藤浪所属のアスレチックス 5勝22敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [786170866]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
勝率は.179でMLB最低
他地区の最下位でも.200はあるのに
どうなんですかー
ですか
こんな球団でも応援してる人いるんだろ
フロントはどんな気持ちなんやろ
アスレチックスからしたら、藤浪クラスのポンコツばかりだから、
藤浪の悪さも特に目立たないんだろうなw
藤浪一つのケースで判断するのは心苦しいが
半分はスカウトのせいでは?
マネーボールでしか知らんが
元々メチャクチャ弱い上に人気もないところだったんだろ
日本で言うとロッテみたいなもん
何でそこ行ったんだ
前はマネーボールで限られた資金の中でも勝つというコンセプトで有名な球団だったが、
他チームも取り入れ始めてアドバンテージがなくなったのと、有望な若手もすぐ売り飛ばして
経費節減を繰り返した結果マイナークラスの選手しか残らなくなって悲惨な状態になった
MLB記録は1916年の.235だからこのままだと記録を大幅更新する
まあその時の球団もアスレチックスなんだが
https://full-count.jp/2022/05/08/post1218635/2/ >>14 ただのケチケチしぶちん球団になってしまった、って訳か
ラスベガスに移転が決まったからな
もう移転までは消化試合よ
ラスベガスに移転するから選手放出しまくっただけで近年でも普通に勝ててる球団だぞ
>>1 ソフトバンクはアスレチックス買収すればいいだろ
不人気球団で実入りが悪いので選手を売り飛ばさないとやっていけない自転車操業なんだよな
それでもなんとか耐えてたが、近年は成績が急降下しだして今年ついに負の遺産が大爆発した
藤浪に手を出してしまうほどどうしようもない状態なんだろ
でも悪いことでも有名になれるならそっちのほうがよくね?
アスレチックスを知ってる日本人なんていなかったし
最下位でどんだけ負けようが何の罰則も無いからな
観客動員の売上も放映権も折半だしドラフト順位は早くなるし
今期は超低予算編成だからボロ儲けだと思う
この間まで先発ピッチャーが誰も1勝してないという危機的状況でしたし
藤浪なんかを引っ張ってくる球団が強いわけないし当然では?
リーグは始まったばかりなのに失点が得点を100点以上上回ってるチーム
カンセコとマグワイアの時代は強かったし日本でも知られてたのに
そうは言っても大谷のマイナーまがいのエンジェルズより遥かに上のチームなんだよな~
なお、5勝のうち2勝が対エンゼルス
1試合が大谷先発の開幕戦
>>13 ×ロッテみたいなところ
〇阪神みたいなところ
チーム防御率7.86wwww
数日前は8.08だったから多少マシになってるけど
>>13 アスレチックスはワールドシリーズ優勝回数が9回もあって直近10年でも地区優勝2回プレーオフ進出5回の強豪球団です
金ないくせになんで藤浪みたいな珍カスの投げるゴミ屑を高い金出して取ったのか謎
スカウトの質がヤバそう
アスレチックスは古豪で優勝たくさんしてるけど地味で不人気という阪急─オリックスみたいなチームだよ
>>65 エンゼルスは金かけてるのに大して勝てないからネタにされるだけ
メジャーには最初から勝つつもりないチームがあってそういうところはもっと悲惨な成績になる
阪神で2軍レベルの投手をメジャーで使うとかどう考えても正気じゃない
もう少し辛抱強く使えば日本みたいにバッター揃えてくれて
復活するのではないでしょうか
>>66 最初から勝つつもりがないチームってなんだよw
4月中旬9勝44敗で降格待ったなしと言われてた
バスケの新潟とどちらが過酷か(今日現在13勝44敗まで持ち直した)
>>72 最下位になった方がドラフトで有利だから優勝狙えないシーズンは年俸の高い主力を有望な若手と交換しゴミ選手ばかりでシーズンを勝敗度外視で乗り切る
これをタンキングといって最初から優勝を諦めてるチームは結構ある
>>68 ジェイソン・ジアンビとかミゲル・テハダとかもいたよな
MLBも成績悪いチームにドラフト指名権の優遇とかあるの?
セリーグで通用しないのが
メジャーで通用するわけない
イチローがマリナーズにいた頃に102勝60敗で貯金42を叩き出し
Wカード>東、中地区1位という好成績を残したアスレチックスが(涙)
(その年の西地区1位は116勝48敗のマリナーズ)
>>79 当然あるんだけど、ドラフト選択権もトレード対象になることあるから、売り払うこともある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています