【画像】ツイ民「風化させたくないから何回も言うけど、納豆のこの時代なんだったんだよ」4500いいね これマジでなんだったんだ? [798085517]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これマジでよくなかった あんまりかき混ぜない派だし
マイクロプラスチックの危険性とか騒がれてる中で納豆の真上でプラスチック砕いてタレをかけるパキっとタレとかいう狂気
ジュレみたいな新しいものが出てきた時は、何に使えるかいろいろ試さないと普及しないからな
斜に構えたつもりで滑り散らすとかイキったおっさんのやることは理解できんわ
ジェルのスペースのために納豆スペースが斜めになってるから微妙にかき混ぜにくい
手間がなくて楽じゃん
納豆開けてタレ開けてカラシ開けてってめんどくさいな今考えたら
震災の時に水戸産消えてコイツが出回った事を忘れない
わりと好きだったんだけどな
https://i.imgur.com/9JSKP74.jpg 納豆会社も色々と挑戦したけど、結局どれも根付かなかったな
>>16 全体を一気に混ぜなくとも、中央くるくる→みょーんと上空に伸ばすを繰り返せば楽に混ざるぞ
パン生地伸ばして折り畳むのと同じ感覚
タレいらねーから安くしろと言い続けてOKがやっと出してきた
>>9 ジャップはそんな事よりも放射能を気にするのが先だろう?
hahaha
納豆って美味いよな
かき混ぜてからタレを入れるとよく粘って味も濃くなる気がする
これでご飯を大量に食うのが美味いんだよな
ミツカンの納豆のタレって終始迷走しっぱなしだよな
最近付いてくる切り口が無い押し出すタイプの命中率3割
毎朝、テーブルがベタベタだよ
>>27 たまごタレは定番化しただろ
どこのスーパーにもあるわ
>>31 嘘だろ
激まずやん2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-02K/10/DR
>>1 ゼリーたれの開発があったからこそ蓋パキたれが開発できて
そこから押すだけタレができたワケだから全然無駄でも無意味でも無い
だから値段同じような納豆しか無い時はその開発精神に敬意を払ってミツカンの納豆買ってる
いちばんうまいのは国産って書かれてる白のおかめ納豆のやつだろ
>>32 あれもまずい
これもまずい
全部まずい
もっともっとまずい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています