P.A.WORKSってやっぱり実力のあるアニメ制作会社だよね、「スキップとローファー」を見ていてつくづく実感する [231882153]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
春アニメ『スキップとローファー』第4話「ピリピリ カツカツ」先行場面カット&あらすじ! みつみの故郷のモデル・石川県珠洲市でARイベントが開催決定
石川県珠洲市にて、ARイベントが開催
みつみの故郷のモデルとなった石川県珠洲市にて、ARイベントの開催が決定しました!
市内に設置された観光スポット付近で指定されたQRコードを読み込むと、キャラクターと一緒に撮影ができます。
さらに「道の駅すずなり」では、アニメに登場する「いかじま駅」を再現した駅名看板とキャラクターの等身大パネルを期間限定で展示!
ぜひ珠洲市に足をお運びください!
https://i.imgur.com/rSmYr3m.jpg https://i.imgur.com/3xZqMBq.jpg https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1682333971 (2008冬) *2,079 true tears
(2009夏) *4,208 CANAAN
(2010春) 34,108 Angel Beats!
(2011春) *8,530 花咲くいろは
(2012冬) *2,157 Another
(2012夏) *8,389 TARI TARI
(2013春) *1,556 RDG レッドデータガール
(2013夏) *1,649 有頂天家族
(2013秋) *3,717 凪のあすから
(2014夏) **,432 グラスリップ
(2014秋) 15,210 SHIROBAKO
(2015夏) *6,893 Charlotte
(2016冬) **,433 ハルチカ ~ハルタとチカは青春する~
(2016春) *1,572 クロムクロ
(2017春) *1,392 サクラクエスト
(2017春) *1,694 有頂天家族2
(2018春) 17,794 ウマ娘 プリティーダービー
(2018夏) **,298 天狼 Sirius the Jaeger
(2018秋) *1,817 色づく世界の明日から
(2019春) -,?- Fairy gone フェアリーゴーン(第1クール) ※295枚以下
(2020夏) **,343 天晴爛漫!
(2020秋) *1,724 神様になった日
(2021夏) **,*** 白い砂のアクアトープ
(2022春) *1,190 パリピ孔明
(2022秋) **,862 アキバ冥途戦争
(2023冬) **,252 Buddy Daddies
原作ものをやればしっかり面白く作れる会社なのは分かっていただろう
経営方針としてオリジナルにこだわっていただけでさ
売れないからやむにやまれず原作ものを手掛けるようになったのだろうと邪推するけど俺はPAのオリジナルもなんだかんだで好きだから複雑だな
現作あるのだけ作れ
オリジナルで一発当てるとか欲を出すな
このアニメをなんとなくスルーしていたのは
ローファーの意味を知らなかったからだが
今ググったらただの靴だった(´・ω・`)
白箱すばらしかったな。圧倒的な熱量。グイグイ引き込んでいきやがる。
パの頂点だわな。
あれPAだったのか
いつもしょうもないオリジナル作ってると思ってた
どうせまた1000枚レベルなのに過大評価されてんな
原作付きならな、孔明みたいに変なアニオリ入れてゴミになるケースも有るけど
がまがま水族館そんなに売れなかったのか
特に盛り上がった回もなかったし仕方なしか
原作ありだったら面白い とか言うけど、公明すげーつまんなかったし爆死したけど?
どうすんの岸田?
アニメ見てるけど、紹介しているスポットは作品に出てくるんだよね?
偽スパイファミリーとんでもない低評価で笑った
ホモにしとけばもっと売れるやろ!
SHIROBAKOのみゃーもりとかサクラクエストの由乃とか好き
>>21 終わり方は良かったんだがな
大半の人はそれまでに脱落しただろうけど
ケンモジが見て面白いのかね?
村起こしや水族館はそれぞれの題材のおかげで見れた部分もあるけれども
>>27 男が見ても面白いぞ
青春モノだがギスギスしている感じではない
ぶっちゃけ黒沢ともよが声やってる主人公は
ペットの犬のように滑稽で無邪気な存在であり、
それに感化されて周囲の人間が変わっていく物語
君に届けを100倍うすーくして、ご都合展開だらけのゴミみたいなやつか
発達障害の主人公でも、理解ある彼くんが好きになってくれますとかもうね
>>28 ヒロインが成績トップクラスてのは尖った設定で良いと思ったが
残念ながらそんな女は皆から愛される「おもしれー女」ではありえないんだな
都合が良すぎる
あれPAだったんか
ちょっと気になってたけど見てみるか
この作品は影がある子たちでも主人公の天然さでカバーされてるのが良い
全然ギスギスしないし
みんないい子だわーって親の気分で眺めてる
美少女動物園やらハーレムものに手を出さないよな、一度でいいからやってみて欲しい
三白眼で目つき悪いのにPAとともよの演技が相まって今季一番かわいいヒロインに見えてくる
>>32 IT業界と同じで人材の流動性が激しいから地方で人を囲うのはニッチ戦略としてアリ
実際いくつか成功してるところあるでしょ徳島のufoとか京都アニメーションとか
アキバメイド戦争は素晴らしい怪作だった
もっとああいうアニメを観たい
アキバはアニメやってない脚本家だったのが大きいんじゃないかと
昨今にないタイプの作品ってのも評価上げた理由な気がする
正直PAすげーーーより黒沢ともよすげーーーの方が強いかな
俺も見てみようかな 主人公の顔がうちの犬とそっくりでドストライクだし
今期はともよの声よく聴くわ
スキローにU149、ユーフォの再放送もやってるし
>>2 バディダディ😂
みりちゃんが可愛いだけだったな
>>41 マジカルデストロイヤーズでも見てろよww
クオリティも安定してるし良い制作会社。
アニメオリジナルのシナリオがビミョーなだけでは笑
>>32 そもそも日本の産業って大体は地方の力で動いてるようなもんじゃん。
任天堂にしても京都だし、楽器のヤマハは静岡だし、産業用ロボットのファナックは山梨だよな。
京アニもそうだけど地方のアニメ会社は結婚後も安心して在籍できるから地元志向強い主婦アニメーターが強いんだわ
原作ありパリピは我慢して見てたけどラップが出て完全に切ったな
その後もヒットしたとは聞いてないね
みつみの顔がかなり好き
ああいう目はサブキャラには多いけど主役にはあまりいないからねえ
>>58 アニメ後のフェスはそこそこ面白かったけど孔明が完全に裏方なのが不満
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています