他人のクレジットカード情報をもとに組織的に収益を得ていたとして、さいたま市にある貿易会社の社長が2月、兵庫県警に逮捕された。「まるで錬金術師」。捜査員らがそう驚く手法でカネを増やしていったとみられている。

 埼玉県越谷市の商業施設。1階の化粧品売り場の一角に、眉を描くアイブローペンシルが並ぶ。

 捜査関係者によると、昨年7月中旬、1人の男性客が訪れ、店員に尋ねた。

 「2400本欲しい」

 客が買い求めたのは、資生堂の「眉墨鉛筆」。1959年発売のロングセラー商品だ。1本150円ほどで、男性客は総額約36万円の大半をギフトカードで支払った。

 7カ月後の今年2月。県警は、この男性客である中国籍の貿易会社長(41)を組織犯罪処罰法違反などの疑いで逮捕した。

 容疑は、他人のクレジットカード情報で不正に購入されたギフトカード15万円分を、大学院生の男(28)=兵庫県西宮市=から受け取ったというもの。このギフトカードが眉墨鉛筆の購入に使われたという。

 クレカを不正に使われたのは埼玉県の60代男性だった。大手通販サイトの偽サイトにカード番号などを入力してしまう「フィッシング詐欺」に遭っていた。

 何者かがこのクレカ情報でギフトカードを買い、大学院生の男が自宅の寮で受け取った後に、貿易会社長の会社に送っていた、と県警はみる。院生は県警に「闇バイトに応募した。社長の会社に20回以上送り、1回千円ほどの報酬をもらった」と説明しているという。

 なぜギフトカードから眉墨鉛筆なのか。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/bb21dd2df66258d29aa40d48922487f1b3bfb532