろ
退路を完全に切られた。売却できない電波免許になってるからな。
もう瀕死で撤退すら許されない
>>5 金は持ってるけど
生き方が何一つ成功してないから
承認要求のお化けだよ
こいつの普段の主張見てれば分かる
住宅街の電柱に「ここでも繋がる!楽天モバイル」とかいう広告貼ってあんの
繋がって当たり前だろ住宅街だぞ
どんだけ範囲狭いんだよ
>>86 SBIの北尾へはもっと恨み凄いぞ
フジテレビ株の時に北尾に介入されて負けたからw
>>1 ホリエモンは頑張る人を外野から文句いってばかりな印象
三木谷は曲がりなりにも日本の携帯キャリアの一角を担うほどの人物だ
>>57 それご立派様にそびえ立つ鉄塔前提で言ってない?
転落電柱で可能なんか
やっとか
マジで最初から割り当てろよって話
楽天全然繋がらなくて楽天ペイでの支払いすらも出来ない事もあったからな
プラチナバンド獲得記念に楽天ミニ2作ってくれ
もう少しだけバッテリー容量増やしてくれるだけでいいから
でも球団も堀江が先
サイト立ち上げも先なんだよな
どっちも取られたけどw
でもMVNO程度の扱われ方からは当面脱却できないだろ
あとは楽天リンクでの受信出来るようにしてくれ
あいほんで電話受けてそのままリコールすると無料通話にならないのは大きな罠
これをどうにかしろ
野球チームを巡って争ったんだっけ?
そもそも当時からライブドアなんかただのブログサービスだし
なんでネット最大のショッピングサイトの楽天と争えたのかわからん
>>95 うちのマンション、真ん中より上の階では楽天回線繋がらんw
>>105 アイホン捨てて楽天ハンドゴジーに変えろ
お前ら談合叩くくせに楽天が3社の牙城に楔打とうとするのは叩くのな
よくわからん🤔
でもたぶん三木谷は楽しいだろうな
こうやって一歩一歩何かを作り上げていく楽しさ
しかもそれは社会に対する影響もでかいとなると興奮度は高い
堀江は動画で文句言ってるだけでガーシーとそんな変わらん気がする
>>84 これ
格が違うのにいまだに同列で語るやついるのが謎
既に楽天モバイルは乞食追い出したせいで黒字何だけど設備投資で赤字なんだよね
そういやガーシーも曲がりなりにも元国会議員だもんな
堀江はなんだろうな?せいぜい元ライブドアの社長か
>>105 それは毒林檎側の問題じゃねーかな
あいつら基幹機能サードパーティに開放しねえんで有名だから
>>113 最新アイホンや楽天ハンドゴジー投げ売りしても黒字って凄いやん
ちょっと前に割り当てられたってニュース出てたじゃん?
あれ何だったの?俺の読み間違いっぽいけど
>>117 思えばあの選挙から転落が始まってたよな
大人しく自民党公認受けとけば亀井静香に勝っても負けても
逮捕で会社潰すまで追い込まれることはなかったんじゃないかと
>>117 そのことでもわかるように結局堀江は
人の心がわからんやつだから成功できなかったということだろうな
まあライブドアを大きくしたことを成功という人や動画配信者として成功してると言う人もいるだろうけど
三木谷=四大キャリアの最高経営者
ホリエモン=カレーパンで釣るMVNOに名前を貸すだけの虚業家
>>126 また改悪来たな
> ヤフー、「Yahoo!ショッピング」での付与特典を「PayPayポイント」から「ヤフーショッピング商品券」へ切り替えへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/593f1302ed9d67fa8077cc707cb9594cfe1ffec0 あ、これヤフショ改悪だった
人に対してバカだのうんこだの
普通の人は絶対言わないからな
>>125 ライブドアを大きくしたってそれ粉飾決算でだろ
評価ポイントじゃねえw
>>125 いつもイライラしてるし弱者に対しての優しさがないからな
そういう人の心が無くても自分を魅力的に魅せられるやつもいるが堀江は体裁すら考えんから
特典に興味がないからどっちもいらんわ
中日&グランパス戦見放題の名古屋モバイル出してくれ
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
金で買えないモノはないんすよ
とか言ってたよな
そら人の心を超軽視する人間にとってはそうかもわからんけど
auからローミングされてるんだからauが少し楽天にプラチナ枠分けてやれよ
天下のドコモは絶対そんな事しないだろうしな、サブブランドがないのもdocomoだけ
また3大キャリアがやる気ゼロの申請して楽天に割り当てされる出来レースやるのか🥺
まあ加入者数考えれば楽天以外が3Mhz×2貰っても焼け石に水か🙄
楽天が大赤字だからヤフショがどんどん改悪していってる
マジで楽天生き返ってくれないと状況どんどん悪くなるわ
>>128 ヤフショで買ってもヤフショでしか使えないポイント還元に改悪するのか
PayPayポイントになったから期間限定Tポと比べても順応性高くて良かったのにな
5の付く日が5,000円上限が1,000円に下がって大型家電の恩恵が薄れてゴミ化した矢先の出来事だったな
NTTが老朽化したゴミをJtowerに移管して楽天がありがたく使わせてもらうのか
天下り国営企業は恐ろしいな
屋内とか高層階でも安定して繋がるようになれば乗り換えてもいいかな
いうほど勝ち組になるか?
電波が多少つながるようになっても
わざわざ三大キャリアから楽天に乗り換えるメリットそれほど無くね?
ホリエはいまだに餃子屋を逆恨みしまくってるし三木谷にはかなり敵視してそう
>>64 国内だとアマゾンより楽天市場の方が売上高多くてトップだよ
加入者が1,500万人いないと黒字にならないのに今はせいぜい400万人程度
残りの1,100万人を残りの3キャリア&格安SIM事業者から奪っていかなきゃいけない
何年かかると思う?
しかもプラチナバンドは数年先
その間に毎年5,000億の基地局投資、プラチナ後は毎年1兆円の基地局投資がかかる
夢こわしちゃってごめんやけど🙏
ソフトバンクはプラチナの無い状態のボーダフォンを2.4兆円で買収して
そこから2GHz帯の基地局をアホみたいに建てまくってからプラチナもらってようやくここまで来た
楽天にそんな体力はない
徴収できる料金の上限が現状3000円じゃ収益も少ないだろ
自分が携帯事業やるために同業攻撃するのってありなの?
>>153 ECモールとEC業者(AmazonはECモールも含んでいるけど)を比較してどうすんのw
球団のときから楽天こき下ろしてたけどまた負けたんやなw
それよりちーんがID消すコマンドミスってる方がニュースなんだが
>>156 それもあるし時代やな
当時は既存キャリアも繋がらない場所がそれなりにあったのと、多少繋がらなくても便利だと思って使ってた
今からの新規参入はそら難しいわな
>>156 楽天モバイルがモバイル事業に参加して1兆円くらいしか投資してないだろう?
ましてや毎年すごい赤字でこれから投資する金すらない。
終わりだよ終わり
損切りした方がいい
>>148 通話無料
月1080円から3ギガまで
海外利用2ギガまで無料
さいつよ
1000円で安いからいいけど、こんな値段で続けられるわけないし利益も出ないんじゃないの?
>>168 もっと繋がるようになれば法人向けに売れそうだよな
通話料無料は強い
電波が死んでて投資に巨額がかかって、利益が出ない値段で、それでも客も増えそうにないって
よく分からないけど、勝てそうだと思う人は説明してほしい
ミッキー教えて
>>57 草
楽天が通信事業で黒字にするには最低でも1000万人は必要らしいが
サービス終了まで赤字確定じゃねーのこれ
>>170 法人名義はこの料金プラン使えない
2800円くらいのやつ言われて断念したことある
ホリエも携帯通信参入しただかするだかなんだっけ
楽で潰れて欲しいだろうな
>>174 普通に考えたら当たり前だわな
1000円で電話無限にできるってやばい
堀江は天才だけど、格安SIM事業が大成功するとは思えない
大手3社並みのエリアをカバーするには、プラチナバンド用の基地局が新規に約50,000基必要。
ホリエモン「俺は・・三木谷になりたかっただけなんだ・・」
ホリエモン「本来あの立ち位置には俺がいたはずなのに・・」
>>181 詐欺天のこったから辛うじてピクト立つくらいでお茶濁すやろ
で、実際に通話しようとすると繋がらん
昔PHSでよく見た光景の再来が関の山
>>180 固定ファンが1万人くらい居るだろうから 失敗は無いと思う
楽天はmvnoだったら絶対負けなかったのにな 衛星ネットが普及した時に参入でもよかったろうし 何故こんなとんでもな経営判断したんだろ 巻き返しは不可能だろ
>>181 とりあえず、関東圏だけでやってどれくらいかかるんだ
>>187 ダニ「MVNOは奴隷契約!」
欲かいた結果がご覧の有り様
アリバイのためにプラチナバンドやるってだけで
こんだけ貰っても人口集中してる都市圏じゃ絶対足りねーだろ
楽天アンチは一生ドコモとauの奴隷やっててくれ。どっかのパケ詰まりキャリアと違って、こっちは混んでないから快適だよ
新iPhoneが圏外になって再起動以外の解決策提示されないとか、86時間の通信障害に耐えられるならww
早く割り当ててもらってほしい
都市部でもつながらないところ多い
>>185 堀江は大天才だから失敗しない
でもこれは大成功はしない
早く天下を取り戻してほしい
カレーパンなんて配ってる場合じゃない
プラチナバンド貰ってもまた新たに基地局設置しなきゃならないんだけど、またお金いっぱいかかっちゃうね
何でお金集めるのかな?
堀江はたぶん、日本のガチ偉い人にもうデカいビジネスやるなとか言われてると思うんだわ
じゃなかったらあの大天才がパン屋なんてつまんねえことやってねえだろっていう
日本の損失だよ、ほんとに悲しい
その足かせが無ければ今からでも余裕で天下取れる、堀江は本物だから
楽天カードマンとか売ればいいんじゃない
市場、銀行証券、カード、モバイルで最強の経済圏作るぞって目標なのに、
銀行もカードも失って、最後はボロボロのモバイルだけになって消えてほしい
25年までに社債償還が9000億ちかくあるんだけど、また社債なのかな?
これは・・・w
ほっちゃんのこれからの発言が楽しみだはw
>>25 ナベツネに挨拶に行かなかったから失敗したとか本人は動画で言っとったなw
楽天モバイルは高速データ通信をオフにすれば海外でも無制限なのがでかい
遅いから動画とかは見られないけどマップみたりウェブページ見たりするぶんにはなんとかなる
どうしても高速にしたくてオンにしても2gbまでなら無料だしな
メスイキは数年前だけど、日本で努力している経営者は孫正義と前澤だけつってたな
三木谷は私怨丸出しだったが
>>211 楽天モバイルの設備は最先端だからはソフトの設定を変えるだけで対応できる
古い設備をだましだまし使ってる他のキャリアにはそれができない。反撃の狼煙が上がった
>>218 これ、マジで便利
グーグルマップ位置情報、為替換算アプリ、楽天リンクだけ使ってれば
たぶん丸一ヶ月でも2ギガに収まる
>>210 プラチナバンド配分決まったから楽天モバイル事業に買い手つくんだが
>>208 こんなこと言ったらアメリカから叱られそうだが
中華メーカーの5G設備つかうことを条件にすればチャイナマネーが喜んで出資するだろ
プラチナバンド用のアンテナ建てないといけないんでしょ
堀江と三木谷で比べたら、三木谷もいろいろあれども取り敢えずあれほどの規模の
企業経営してるんだから三木谷の方がマシだろ
堀江なんて、あいつの本業は何なのか。
>>220 既存基地局がどのバンドくれるかわからない段階からプラチナ対応のロケーションに立ってるっての?
すげー予言者でもいるんか落天
>>214 朝鮮禿は本業以外で投資しまくってきたツケやな
だが問題は禿に突き合わされて渋々融資しまくってきたみずほ銀行がヤバいかもしれん
>>231 1.7GHz帯と700MHz帯で電波の飛び方同じな訳ねーだろ
プラチナ用のロケーションに立てなきゃまともに繋がるとは思えんね
楽天は繋がる所であれば、楽天Linkを使って無料通話できるメリットがあるし
モバイル会員はポイントでの特典も多いので結局他の格安業者と大差ないという現実。
料金をポイント払いもできるし。
そんなわけで昨年には他業者に乗り換えようかと思ったこともあったが躊躇して今に至る。
もはやミジンコがアフリカゾウにケンカ売ってる様相を呈してるな
>>235 ポイント払いほんま神
楽天カードのリボキャンでもらったポイントでスマホ維持
>>227 すげえな 大逆転出来るやん というか無料キャンペーンをプラチナバンド前にやったのが大失敗だろ笑
>>235 音声品質がメチャクチャ悪いんだよな 役所の固定電話にかけたら 聞こえません言われたわ
>>138 その三木谷は孫正義になりたかったわけだがw
自分は名前貸しMVNOでご満悦
どうしてこうなった?
>>240 その孫正義もウィーワークで大やらかししてるけどね
結局、柳井正が1番ちゃんとビジネスで成功してるよな
後は、皆金融屋みたいなもんだし アメリカみたいにITでイノベーション起こした奴は誰も居ない
>>227 オーバーリーチも考慮せずに基地局配置してても使えんぞ
ってかアンテナも変わってくるし第一認可受けてない周波数出せる基地局の設置を総務省は許可せんやろ
というか、既得権益を守るのホント好きだな日本は
余ってる帯域くらいとっとと渡せよ
>>245 電波は限られた資源なのでそう簡単にはいかんのよ
あれ基地局に物理的に無線機追加せんといかんのだろ?
割り当てられてからさらに3~5年は掛かるだろ
>>243 柳井の成功って日銀に大株主になってもらったこと?
KDDIってあんまり良いニュース聞かないけど大丈夫なのか?
いや、バンド3の投資でもすでに死にそうなのに?
もうひとバンドやったらマジで死ぬんじゃね?
>>249 売上2兆6800億で、利益2400億やぞ…
プラチナ帯もらったところで厳しくない?
かなりジリ貧でしょ
ライブドア時代から自分のキャラを売りにした信者ビジネスやってるイメージある
本来なら基地局なんて電力会社での電気の送電線と変わらない。
各社が各々勝手に設置するなんてあまりにも無駄で非効率。
基地局の設置や整備をする専用の会社を設立して、それを各キャリアや格安業者が
カネ払って使うようにすりゃいいんじゃねーかと素人ながらの勝手な考えでスマン
>>250 経営面ではむしろ一番安定感あるように思うわ
スターリンクの法人受付窓口にもなったし今後安泰じゃね
そういえば他者から顧客情報持ち出したやつを
ヘッドハンティングした件どうなった?
メスイキは粉飾で会社イッちゃったからな
三木谷の比較対象にならんやろ
>>252 ロシア政府に接収された製造工事や店舗は損金処理できたんやろか?
>>5 堀江と三木谷との確執と言うか
堀江が一方的なんだけどね
Tシャツしか着ない人間よりスーツ着れる人間のが信用されるって事
>>247 楽天が建ててるアンテナじゃ無理だからな
だから三木谷は蹴ってたんだし今更貰っても手遅れ
なんだ、もう一回アンテナ立てないといけないのかよ 終わってるな
>>255 日本ロジステックに基地局整備委託した結果wwww
>>262 今のANTがプラチナに対応してないの?
じゃANTを追加するしかないけど見た目が汚くなるな
ビル局のオーナーとか嫌がるぞ
>>261 でも、ゼレンスキーの方がプーチンより信頼されているぞ
>>239 他社sim(データsimでおk)介して通話すれば、音質も安定してエリアカバーも出来ていいぞ
povo128kbpsでもイケるらしい
固定で使ってるから速度出ないプラチナ要らねえんだけど楽天的には起死回生なんだろな
”ホリエモバイル”に名義を貸したのも楽天モバイルへの対抗心からなんだろうなあと思ったら悲しくなるな
>>243 ITでイノベーション起こせるのはアメリカだけだから
2次大戦後の疲弊した欧州ではネットに莫大な投資はできなくて
その時点でプラットフォームで大幅に先行できたからその後がある
やっと戦えるスタートラインに立った感じだよな スマホは厳しいけど 単身者向けに固定回線として展開すればそこそこ行けるのかな まあ、無理か
>>275 プラチナバンド帯域はまだ確定してないけど
ハードウェアでは対応しててあとから
アップデートで対応できるようにはしてあるんじゃない?
これだけでユーザー数3倍にして損益分岐点超えるの厳しいよな
何かばら撒きかテコ入れあるかな
そもそもエリアカバーが上手く行ってないっぽいのにプラチナバンド取れてもなあ……
外でアンテナ立たない場合はどっちみち無理よね?
今の機種買ってこのバンド対応できるか?
回線だけ買って待つかHands買うか迷ってる
マジで勝ち組じゃん
これで電波問題は解決した
どれだけ使っても3000円は破格だぞ!
UQ使ってるけど、親父の楽天と変わらん
電波わるすぎ プラチナとったら楽天一個にする
ネットもテザリングでやって一人暮らしで
ネット代金うかす予定 来年4月から
田舎のスーパーとか入ったら繋がらないから
ありがたいわ
ホリエモンは昔から楽天を猛烈にライバル視してるよな
球団買収で横取りされたから
楽天の声明はこれを受けたものだ。同帯域を4Gで利用した場合、通信速度は理論値で下り最大30Mbps、上り11Mbpsが見込まれている。
なお、同帯域に関してはNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクも獲得に名乗りを上げた。ユースケースについてドコモは「4G周波数を5G化したエリアへの4G容量ひっ迫影響の緩和、IoTサービス提供への活用」、KDDIは「当社は700MHz帯のNR化に取り組んでおり、同帯域はNRエリアのカバレッジ充実に有効」ソフトバンクは「既存の700MHz帯と一体的にNRエリアのカバレッジ用途として活用する」と回答した。
ホリエモバイルは楽天モバイルに勝つ!
カレーパンこそ正義のしるし!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています