【画像】お前ら日本固有種の伝説の鳥、「ヤマドリ」を知っているか?野生で出会うのは超レア [798085517]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あしびきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む
ハトとトンビとヤマドリとキジとカリガネとウグイスがいっしょに鳴けば、 グルピングルピン、ピンカラショウケン、ソーランケンケン、ケンチャカチャーのチンチロリンのホーホケキョ
キジは開けた田んぼとかにいるけど
ヤマドリはその名の通り雑木林の中にいる
ハトと トンビと ヤマドリと キジと
カリガネと ウグイスが いっしょに なけば
ククピン ククピン ピンカラ ショウケン
ソーラン ケンケン ケンカラチャット
チンチロリンの ホーホケキョ
>>46 歩いてるのはたぶんコジュケイ
こいつは飛ぶよ
見かけてもキジのメスがいるから怒らせないようにしとこって回れ右しそう
林道で車に轢かれて死んでたから近くにいた軽トラ爺さんに渡した
すごい喜んでたけど美味いのかな
茨城県で森の中の道歩いてたらいたぞ
目の前を歩いてた、でかくて見た事ねぇ鳥
だったからびびった
全ての鳥肉の中で一番美味いらしい ヤマドリ
全ての肉の中で一番美味いのはアナグマ
猟師の親戚が年一くらいで肉をお裾分けしてくれるけど滅茶苦茶うまい
結構脂がのってるけどぷりぷりした食感と鶏にまない独特の旨味がある
>>61 この鳥を調理したのは誰だ!女将
料理人を呼べ!
夜中にギャアギャア鳴いてるやつこれやろう?
人に見られるとキジに変身するからキジとして認識されているという知らんけど
>>55 尾がくっそ長いオスがトコトコ横切って行くんよ
メスに求愛するだめだけにこんな伸ばすのおかしないか
あしびきので名前だけは知ってるが実物は見たことない
普通のキジはよく見る
ヤマガラならうちの近くにいる
手のひらに乗せた豆を食べにきて、それから毎日催促に来るようになった
野生動物の中でも人懐っこさが群を抜いてるわ
日本って本当に在来種も「ザ・日本!」って感じのデザインだな
美しい国だわ
里山を登っていると突然林の中からバタバタバタッって音がしてビビるやつ
姿はめったに見せない
キジは普通に畦道を歩いているよ。
キーキーって甲高いやべー鳴き声するから直ぐに分かる
>>94 カラスとタイマンはれるとかやべーやつじゃん
これは見たことないけど
野生の鶏なら見たことある
いきなり出てきて2.5メートルくらいの高さある木に飛び乗った時はビビった
鶏って
こんなに飛ぶのかよと
似たようなシルエットでグエーッってデカい鳴き声上げてるのが近所にいる
キジなら田舎に行けば見かける
ケーッ!って鳴いてる
ほんとに少なくなったな
30年前ならどこの山でも見かけたのに
山奥歩いてたら信号機の歩行者ボタンみたいな電子音がポポ…ポポ…ポポ…って結構大きく山びこで響いててなんだこれって思って調べたらツツドリっていう鳥の鳴き声なのな
聞いた感じ完全に機械の音でビックリした
昔仕事で田舎の山入ることがよくあったがこういう鳥ちょこちょこ見かけた気がする
ヤマドリは見たことないけどコジュケイはたまーに見ると幸せな気分になる
なんであいつ生きていけるんやろかな?
キジみたいだな キジならよく夫婦でウロウロしてケーケー鳴いてる
もう経済死んで科学もだめだから日本固有の鳥でホルホルしかないんよね
キジとヤマドリって種類違うのか・・・見分け付かないだろ
激レアだよな
ワイも2回ぐらいしか見たことないし滅多に見れない
国鳥を選定するときにキジとヤマドリで争って、桃太郎なんかでの国民的親しみを考慮してキジが勝った
>>113 というかジャパニーズ昆虫どいつもこいつもやたらめったら強い
>>119 国鳥っていうけど全く見たことない奴らも滅茶苦茶多いのに国の鳥って意味わからんよな
普通親しみある身近な鳥とか選べよって
自転車旅で見たことあるかも
サササササササって一瞬で横切って行って
キジだと思ってたんだけど
キジなら山で1回、平野の畑で1回見た
トコトコ歩いてるからかわいい
そういえば昔の家って鳥やらの剥製いっぱいあったよな
もうそういう文化て完全に無いんかな
>>123 カラスとか鳩とか国鳥にするよりマシだろ
キジなら毎日家でも会社の駐車場でも鳴いてるわ
ヤマドリは見たことないけど夜はフクロウが鳴いてる
一昨日はコジュケイがいた
猟やってたじいちゃんの家に剥製あったぞこれ
ずっとキジだと思ってた
この鳥の尻尾短い版が近所の山をとことこ歩いてて大変可愛らしい
多分本気出せば手で捕まえられる
キジはそこらじゅうにいるんだけどな
いろんな組織によって毎年約10万羽放鳥されてるかららしいが、ほぼ100%が1年以内に死んでる模様
日本の固有種って大体その辺にいそうな鳥、その辺にいそうな鼠、その辺にいそうな虫…って感じの見た目だよな
キンケイとギンケイ気になって動画で見てきた
こんな派手な鳥がいるんだな
うちの街でも十羽放鳥したニュースがあるから数は少ないながらも生息してるんだろな
ヤマドリは見たことないなあ
「とりぱん」にもキジは何度も出てくるけどヤマドリはどうだったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています