オリラジ中田「明石家さんまは老害でしょ。つまんない癖にまだ居座ってる、これ異常ですよ」 [542584332]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実力があるからいるんだから
何もおかしくない
お前も年とったらユーチューブやめるんか?
違うよな
さんまより面白い人間がでてこないことに問題がある
実家帰って久しぶりにさんまみたら普通に面白いが他の芸人みてもくだらんとしか思わん
ビッグ3っつってんだろ
なんでさんま狙い撃ちなんだこのBEは
居座るってか他がそれ以上に安定して視聴率取れないんだろ
テレビなんて視聴率が全てなんだし
さんま自信も60になったら譲らんとあかんって言ってたはずなのにな
さんま御殿より面白い番組ってそんなに多くないと思うが
さんまの笑いは合わんわ
原口あきまさのモノマネは面白いが
数字取れなきゃ干されるでしょとんねるずは消えたし
若手がゴミなだけ
テレビは年寄りがやって年寄りしか見ない寄席になるだけだよ
言うたかて一昔前に比べるとさんまやタモリもレギュラー番組減ってるし徐々に世代交代してるだろ
千鳥やサンドイッチマンとかはちゃんと人気掴んでるんだし、中田が売れなかった言い訳にならない
これにはマジで同意
ああいう「お笑い旧世代だからなに言っても許されるでしょ」
みたいなの使い続けてるテレビ局のモラルも疑う
オリラジはサイレントマジョリティの代弁者だな
困ったことに芸人の中では「まだ面白い方」に位置してるんだよなぁ
中田は芸で笑いとらずに文句しか言ってないし中田のほうが老害なんじゃねぇのこれは
>>6 大体合ってればいい
嫌儲なんてそんなスレばかりだろ
政治思想でスレタイ改変して加速ツールで伸ばすアホはいるし
そもそも好感度含めてお笑いだろ
ムカつく奴で笑うことなんてないんだから
人間に寿命無かったら何百年も居座るんだろうな
吉本芸人は
>>1 言いたいことはわかるが社会は高齢化していてテレビ視聴者も昔から明石家さんまを見ている人が社会の中心のまま歳とってるから変わらんぞ
テレビ以外で飯が食えるようなったら急にこれ
ダサいよ
テレビから追い出されたからって女々しい感じだね
ホリ工モンに似てるよ
中田の下の世代も困ってるんだから自ら
道を開ければいい説得力あるぞ
喋り続けてゲラゲラ笑ってくれるだけでテレビ的に価値ある
日本に絡んでくんな
シンガポールのことだけ考えてろ
力で勝ち取らずに海外へ逃げて言い訳三昧と文句で金儲けできるっていいな
視聴者層とかニーズとか中田が一番よくわかってそうなのにな
ただ気に入らないものに文句言ってるだけにしか見えないよこれは
40代になったオリラジ、はんにゃ、フルポンがMCやってなきゃいけなかったんだよなぁ
なんだかんだでサンマよりオリラジ中田さんの方が稼いでるのが現実
BIG3の年収を超えたからもう遥か下に見えるんだろうな
中田はすごいよ
最近のテレビ芸人はつまらない奴ばかりじゃん
センスないよ
たぬかなの方が話うまいし面白いわ
日本みたいな超高齢国家だと変化を求めない高齢者が大多数になるから
新しいことをやる若手芸人よりベテランの代り映えしない芸のほうが重宝されるのかもしれんね
人口ピラミッドが逆三角形である間はずっとこの傾向が続くと思う
中田を使ってスレタイ速報でしばらく遊ぶつもりだなコイツ
>>39 わかる
しかも自分が頭悪いのに相当コンプあるのか
周りを「いきすぎたおバカキャラ」で固めようとするよね
池沼スレスレの人を周りに置いとけば「自分が相当頭悪い」ってのバレにくいからだろう
意識的にしろ無意識的にしろダサすぎるよね
>>44 年収でいえば中田が上でも、お笑いでいえば中田って下やろ
売れだした奴だけ毎日使って偏るのも変
曜日時間局も違うのにまたこいつかよが多すぎる
>>45 面白さなんて要らない
面白い風の空気を作れればそれでいい
それだけで馬鹿ジャップはありがたがって重宝する
テレビ観てる層が明石家さんま求めてるんだろうなあ
若者見ないし、テレビ
今では見る影も無いが
結局ダウンタウンで日本のお笑いは
終わってる。
ダウンタウンが凄かったとかではなく
その後がしようもない
レッドカーペットとかそこらへんの世代がぜんぜんだな
>>48 ジジイは老人ホームでMC(笑)やっとけよ
てーかお前は何回ビッグチャンス貰って潰してきたんだよ
瞬間的にもさんまを超える笑いを生んだ事すら無いじゃん中田って
成田教授のお笑い版真似やろ
まあ中田さんも前からこういう事言ってたかな
>>51 さすがにサンマと中田さんなら中田さんの方が上やろ
パーフェクトヒューマンは有名だけどサンマが面白かったことなんて一度もないしな
松ちゃんと中田さんだったら松ちゃんの方が面白いとは思う(ただ年収は中田さんの勝ち)
中田はビッグ3より、とにかく明るい安村に系統が近いじゃん
>>31 これが結論や
中田君は頭ええんやからわかっとるやろ
お笑い力
松ちゃん>>>>有吉さん>中田さん>>かまいたち>サンマ=千鳥
年収
中田さん>>>>>>有吉さん>松ちゃん>サンマ>千鳥>かまいたち
>>65 どちらかと言うと
さんまの面白さを分析してしてみせる
評論家タイプだから
本人は面白くない
逆張りケンモメンどっちに付いたら分からずどっちも叩き出す
さも自分が面白いかのような発言だな
スポーツ選手じゃねえんだからよ
間違いなく同じ事をそのうち同じ事言われてるだろうな
なんだかんだ若手と比べたら松ちゃんは圧倒的に面白くて替えが効かないのは事実
今でもトーク、言い回しで感心させられるし
普段つまらない芸人さんが松ちゃんの「工夫」で面白くなるのってマジですごいと思う
サンマさんはそれがない
つまらない芸人さんは切り捨て いつも自分のつまらないパティーンにはめようとするので安定してつまらない
松ちゃんは引退しなくていいけど サンマさんは引退した方がいいと思う 中田さんの言う通り
老芸人「これだけ俺たちが頑張ってるのに」
老経営者「どうしてこんなにも日本が衰退していくだろうか・・・」
老政治家「きっと下級国民がまじめに働かないせいだ!増税するしかない!」
国民「(おまえらがいつまでもそこにいるからだろ・・・)」
YouTuberってやっぱ評価が全部数字となって現れるから強いわ
今サンマがYouTubeやツイッターやったら
間違いなくメッキが剥がれるよ
中田さんはしっかりそこら辺理解ってる
松ちゃんはツイッターで成功したのはやっぱり衰えたとはいえまだ現役最前線
評価が数値化されることを恐れないのはすごいと思う
老害だしつまんないけど、過去の実績がある分おまえら無能な若手よりはまだマシ
おまえら本当になにも無いじゃん
一般人を馬鹿にするか身内ネタでゲラゲラ笑ってるだけじゃん
>>70 有吉ってお笑い力ある?
あるあるネタで共感得てるだけのイメージ
たけしは要らんなぁって気がする
特に面白いこと言うわけでもなくもはや置物
でもまあ置物なら別に置いといてもいい気もするな🙄
ケンモメンって意外に老害派が多いのな
もっとネオリベ派が多いと思ってたわ
さんまは家に帰ったら一人だし仕事してないと寂しくて仕方ないんだろう
そうだけどわざわざ敵作らんでもいいと思うぞ
いつ誰に足引っ張られるかわからんぞ中田
さんまに世話になってるやつなんかいくらでもおる
ハコネーゼか何かのcmがものすごく不快なんだけど誰も気にならないのか
なんか噛みつきやすそうなとこにだけ噛みついてるよね
裏できっちり了解取ってそう
さんまなんてもうかれこれ30年は見てないぞ
松本も香取慎吾ので数十年ぶりに見た
ドラマ以外ジャップのテレビは見る価値がない
ビッグ3が居座ってる印象はないけどな
むしろヒナ壇芸人が身内話芸に終止して抜け出せない感じのほうが強い
わざわざシンガポールから日本のテレビ見てんのこいつ
暇やなぁ
タモリもたけしも実質どいてるだろ
さんまだけは第一線でやってるけど
さんまは年寄り向け番組やってるだけやん
若い芸人が年寄り向けの番組やるの無理でしょ
さんまほど回せる中堅若手いるのか?上田とかいうギャグはいらんぞ
おかしいか?
スポンサー呼べるタレントが番組MC張れるし
スポンサー連れてこれないからMC張れない中堅は山ほどいるし
具体例あげたらサンドイッチマンはスポンサー呼べる中堅
年功序列で上が空いたから中堅がエスカレーターで上がれてMC張れるわけでもないし
>>102 ちなみに貴殿はどんなコンテンツを視聴してるの?
よかったら教えて下さい
>>47 大体合ってればいい嫌儲なんてそんなスレばかりだろ。政治思想でなんたら夢乃が風俗で働いてる人は殺されても仕方ないと言ったとか言ってない事スレタイ改変して加速ツールで伸ばす人もいるし
BIG3に自ら席を譲って去った大物って誰だ?
こいつの言い草だとそういう人らがいるんだよな?
実力あれば呼ばれると思うがな
オリラジ若手の頃に司会の番組何個かやってチャンスはもらってたのに今は無いということはそういうことや
私が思うそろそろ引退した方がいいと思う芸人さん
・サンマ
・ビート
・浜ちゃん
・有吉さん
>>111 きめえんだよゴミコテ
さっさと消えろや
中田のあっちゃんって賛否両論あるけど
実は誰より「お笑い芸人さん」の本質理解ってると思う
一度ブレイクしたら誰も漫才やコントやらなくなって MCが「上がり」
ただのタレントというか、むしろアイドルに近い感じ
声優業界も今や「声のよさ」よりアイドル性でしょ?
パーフェクトヒューマンもそれを皮肉った感じがした
「お笑いってただのアイドルでしょ?」っていうアンチテーゼ
そのひねくれ具合が面白いんよな
だから私は中田さんけっこう好きなんよ
>>105 日本人向けに配信してるから日本の情報必要なわけか
シンガポールにいる意味って?
税金?
さんまは視聴者もアホになって明るく軽く見ていられる
若手の持つ批評性みたいな影を感じさせない
たけしとタモリは趣味みたいなもんだしさんまだけだろ活躍してんの
ビックスリーはゲームで言うところのナンバリングやスターシステムだろ
とりあえずそこそこの視聴率取れるんだからメインは変えず、プラス新人発掘育成の場になっててさ
弟子を転がす合気道の師範代みたいなもんだろ
周りが気を使ってゲラゲラ笑ってる
しかしこいつらお笑いを語るの好きだなあ
そんな事ばっかしてるから順番回ってこないんだろw
>>120 税金と子供の教育
これからの時代英語が喋れないとデメリット多いからみたい
8.その他の娯楽番組【関東地区】
https://www.videor.co.jp/tvrating/2022/11/73162.html 踊る!さんま御殿!! 10.6
誰も知らない明石家さんま第8弾 10.5
数字が取れないこのご時世に
ゴールデンで2本も10%台
ポツンと一軒家 14.3
そして所さんのこの数値
企画力がすごさ
西野や中田がこういうこと言って逃げてる間に有吉やかまいたちが天下取ってる
さんまやダウンタウンは一度で笑った事あるけど、オリラジはまじでないわ
>>126 いい例えwww
マジでサンマって理解ってなさそう
みんなあんたの権威に愛想笑いしてるんですよーって
BIG3やダウンタウンがそうしたように実力で奪い取ればいいだけ
こいつは小物の癖に自己評価高すぎなんだよな
テレビが高齢者向きの映像コンテンツになってる以上
さんまは現役ど真ん中の芸人だろw
しかも大して衰えてないしな
文句ばっかり言ってるな
そろそろ中田の方こそ老害オジサンなんじゃねえの
さんまはブレずにずっと喋り続けてるんだからすごいわ
変に文化人気取りとかしないしな
俺が子供の頃に見た時からずっと変わってない
さんまって人の悪口あまり言わないな
中田と違って不愉快さが無いのってそういうところかもな
面白い面白くないには個人差がある
>>1中田の目線ではそうなんだろうけど
今でも数字を出し続けているのがさんま
じゃあさんま以外でこんなことできるタレントがいるかといえば
それはマツコ、有吉、所、中居、タモリで
その後ろに何とかついているサンドやバナナマンでは無理
ビッグ3がいなくなってもこいつには何の影響もないけどなw
負けて遁走したのに懲りずに戻ってきて外から空ビン投げてるやつ
あ、ウッちゃんが抜けたw
あとさダウンタウンも好き嫌いがかなり分かれるので
実は今のさんまとあまり変わらないポジション
>>1 けつろん
あっちゃん吉本怨んでるぅいぇーい
タモリはもう芸人というかお笑いの枠のタレントではなくなってるし
本人はもうビッグ3からは降りてる感覚なんじゃないの
さんまみたいに嘘でも明るく振る舞える人間って凄いよ
オジサンになったらみんなブスッと陰気な文句ばかりになるもん
ジジイになっても明るくできるのはすげえよ
>>148 んなこといってもブラタモリの視聴率すごいよ
お笑いを競技とか勘違いしてそう、高尚なもんじゃ無いんだから視聴率取れりゃ何でも良いんだよ。
>>145 それ
裸の王様に「裸ですよ」って言える唯一の存在
裸の王様に隷属してる裸国民は「なにいってるんだ!!ちゃんと着てるだろ!!!」
って石投げるけど
もう世間は中田さんが正しいと気づき始めてる
そんなつまらない老害をひきずりおろせない若手中堅の芸人ってなんなのw
タモリの何とかステーションとかやっても確実に二けた取ってるからな
本人はもう熱量0の置物なのに
老害って言葉はハラスメントだよな
もうちょっと気をつけて使った方がいい
サンマさんは結婚無理だったね
冗談ばっかり言うからまじで付き合うの大変だろう
さんまが老害化して10年位になるか
テレビ見ないし今どうなってるやら
お前がさんま以上に面白くなってMC枠奪い取ったらええだけやん
いますぐやれよ。何でやらんの?
中田もテレビ出たいならスタッフに好かれる努力しろよ
自分の番組しか出ないやつに文句言っても意味ない
見なきゃいいだけ
>>158 TVに帰る気ないんだと思う
こんな発言芸人がしたら死ぬようなもの
あそこらへんに通用しそうなの上田晋也くらいしか思いつかない
若手も隠れて同意する人は多いだろうな
吉本キングダムのテレビでは言いたいことも言えないだろうけどw
あっちゃんかっこいー!!
芸人としては
中川家なんてさそりゃむちゃくちゃ面白い
それでもバラエティではワンポイントの笑い提供要因になりがちで
冠持てない
中田のYouTubeみると
色んな番組企画で使えそうなものがてんこ盛りで
すごいんだけど
そのすごさはYouTubeで完結してしまっている
それでももちろんすごいことなんだけど
じゃあこれをテレビでどうするかとなると
まじでよくわかんない
テレビの世代交代なんてのはさ
自然摂理のようなものなんで
わーわーいうだけ無駄だと思うよ
この人は芸人さん?
名前はたまに見かけるけどこの人の~が面白いってレス見たことないぞ
ダウンタウン以降の芸人の態度のデカさが目立つ。何様なのこいつ
勘違いしてるな色々と
なんかアノンに通じるものがあるな
居座ってるのは老害だから俺に席を渡せって感じかな
席を取れないのを他人のせいにすんなよ
テレビが流行を作れなくなってしまってずいぶん経つってのも大きい
だから実は「テレビそのものがすでに老害」なのかもね
これ単純にそこを支持する層が未だにテレビ観てる人達って事だろ
若手に入れ替えたらそもそもテレビ観る人達がいなくなる
TikTok勢から見たらYouTubeに居座り続けてる中田も老害だと思われてる可能性もある
さんまは60で辞めるつもりだったけど爆笑太田に
今辞めるのはずるい、衰えて落ちて行く姿も見せてくださいて言われて残ったみたいなこと言ってた
さんまはそんな好きじゃないけど中田より喋りは比べモンにならん
「サンマさんはすごい!」
「お笑い怪獣(笑)」
「御殿は戦場!!」
テレビがかけた魔法がだんだん解けはじめてる
時代が変わりはじめてるね
実力のない人間は去るべき
今爺でゴールデン番組にバリバリ出てるのって
所ジョージくらい
BIG3はそんな出てない
チョコプラがさ
YouTubeでプチバズりした犯罪者風に撮影したら面白いやつを
テレビに持ち込んだら
その面白さが1/10以下まで激減し
しかもそこからのアレンジが酷いことになったことがあったじやんか
あーいうのみてしまうと
実はテレビスタッフの企画力が
もう絶望的なのかもね
雑魚の上に他人の事ばかり言ってる
この人ホントいいところ無い
村上ショージとモー娘のメンバーとかとラジオやってるな
さんまはともかくたけしタモリは若手中堅芸人と被るような仕事してないだろ
西野はそれなりにお笑いでも面白いけど、中田は本当につまらない
さんまと中田の番組どちらかを見なきゃいけないとなったら
間違いなくさんまを選ぶわ
老人たちは多分自分たちの価値観を否定されるのに耐えられないんよ
だから「サンマさんが否定される=自分たちが否定される」みたいに思っちゃうんだと思う
サンマさんが全然面白くないのも 古い価値観なのも事実
サンマさん接待ゴマスリ番組がつまらないのも事実だけど
それを認めたら「自分の価値観が否定された」って反発する老人が多いのもしょうがない
もちろん頭のいい中田さんだからこの、老人の反発も狙い通りだろうね
老人はそのうちいなくなるしww
俺も思うわ、後輩芸人や立場の弱い俳優にパワハラして笑いとってるだけ
今の時代で笑う奴はいないだろう
千鳥かまいたちとか番組たくさん持ってるじゃん
実力は正当に評価されている
麒麟川島とかバカリズムやカズレーザーもいるだろ
じゃあ誰がMCやったら満足なんだ?
ロートルの大物でも番組名に「たけし」「さんま」「所さん」って入ってると観る層がかなりいるから起用されるのは仕方ない
テレビも視聴率でスポンサーを納得させないといけない商売だからな
中田、お前が言うなよ感はあるけど
上の世代が居座りすぎなのはあるからな
30代くらいでバリバリトップ層になれるくらいでいいんだよお笑いなんて
基本お笑いが嫌い
M1とか何が面白いのか全くわからないけど
さんまさんは好き
単に個人の好みかな?
さんまと紳助は別格すぎてな
あれだけ口回って噛まない芸人いないよ
そのつまんない相手に宮迫とやってたYouTube番組に出演して欲しくて媚び媚びで交渉しに行ったくせに
国の平均年齢が50歳テレビ視聴者層は更に上だから
60歳のさんまは視聴者の同世代だ
明石家さんまは面白いと思った事ないな
メッシにイチャモン付けて不機嫌にさせた所ぐらいかな
>>188 そうかなあ、さんまもおもんなくなったな飽きたなってのが多いだろ
思考停止気味の老人の好みを挙げるなら笑点とか新喜劇じゃねえの
>>198 かといってオリラジ見たいかっていうとなぁ
さんまもダウンタウンも
もう使いきれないほど金持ってて引退したいけど
吉本が辞めさせてくれないんだろ
養成所出身の若手養うためにさ
芸能界の闇だわ
マツコ有吉みたいな万人受けするラインを掴める能力なんてさ
こんなもん神かがった能力と運がないと無理な話で
下剋上でどうにかなるようなもんじゃねえからね
じゃあ何でお前はYouTubeに居座ってんだっていうね
>>188 どちらかというとジャニーズを叩いても吉本を叩いても自分がその代わりになれるわけではないって現実が中田を苦しめてるんじゃないのw
さんまは一周回って好きになったがタケシは森社長との話合い録画音声で大嫌いになった
タモリは独自路線を歩んでいるから別にお笑いというイメージない
むかし、明石家マンションやってたとき、全然面白いと思わなかった
なんでこんな番組が人気なのか全然わからなかった
いま、お笑い向上委員会毎週見ててなんでこの番組がもっと人気でないのか判らない
確かにさんまのことを「面白くない」と言っちゃいけない風潮ってあるよな。
悪いけどさんまって純粋な「芸人」としての技術は素人に毛が生えたレベルだろ。
「面白い雰囲気」を出すの上手いけど、安倍の「やってる感」と同じで実際は雰囲気だけ。喋ってることを冷静に考えてみると大して面白い事は言ってない。
まぁ芸能人の中でも唯一と言っていいくらいファンサービスがいいのは有名だし、そういった好感度ですべてカバーされてるのもわかるし、実際会ってみると本当に魅力的な人なんだろうなとは思う。
でもそれって単なる「いい人」であって、「芸人」とはまた違うからな。
中田信者って意外といるんだな
一般人はもう中田が何してるのかなんて知らないし
ネットに詳しい奴でさえ西野と同じ部類の意識高い系としか見てないけどな
お前がその地位に登ってさんまを引きずり落とせばいいんでね?
衰えてるさんまにすら及ばない自身を恥じろよ
未だにテレビ番組見てる奴はバカだから論じるだけ不毛
ちなみに中田のようつべ見てるやつもバカ
>>158 今はお笑い語ってるとこだから
もうちょっと待って
もうとっくに関係ないのに
いつまで吉本の話するんだろうな
でさ
実は「大泉洋」という化け物タレントがいて
これが本気でバラエティに進出したら
間違いなく「全部持っていく」
しかし大泉本人の方針なのか事務所の方針なのか知らないけど
現在は役者が本業というスタンスのため
他のタレントはたまたま助かっているだけ
とはいえ
この大泉洋
役者のふりしながらもゲスト出演するだけで全部持っていき
全てのテレビ局がもう10年以上「爪痕だらけ」
いつでもバラエティ本格進出はありうることで
そのための準備運動もNHKでやっているから
>>1 そんなこといってもどうせそのうち大泉にすべて持っていかれるため
何の意味もないよ
マジで
>>190 オレも貢献してた時期あったな
あれ他の芸人がいじってたけど紹介する本の著作権大丈夫なんかな
>>192 他人を弄る芸風の人が偉くなってしまった結果やん
仕方ないやん
このポンコツ世代の特徴だわな
下剋上ではなく、禅譲してくれの発想
譲らないのが悪い考え
ネタが面白くてもアドリブでバッとツッコミ入れられる芸人というのは稀有なもんだ
最近はなんかやたら喩えツッコミが流行ってるが
あれは逃げっぽいよな
さんま氏の芸風は好きくないので
笑ったことありませんね
一人で騒いで息切らしてるイメージです
>>221 SONGSで鈴木雅之と歌ってたが俳優が片手間でやるには上手すぎて引いた
>>3 テレビの実力ってなに?
国民が選んでるわけでもなし、視聴率順に番組が選ばれるでもなし、ブラックボックスの複雑な人選でしょ
>>223 他人をイジる芸風って
バラエティの定番として雛壇というシステムがある以上それは仕方ないんじゃないか?
>>229 仮にさんまが居なくなったとしても
そのポジションになるのは中田じゃないわなぁ
実際今って、向上委員会より面白いバラエティってないしな
あの番組は司会が他の芸人に変わったら絶対つまらなくなる
視聴者層が高齢だから昔からのタレント求めるし新しいもの受け入れられない
少子高齢化の影響の一つだよ
煮ても焼いても美味しくならない
もはやなんの味もしなくなった老人をこんだけ美味しく調理するのはさすが中田さんだと思うww
すげえな成功したからなりふり構ってないな
芸人にしか分からないプレッシャーとかあるのか知らないけど
毒まき過ぎじゃないの
テレビ出てる芸人が口を揃えてさんま凄いダウンタウン凄いって言い続けてるのは違和感あるよな
>>237 たぶん吉本芸人さん10割が「思ってるけど言えなかったこと」を代弁したなww
若手芸人さん、若い視聴者はみんな爽快だろう
中田ってもう吉本退社してるから言えるんだろ
中に所属してたら生活のために思ってても言えないって
これをめちゃくちゃ面白い芸人が言ってるなら説得力あるんだけどね
日本のバラエティーより海外のドッキリ見てる方がまだ笑えるかもな
>>217 それなんだよ。
確かにビッグ3はもう面白くもなんともないが、かつては面白いこともあった。
中田で笑ったことは生涯一度たりとない。
タモリたけしと比較すりゃ劣化が進んでないからな
そりゃ使われるだろ。若手中堅もすべったときにサンマ以上にフォローしてくれるやつ
中堅以上にいまだおらんことぐらい気付け
>>16 千鳥もサンドもサンマいかだけどな
特にサンドは舞台捨ててテレビ一本槍できるレベルじゃねえわテレビでは
笑点の落語家がツマランと言ってるようなモン
むしろ高齢化でテレビは総笑点状態なんだから
視聴者層に対する需要の問題でしかない
テレビ見る層の世代と被ってる
とある時代に大勢の思い出になるとずっと支持がつく
その点であっくんは
歳とってからの需要が無さそうだよな
テレビどこつけても老人しかいない
若くて40歳
そりゃ若者は見ねえよ
>>239 しょうがないじゃん
吉本の重鎮には逆らえないでしょ
>>176 団塊ジュニア以下の芸人は総じて小粒な印象がぬぐい得ないのは魔法の効力の低下も結構あるだろうね。
むしろさんまの代わりできるやつおる?
あんなん唯一無二だろ
(´・ω・`)テレビ出る人は白髪染め(もしくはヘナ染め)したほうがいいなって思う、やっぱりごま白髪はおじいちゃん感がすごい🥺🥺🥺
さんま ビートたけし タモリ
所ジョージ 関根勤 鶴瓶
ダウンタウン
とんねるず 萩本欣一 堺正章
島田紳助
「サンマの代わり」とかぜったいに要らない
サンマさん自体がもう古いってことだし 本当に時代に合わないと思うからただいなくなってほしいってのに同意
「中田さんがサンマの代わりやれ」ってのはズレすぎてて草も生えない
ビッグ3は過去は本当に面白かったけど
中田に関しては一才面白いと思ったこともないしyoutubeの知ったか雑語りのせいで間違った知識が広がってるから迷惑ですらある
トップを叩いて空っぽの自分を強く見せたい奴ねw
ネットってこう言う連中の溜まり場だよね
>>262 あれは30以上のお笑い好きしかみてねえw
おれもそうだがw
YouTube登録者でも年収でもビッグ3上回ったから
民意は中田さんの方が強いだろうな
老害はいずれ消える
>>260 代わりやれ?
オリラジではそもそも代わりなんか到底出来ないだろ
>>259 関根勤ってまだテレビ業界で生き残ってるのか
結構使いやすいキャラなのか
ジャニ○ズに目をつけられたから終わりだね
仕事なくなるよこの人
>>267 やる気ないでしょそもそも
YouTubeで年収20億くらいあるんだから
心底つまらないってのをフラットな目線で指摘してるだけやな
これまでは「サンマほど稼いでないくせに!」とか言われてただろうけど
学歴も年収もサンマより上になったからようやく言えるようになったんでしょ
すげーよ中田は
たけしは映画
タモリは文化
さんまはお笑い
えんちゃう
あちこちオードリーに出てたけど普通におもろいよあっちゃん
ユーチューブとかは知らん
テレ東とはいえYouTubeでいつも言ってる愚痴を延々やらさせてて笑ったわ
>>1 異常というか中田の価値観でTVや世間は動いてないってことだろ
つまり中田はズレてるということ
>>6 ビゥグ3のうち二人は
実質、活動終わってるし
そもそもビッグ3がわからん
さんまとたけしと誰や?まさか所ジョージか?
「聖域」にはじめて切り込んだ芸人さんだな
「お笑い怪獣!」「ショートスリーパー!」「天才!」
ってラベリングされ続けた裸の王様
この洗脳を「おかしいんじゃね?」って言える人は今までいなかったな
歴史が変わる瞬間をみてるのかもな
>>261 同意だな。
中田はお笑いのセンスが微塵もない。
韓国のカンナムスタイルのパクリみたいなこ
とをやってたときは徹底的に軽蔑したわ。
予備校講師でもやってるのがお似合い。
林おさむの下位互換だな。
これをオードリーの前で言うんだろ?オードリーの2人にだぞ?
どういう感性で?
うちのかーちゃんがやたら受けてるから年寄りには面白いんだろ
テレビなんて年寄りばっか見てんだからいいんじゃない
>>271 20億?
本業のセンスは微塵もないが、商才は凄いね。
まるで朝倉未来だな。
>>282 オードリーは吉本の洗脳の外にいるからじゃない?
ほぼほぼの若手芸人さんは中田さんに同意だと思うけどな
中田さんのキャラや人格が気にくわない人はたくさんいるだろうけど
いってることはマジで共感できる
>>122 たけしとタモリは半分引退してるようなもんだしな
バラエティで一線級に今でもやってるのはさんまだけだな確かに
それに若手だって自分の冠番組持ってるの結構いるしな
芸人でトップクラスで稼いでる上に高学歴でトークも上手いので
中田に憧れる若手は多いだろうな
家族経営ならカジサック
純粋に話術なら松ちゃんに憧れる人も多い
「サンマさんに憧れてます」って芸人さんはみたことないな
サンマってつまらないから当たり前だけどね
老人ウケはいいんだろうけど、若者がサンマの真似しても老人は笑わんだろう
同じ老人がはしゃいでるのが面白いんだろうし
>>289 今の松本に憧れてるやついるか?
憧れていました、なら分かるけど
中田のトークが上手いとか片腹痛いし
そもそも面白くもないだろコイツw
異常と思うなら本人に言えば良いのに
コソコソ陰気臭いな
サンマがYouTube始めたら再生数平均一万くらいだろうね
人気がそのまま数字になって現れる世界だからかなり哀れなことになりそう
良い歳した30歳くらいの中田信者のオッサンオバサンが言ってるのかと思うと怖い
YouTube視聴世代のオッサン怖い
>>286 オードリーはつまらなく既に名前だけでテレビに出てる老害って意味だけど
漫才ブームの時に並み居る漫才師の中に一人で出てきて爆笑とっていけるスキルがコイツにあるわけないだろうに
>>223 さんまの場合は相手にテンプレ的な駄目だしして相手が困惑してさんまが笑うってだけ
今時のMC芸人は駄目だし自体を面白くしてその時点で笑わせてる、次元がひとつ上がってる
さんまはまだ面白いと思う
ただ当たり前にセクハラ発言するのがもう時代遅れな
>>301 すごいわかる…
トークの途中で切って「お前それ面白くなんのか?!」とか恫喝したり…
マジでサンマのやり方って嫌い
松ちゃんはつまんない話でも全部聞いた上で面白く返してくれるし
完全にレベルが違う
サンマさんってお笑いとしてもつまらないしMCとしても能力がない
騙せるのは昭和のジジイとかBBAだけ
言うほど居座ってるか?
世代交代はしてるじゃん
世代交代とは無縁のその他大勢が文句言った所で意味ねえし
確かに異常だな
昔でいう笑福亭仁鶴や談志がまだ出しゃばってるのと同じ
みんな上岡龍太郎や紳助ぐらいの年齢で仕事減らして後身に譲るのが普通だった
こいつシンガポールでパッとしないからって日本テレビ界への恨み節すごいな
素直に戻りたいって言えよ
さんまとか所さんの悪口言う奴って
ベテランを過大評価して期待しすぎなんだと思う
とっくに旬は過ぎたけどとりあえず番組任せておけば
惰性でまあまあおもしろい
くらいのつもりでみんな観てるだろ
>>271 良かったやん
テレビなんかほっといてYouTubeで頑張ってくれ
こいつはこいつで吉本やめて
シンガポール行って戻って来たら
芸人時代の同期も後輩も先輩も
誰からも相手されずに孤立してるw
こんな状態でボッチでYouTube続けてて
大きくなる子供になんて言うんだよ
このまま何者にもなれず埋もれるかもと思えば
逆恨みの恨み節も言いたくなるw可哀想だよ
テレビにバックアップしてもらって名前を売ったのに大御所に喰らいつくこともできず
パーフェクトヒューマン辺りから変な文化人枠に逃げて終わった芸人ってイメージ
少なくとも当事者の一人であるのにこんな泣き言聞かされてもなあ
なんで他人事なの?
干されるのが怖くて誰も「王様は裸だ!!」と言えなくなってたのに
聖域に切り込んだな
素直に尊敬する
>>3 実力は構わないけど吉本とジャニーズで可能性を狭めた罪は大きい
とんねるずが終わったように同世代や上の連中も数字が取れなければ消えるべきなんだ
>>313 吉本やめる前に言ったら格好良かったのになぁ
ダウンタウンに喧嘩売っときながら海外ユーチューブに逃げた中田が言うことじゃねえわ
あのとき負けようが直接やり合ってたらまた流れは変わってただろ
中田は日本のTVに戻りたい感出し過ぎだろwww
常に泣いてるやんwww
>>315 私は全く逆の意見。
例えば低学歴の人が「学歴なんて必要ない!!」って言うのと
高学歴が「学歴なんて必要ない」ってのは意味合いが変わってくるやんか
中田さんはYouTuberに転職して、BIG3の年収を遥かに越えた今だから言えるんだよ。
うだつの上がらない芸人さんが「サンマつまんねぇー」って言っても、説得力ないでしょ?
今はチャンネル登録者数400万人って「結果」だしてから言ってる訳だからね。
実際カッコいいと思うよ
>>318 シンガポール逃げてる時点でかっこ悪くない?
さんまの1/10でも中田が面白けりゃ推してやってもいいけど実力が無さ過ぎてなぁ
中田と村本見てると安心する
あぁ、自分より下の人間も頑張ってるんだって思えるから
再生数は雑魚でたまに他がやりたがらないタブーネタで食い繋いでるだけ
あとは承認欲求満たす為だけの恥ずかしい人生送ってるよね
>>319 逃げてるとは思わないなぁ
子供に高等な教育受けさせたいって気持ちはすごい理解るし
年収20億以上あるなら日本に納税するデメリットの方が大きそうだし
己の腕一つで世界中どこにいても稼げる方がカッコいいと思うけどな
サンマなんて明らかに日本以外じゃ通用しなそう
ちょっと売れた奴が冠番組持ってあっという間に番組が終わってる現実がある中で
そこそこ数字が取れるってのはどういう奴の事なのか
朝から晩まで全局でビッグ3が番組を独占してるわけじゃないんだから
文句があるなら自分の手でチャンスを掴んでビッグ3を蹴落とせばいいだけ
餌が来るのを口を開けて待ってるだけの奴なんて視聴者側にもテレビ局側にも必要ないでしょ
松本と対立し始めたのもパーフェクトヒューマン始めた辺りだったよな
そりゃ苦言を呈するって、芸を磨くどころかラッスンゴレライの後追いだもの
シンガポールに逃げたけど、また日本に戻ってきたんだっけ
>>325 中田って世界で活躍できてんの?
日本に納税してたほうが遥かにイメージよくない?
別にBIG3蹴落としたいとかそういう考えは中田さんにないんじゃないか
ただ単純に「つまらない時代遅れが未だにテレビでてるのっておかしくね?」って問題提起してるだけって感じがするし
実際オレも中田さんに同意だな
老人がいつまでもやめずに居座ってるのって政治家も同じで
若者から気力を奪っていくと思うし定年過ぎたらやめるべきじゃないかな
シンガポールで頑張ってください
日本のことは日本でなんとかしますよ
これとは少し違うけど千鳥とか何がおもろいかわからんわ
人気だから露出多いんだろうがトークつまらん奴があの役割する意味がわからん
お前らソース本文読め
言ってない事をスレタイで捏造してるだけだぞ
本当はダウンタウンの二人のことを言いたいけど流石に名前は出せなかったか
さんまは年上の芸人と絡んでる時の方が面白いから
もっとジジイばかり集めてさんまが最年少の番組にして欲しいな
>>330 つまらないかどうかは視聴者が判断すべき事で
中田が「こいつ面白くないのにテレビ出てるのはおかしい」ってのが視聴者と同じ感想なら結果が出てるはず
さんまもたけしも面白くない番組はあっさり終わってるし結果が全て
中田は自分のセンスの無さを自覚した方がいい
あと相方の藤森がMCやってる番組を嫌いとか言うのもみっともないので止めた方がいい
>>332 千鳥はアイドル的な人気があるから男性声優みたいなイメージ
声優さんってトークも面白くないしMCも下手だけど好きな人すごい好きじゃん
そんな感じ
あと田舎出身だから田舎の人はシンパシー感じてるんじゃないかな
>>338 今の芸人てアイドル的な要素で売れてるところがあるのな
そりゃ俺には理解できんわな
>>336 そこら辺は難しいとこやね
テレビはキャスティングに事務所が関わってくるし
ビジネスやる上で「同じ事務所の先輩はぜったいに悪く言っちゃいけない」って言う不文律があるから
どんだけつまんない神輿でも持ち上げるしかない、って現状はあるでしょう
だから中田さんに共感する人も多いんだろうし
むしろ吉本の人ほど「よく言った!」って思ってそう
老害のつまんない話に愛想笑いしなきゃいけないのって苦痛だもん
番組の面白さではない不当な力で中田よりさんまが起用されていると感じたことない
需要があるからしゃーない
てかお前歳取ったらこの発言で揚げ足取られるけどいいのか
YouTubeとか凄いなとは思うけどお笑いで中田で笑った事がないわ
サンマさんってつまんない上司が延々自慢話ばかりしてるのと被る
「スゴいですねぇ」とか「ハハハ!(手を叩いて愛想笑い)」しないと不機嫌になるところも
中田さんってある意味ですごくサラリーマンに近い感性をもってると思う
その上でこういう「接待笑いが嫌」って社会不適合的な要素も持ってる
私もめっちゃ嫌いな上司がいて、それに愛想笑いするしかないのが本当に辛い
サンマ見るたびその上司思い出す
中田さんは社会から抜け出て成功したから憧れる
接待笑いとか心が死んでいくのが分かる
だから有吉さんもサンマも嫌いだけど
中田さんは見ていられる そこが中田さんの良いところだと思うな
木の実ナナにだいぶきついこと言って泣かせてたよな
木の実がキレながら泣いてたんだよ
たけしはフガフガ何言ってるか分かんなくなってからおもしろい
結局、中田がテレビから消えたのは本人の実力不足
相方だけが生き残って今もテレビに出てるんだから中田はお笑いに向いてなかったんだよ
さんまは面白いし、タモリもまあうまくやってる
たけしだけが謎
コイツこんな事を言いつつ今度後輩の冠番組に藤森と一緒に出るんだろ?情けないよな
サンマさんつまんないよ
面白いって持ち上げてるのは取り巻き芸人さんだけでしょ
最もその取り巻きも減ってきたみたいだけど…w
そもそも若手はみんな馬鹿にしてそう
サンマに「ハマる」のっていつも池沼キャラやってる人たちばかりだし
面白い人はむしろ呼んでもらえなくなる
オリラジ中田は劣化ChatGPT
嘘をもっともらしく説明する半島人
テレビなんか見てるの、ほぼ家にいるような爺婆だから需要には合ってるんじゃないか
テレビ業界だってビジネスなんだから、一か八かで実力のあやふやな若手芸人使って、若年層にアピールした番組作成して即打ち切りになるより、安定した大御所で視聴率とれるのほうがいいんだろう
ビッグ3が悪いのではなく他の芸人の実力不足か、従来の視聴者やこれから視聴者になる層が求めるような番組を作れてないのでは
そもそも、いやらしいタイミングでCM行ったりしてウザいんだから、わざわざ見ないわ。他の娯楽が選べる時代だしな
>>31 でもその層がさんま離れしてるからバナナやサンドの番組が視聴率とれてるんだけどね
スレタイが正解だとしても、なら代わりに中田敦彦を起用しよう とはならんのよ
>>313 テレビという色んな人間が観るメディアと
YouTubeという閉じた世界で信者相手にやってる人間
どっちが裸の王様なんだろ
つまらんかもしれんけど批判するくらいお前は面白くないし
でも中田さんよりは面白いし数字取れるっつーのが世間やテレビ局の評価だよね
芸以外の能力が高いんじゃないの
政治力とかさ
視聴者からしたらTV面白くないから先を腐らせる存在だけど
そもそも芸人自体がそうだけどw
さんまより中堅芸人達が急激に劣化していったのにはビビったけどな
爆笑問題より下の世代
>>44 何であんた中田にさん付けなの?
バカなの?
さんまの司会能力は桁違いやろ
あっちゃん嫌いじゃないけど、さんまほど番組回す力量ないと思う
BIG3的なものを新たに生み出すだけのパワーが
もう日本という国にないんじゃない?
サンマやタモリでいいや…って感じで進化を諦めてる
まさに衰退国家って感じ
>>22 ほんとだよな。芸のない芸人に何の価値があるんだ
そういう批判はテレビ局とスポンサーの方を向いてからやるもんですよ
さんまの平場の強さが尋常じゃないけどな
サンドとか千鳥バナナマンとか中堅MC芸人はいるにはいるんだけどトークが持たないので結局VTR見るだけ、ゲーム企画やるだけ、歌歌うだけ、飯食うだけの番組に収束していく
サンマは強いとかじゃなくて
自慢話が止まらない嫌な上司なだけ
周りはみんな接待して笑ってあげてるだけ
松ちゃんはこういう自慢話しないからいいと思う
ジジイだけど中田より100倍おもろいからしゃーない
今日CMでさんま見たが顔に生気が無かった
昔はかっこよかったのに
ビッグ3というよりあの辺の生放送の中どんなハプニングもこなしてきた世代が強すぎるんだよな
逆に言うとそれ以下の世代の経験値が低すぎる
さんまが萩本欽一を追い落としてビッグ3の座についたように、
中田がさんまを追い落とせばよかっただけの話
その実力もないから負け犬の遠吠えでしかないが
中田って何、あっちゃんカッコイイーとかってのしか知らんが?
さんまの凄さは一般人と絡んだ時が一番よくわかりやすい
何の話術も笑いのセンスもない一般人と会話して不快さが極力少なく笑いにもっていける技術は古今東西さんまただ1人だと思う
鶴瓶も近いけどさんまほどは面白くできない
ダウンタウンも笑いには持っていけるがどうしても俺ら芸人凄い一般人は下的な見下し感がある
つか武勇伝ですぐレギュラー貰ってたやん
つまんなくてすぐ終わったのは実力なかっただけやん
>>387 最近だと千鳥大吾と山羊の番組は割と好きだけど
さんまは笑ってコラえての幼児笑かしてるのが最強すぎる
サンマさんって不快の塊
見るだけで吐き気する
面白くもないしずっと自慢ばかり
YouTubeで出てきたら絶対に即ミュートする
さんまも今はただの騒音だよ
40年前、30年前に今日はさんまの番組がある!!って楽しみにしてたけどもう昔話
さんまが騒音だからと言って、中田が面白いわけじゃないから
さんまには絶対的に面白かった時代があった
中田は面白かったこと自体がない
こういうYou Tubeで屁理屈こねくり回すヤツ大嫌い
オレもサンマ苦手
芸人って面白いだけじゃダメで
ああいう「昔すごかった自慢おじさん」を接待で持ち上げないといけないってのが悲しいよな
中田さんはよく言った
炎上商法。さんまに会ったらスミマセン😣💦⤵とか言う奴やね
ぜったい言わないと思う
年収でもオリラジ中田さんの方がサンマより遥か上だし
>>396 ID変わったからって別人気取りで草
お前がさんま嫌いなのは十分わかってるよ😁
目立とうともせず あっ…黙ってよ…😅みたいな芸人しか残ってないのがな
そうせざるを得ないのはさんまらが居座ってるからじゃなく業界とか時代の問題だろ
>>6 茂木「さんまがやってる東大生の番組見て日本のテレビはオワコンだと思った」
中田「同意です!」
さんま「Youtubeは敵や!」
中田「そういう考えはもう老害でしかない」
中田「俺に踊る中田御殿やらせろ」
もともとさんま批判が始まりで、その後「ネタやらずに映画ばっか撮ってるたけしも芸人じゃねーだろ」
とか他のBIG3もラジオで叩きだした
ぶっちゃけ「吉本のお偉いさん」って役職はがしたら
「ただのうるさくて面白くない電車でずっと喋ってるおじいさん」
ってイメージ
口のはしに泡いっぱい溜めてさ。
吉本のお偉いさんポジじゃなかったら学歴も年収も中田さん以下だし
例えばサシでトークしても中田さんにフルボッコにされると思う
「吉本のお偉いさん」ってもはや日本のドンレベルだから誰も批判できないアンタッチャブルだったのに
切り込んだ中田さんすごい
さんまは吉本の傍流だしどっちかって言うと取引先に近い人間だアホ
>>401 矛盾してるわ
芸人として居座るな言いつつ
芸人として旬を過ぎた人間の監督鞍替えはダメとか
さんまにそんな吉本臭あるか?
元々落語家で漫才師も一瞬やらされたけど結局解散してピンで勝負してるのに
吉本にとってさんまの貢献度と言うのは
80年代漫才ブーム後
吉本が東京進出に動いた際に
仕掛けた営業成果を
さんまが全て結果に繋げて
吉本の東京進出を確実なものにした事
この事でさんま担当の当時の吉本社員は出世出来たし
さんまを抜擢したテレビ局社員達も同じく出世した
この事が今に至るまでさんまの仕事が切れない理由
そして同じ構図なのが
ダウンタウンで彼らの成功がさんま以降の
吉本やテレビ局の若手社員の出世手助けをし
現在はその社員たちが重要ポジに就いてから
松本も浜田も冠番組が無くならない
実は中田もデビュー当時は同じように
吉本の営業力で推されまくったのに
結局才能と実力不足でさんまや
ダウンタウンになれないまま
雑魚芸人で終わっただけ
他人のせいにして自己分析も未だ出来ないって人として欠陥あるよ
有名サッカー選手と同じで
面白点はとるけど強引なドリブル、相手のファールアピールして
いつも自分のペースに持ち込む
それが気になったらまともに見れなくなったな
すぐザッピングする
まあこいつらも今の成功は昔とった杵柄、テレビの知名度があるからこそだからな
youtube界隈の衰えを感じて保険にテレビの場所を取っておきたいんだろう
さんま挑発してるのも呼んで欲しいから
因縁の相手な松本はパーフェクトヒューマンの時のいざこざでもう相手にしてくれないのはわかってるからなw
もうテレビは老人介護職の一種であると自覚した方がいい
最先端の流行を発信する若者文化などでは決して無い
今田とかもうトップの位置にいるのに未だにさんまの向上委員会にひな壇で出てるしなあ
>>27 確かに
ムカつくやつでは笑わない
すごくムカつくなら避ける
>>212 実際多くの芸人がさんまの
芸人魂に触れてノック受けて向上している
さんまは一時期みんなから嫌われそうになってたよな
どういう経緯かは分からないがいつのまにかまた人気者になってた
北野さんは能力あるから別にいいだろ
よしもとのやつはもともとつまらなかった
さんまが今も面白いかどうかよりも、さんまが出てるからテレビ見る層がかなりいるやろ
視聴率っていう数字でしか評価されないテレビにおいて、その層はめちゃくちゃ大事やろ
さんまやダウンタウンを
ネタに笑いにするのが芸人の本道の
やり方なんじゃないの?
さんまが昔よりつまらなくなってキレがないのは動画を見れば分かりますが
君も気づいてないけどつまらなくなってますよ
今のさんまの番組で一番笑いを
とるのはさんまじゃないけど
それを引き出しているのはさんま
その技術が今も段違い
でも中田はあんだけ大勢の芸能人の前で番組仕切りながら
一人一人のゲストの面白いところを引き出したりできないやん
あれはさんましかできんわ
>>1 島田紳助が的確なこと言ってたな
面白い、人気があるからテレビに出てるのは素人
プロは、あれ?なんでこの人テレビでてるの?と視聴者に疑問持たれるのがプロ
これだわ。出演者決めるのは、タレント事務所とテレビ局だし。プロだと面白い、人気があるだけじゃ使われない。
そもそもさんまって出てきた当初からおもしろいと思ったことがない
本人が勝手におもしろがってキャッキャしてるだけ
さんまと中田比べたら
ほなさんまでええかあとなるけどな
さんまが今の中田の年齢の頃は全盛期だったから
中田みたいに手の届かない先輩を批判する必要はなかった
中田はもう芸人ですらないんだから芸人批判なんかするべきではない
お門違いだよ
>>419 そう
それをオードリーに言ってどうすんだって話よ
>>432 島田紳助は、これといって面白いことを言うわけでもない、人気が高いわけでもなくテレビに出続ける所ジョージを羨ましがってたからな
職場や政治家の無能だが年功序列で居座ってる老害と違って、さんまは普通に有能だからな
居座ると言うか
どの業界にも言えるが
自分が負けたと思える奴が出てこないんでしょw
だから未だに第一線で活動出来てる
自分の力見せてもう引退しようと思わせられず
若い世代に席譲れと引退して貰わないといけない
これがゆとり世代以降の考えなんだろうな
ビッグ3以下ダウンタウン、有吉、上田辺りが一気に居なくなっても中田にはまったく影響ないのに
もしかして何か期待してんのかな?
自分が日の目を見れないからって他人を叩く嫌な奴
そんな人間にスポンサーはつかない
さんまっていうほど害ムーブかましてない気がするけどな
昔みたいにルックスいじったりしないし
一生懸命仕事してると思うわ
>>401 シンガポールで踊る中田御殿やればいいのに
ダウンタウンはつまんねーは分かるがさんまは普通に面白いだろ
てかオリラジとか面白いと思ったことないんだが
YouTubeがオワコンだからって焦ってるのかな
さんまはMCじゃない時のがおもしろい
MCの時は求められてる秋刀魚やりすぎてる
YouTubeだってuuumのやつらが何年も居座ってんだろ
>>335 元々大物とか同世代の管理下でいい加減にガチャガチャやるキャラで受けたキャラだしな
今でもひょうきん世代と一緒だと窘めてくれる相手がいるから伸び伸びはしゃいでて面白いし
陣内の共演が多いのもさんまのキャラわかってちゃんと嗜めるようなツッコミしてくれるからなんだろうな
>>418 若手やアイドルが寄ってたかって持ち上げてキャラ殺しにかかってたからな
さんまがどいてもオリラジは関係ない
言ってる事は嫌儲レベルw
>>418 紳助がいなくなった後に吉本が総力上げて人気者にした
虚構のスターって感じ
YouTube層には通用しない
昨日久々にテレビで見たけどすごくつまんなかったよ
まぁ、チョコプラらの劣化めちゃイケみたいな番組自体がつまらんからしゃーないが
シンガポールで頑張ってください
>>459 「紳助がいなくなった後に吉本が総力上げて人気者にした」
そんなわけないやんw
物心ついたときヘキサゴンやってた世代か
オリラジこそ吉本が人気者にしようとして失敗したw
テレビの洗脳だよな
予備知識なしでサンマみて「おもしろーい!!」
ってなる人間はマジでゼロだと思う
松ちゃんはまだおもしろいって思う人いると思う、ドキュメンタルも海外でウケたらしいし
>>462 さんまと松本は笑いのジャンルが被ってないから比較することは不可能だな
まあクリエイター、ハードや作品を作ったという点では松本の方が上だが。
プレーヤーとしてはジャンルが違うから比較不可能
俺はどっちも凄いと思うしそれぞれの山で頂点に登ったと思うね
サンマさんはつまんないよ
中田さんのYouTube大学見てた方がマシ
サンマさんのトークって身になるものが一つもないし
最近結構代替わり進んで来てると思うけどな
かまいたち、千鳥、バナナ、サンドここらが今メインじゃねぇの
第7世代とか言ってたのは軒並み消えてってるな
>>459 あんたさあ
さんまの番組はひょうきん族終わってからすごい人気あったんだよ
作られたゴリ押しの人気は、昔だったらすぐ落ちるんだよ
大丈夫?
お笑い関係の売れてない人か情弱?
>>466 代替わりたってみんな芸歴20年選手のおじいさんだよね?
若者いないの?(笑)
さんまは確かに笑えなくなったけど、中田が面白いわけじゃない
1回も面白かったことがない
>>441 所さんは、企画力あるし、オシャレでありながら嫌味な感じしないし、でしゃばらないし、上品でも下品でもないし、スキャンダルもないし、使いやすさ満点だと思うわ
長らくテレビを見てないせいかビッグ3だ誰なのか分からん
ダウンタウンが入ってるのは分かる
こういうのって本人が悪いんじゃなくて、そこにぶら下がって金を稼ごうとしてるやつらじゃないの
>>468 若手面してるEXITですら芸歴だけなら10年以上だから若い奴なんて居ないぞ
俳優も同じような人ばっかり使い回ししてるでしょ
人々に顔がなじんだ人が使われ続けるんでしょ
顔がなじんだ人はもう面白いことを言わなくてもずっと出続ける
明石家さんまさんが笑えば視聴者もこれは面白いこと なんだと思い込んで一緒に笑う
しかしこれも別に悪いことではない なぜなら 視聴者は笑うことを求めているのだから
70近いのにいつまで恋愛ネタやるのがきもすぎる
子供の話といえばアラフォーのイマルだし
御殿きっかけで売れる女性タレント多いしさんまはまだ芸能界に必要な存在だと思うぞ
中田御殿とか誰が出たがるんだよ
実力のない人に媚びなきゃいけないのが可哀想
政治家もお笑いも定年作るべきだよ
流れない水はいつか腐る
さんまは辞めたいけど周りが辞めさせてくれないとかじゃなかったっけ?
本人がそういう言い訳してるだけかもしれんけど
>>486 いなくなったらいなくなったでどーにでもなるじゃん
紳助も絶頂期で突然消えてるワケだし
逆に自分が若手とか吉本社員の立場だったら
「面白くないし時代遅れなんで勇退してくれませんか?」
とは言えないと思う
「まだまだいけますよ(棒)」って言うと思うw
まぁこの人仕事やめたら社会との繋がり一気になくなりそうだよね
「MCで偉いから」人が寄ってきてるだけであって
MCじゃなくなったらただのうるさい駅で独り言言ってるおじいちゃんだし
ただのうるさい駅で独り言言ってるおじいちゃんだわな
言いたいことはわかるが何度チャンス貰ってもさんま以下の視聴率しか取れなかったお前が言うな
そもそも中田も既に老害感出てるよ
数字で言えば中田のあっちゃんの圧勝
学歴、年収、フォロワー数、年齢
>>484 老け込むからじゃないの?
この人ってゴルフしか趣味ないじゃん
畑やったり物作って楽しむタイプじゃないし
志村化が著しいよ
>>493 明石家さんまの年収は10億円以上だから年収は負けてるんじゃね?
>>495 あっちゃん20億以上だよ?
年収で言えばダブルスコアー以上稼いでる
だからBIG3(笑)って感じなんだろうね。。
カッコいい
>>496 中田の年収って2億ぐらいじゃないの?
最近の動画再生数見ても50万前後の再生数が多いし
20億も収入源無いでしょ
20億も稼げてるの?すごいやん
日本のお笑い界なんて気にせずほっといてYouTubeで活躍してくれたらいい
テレビで見たくない部類だし
>>484 紳助が言ってたぞ
自分は人生の中に笑いがある
けどさんまと松本は違う。あの2人は笑いが人生そのものやと
>>499 もう愛想笑いされてるだけなんだから
引退してほしい
老人ホームで騒いでてくれ
YouTube登録500万人な時点でもう中田さんの時代なんよ
老人には無理
ビッグ3って、さんまと松本とあと誰?
ちょっと前までは紳助だったが
>>503 紳助がビッグ3なんて言われた時代はねーよ
ずっとさんま、タモリ、タケシだろ
昔の明石家さんまは
どんなにゲスト芸能人や雛壇一般人を手酷く当てこすりこき下ろしても
最後にはそれよりももっとボロクソに自虐自嘲
離婚ネタ、自宅豪邸を売りに出したが売れないネタ、子から父親として尊敬してもらえないネタ
最終的にはさんま自身がへりくだり、さんま自身に回収し引き取ってオチをつける
だから、いじりを通り越してさんまに貶され腐されカチンと来た側のゲスト芸能人や雛壇一般人としても、爆笑してさんまを許せる
しかしさんまも年を取って、そのさんま自身への回収引き取りがおろそかになってしまっている、それでは単に他人に嫌がらせするばかりの老害でしかない
自虐があまりはまらなくなって
自画自賛や身の回りの話を後輩芸人に
つっこませる形に変えたんじゃないか
その話まだ続けるんですか?
とかよく言われている
BIG3はもう早く引退させてくれ感が凄いわ
若手芸人が雑魚すぎて絶望する
テレビはもう終わりだね
ビッグ3ガー←いやお前がまだ芸人なった頃ドリフも欽ちゃんも藤田まことさえも現役やったろその時点で気づけや
自分から引退してほしいけど
難しいもんかね
おだてられてると気づかないものか
数字の世界なわけで中田よりも明石家の方が見られてるぞ
中田の動画が500万再生行こうが
そんなのゴールデンの番組なら500万人しか見てないなら
打ち切りを考えるレベルの数字だぞ
何を勘違いして、自分が偉いと思ってるのか?
中田の方がずっと下だぞ
>>466 第7世代が壮絶死した後に伸びてる芸人ってせいやと岡部ぐらいじゃないのかな。
せいやに関しては壮絶死した後の方が成長エグい気が。
他の面々に関してはドングリの背比べ状態。
四千に至っては路頭に迷って困ったちゃんだよな。特に後藤は。
普通にカジサックとか中田さんの方が実力あると思う
ただテレビは年功序列制強いので活躍できない
年功序列採用するならさっさと引退しないと若手が育ちにくい
中田さんは好きじゃないけど当たり前のことを言ってると思う
政治家みたいに同じメンツがいつまでも権力を握るべきじゃないよ
さんまに喧嘩売れるレベルはさすがにお前は無いやろ・・・
>>517 そもそも、「オリエンタルラジオの中田」がそんなに偉大な芸人か?って話
>>280 いやいや普通にさんまを老害みたいに面前でいってるナダルとかおるからな
あとさんまの異常性についても普通に触れられてるから
別にさんまは神格化はされとらんぞ。
むしろたけしとかタモリの方がはるかにいじりにくい存在
口先だけの元芸人の若年性老害のお前よりマシだと思うけどな
老人が「まだまだ若いもんには任せられん」って若者叩きする日本の縮図だよね
老人人口の方が多いから老人側の声の方が大きくなりやすい
>>519 中田を否定はしないが、現時点でさんまより面白いというのは絶対にない
若者基準でもな
さんまさんが引退しても中田に仕事くるわけじゃないでしょ
さんまより面白い実力があるならもう使われているわけよ
>>515 テレビで謂われてる噂なんて話半分にもならんぞ
さんまと紳助は口も聞かない程の犬猿の仲→弟子時代からお互いを認めたライバル、50になるまでトップでいられたらお互いの番組に出よう、と言ってそれを実現、さんまが行列に出るようになったのは紳助引退前後から
さんまは紳助が住む沖縄に何度か遊びに行って連絡もとってる(電話がかかってくるそう)
どんだけ数字とか学歴積んでも老害には話が通用しないんだよな…
この国の人たちは「変わること」を何より恐れる人が意外に多い
自民一党独裁を望む奴隷の方が数が多い
YouTube時代になってようやくテレビの洗脳から解放される人が増えてきたから、老害3が引退すれば時代は変わりそう
>>522 ナダルはクズだがそれ以上に面白さが勝ってる稀有な芸人だからまだいい。
中田はただクズなだけだから。
さんまってこの歳で若手のライブ見て研究したり
若手と話合わなくならないようにワンピース読んだりしてるような人だからな
中田もZ世代の話題についていけるようにちゃんと研究した上でそういうこと言ってるんだろうな?
いつまでも若手のつもりかもしれないけど下の世代からは既に老害扱いされてるかもしれんぞ?
普通に定年制度作るべきだと思うわ
いつまでも同じメンツが居座ってるのを視聴者に受け入れさせるのも緩やかな虐待だと思う
レギュラー20本の島田元司会者が引退する時も「どうするんだ?!代わりはいないぞ!?」みたいになってたけど
翌週から何の違和感もなくテレビは続いたからな
そんなもん
老害を駆逐できない若手が実力不足なだけだぞ
テレビだって人気商売なんだからさんまより視聴率取れてさんまが視聴率とれなくなったら
どんなに大物でスタッフに顔が効いても普通に消えていく
あれだけ若い時からスタッフやら秋元康を囲い込んでたとんねるずだって飽きられたら普通に駆逐されただろ
若手芸人が雑魚すぎる
そもそも芸が何かわかってない
>>531 若手雑魚芸人を番組に無理やり出させてこっちの観る気なくさせるのも虐待だよ
マジ芸人が映ったらチャンネル替えるか替えてもつまらん場合はテレビ消す
無理して番組作るより、バカ芸人しか出すやついない場合は放送自体を止めたらいいよ
>>1 司会やったときのゲスト回しの安定感は使う方にはありがたいだろ
もともとさんまはまな板の鯉で与えられた企画を
そのまま受けて現場で面白くして結果を出し続けた
それに比べると紳助や松本は自らも番組企画に参加して
結果を出すタイプでこの両方に言えるのは
この3人に関わったスタッフは番組成功=自分たちの評価にも繋がった
この流れは知る限りナイナイまでは継続したけど
その後の世代(まさに中田の世代)で途切れて久しいw
だから戦犯は中田以降の無能世代の責任で逆ギレ逆恨みはアホすぎやろ
さんまは進行能力あるからまだマシ
たけしは周りに老人介護させて莫大なギャラかっさらってくんだからマジで老害極まってるよ
中田は人のことあれこれ言う割に能力ない
番組終わらせまくってたやつがよく言うわ
世代の断絶なんだろうな
YouTubeで500万人登録者いる慶應生に「能力ない」って言えるのは…
昭和のテレビ見続けるとこうなるんだろうか
>>534 ベテラン完全排除で若手オンリーで行くのは太平洋戦争の旧日本軍と同じこと。
業界全体が焼け野原と化すのは不可避なやつ。
そもそもその登録者500万人も
元は地上波で知名度上げた後だと説得力ない
それに今の再生数は嫌儲アイドルYouTuber吉田製作所並みかそれ以下
結局どこ行っても最初だけで最後は素人レベルの三流
このスレみてると自民党が磐石な理由が分かってくる
体制に対してデータを用いて批判しても
「批判する側」がなぜかジャッジされる立場になりがちで
「批判された側」は野放し
このパティーンが大杉漣なんだよな
中田さん叩いてもBIG3がおもしろくなるわけじゃないので
もう諦めてほしいわ
先に中田が勝手に仕掛けて来たんだから
叩かれても仕方ないよ
じゃないとゆたぼんパパが炎上させといて
炎上乗った奴訴えてるのと変わらない
中田さんは別に自分が面白いとも言ってないしな
単純にビック3つまんねぇーって言っただけ
なぜかサンマと自分を同一視してる老人が怒ってるけど
つまんないって思う人いても当たり前なのにな
数字や学歴偏重主義がわいてるな
表面だけ見てると詐欺なんかにも騙されるぞ
スレタイに釣られて語る馬鹿共を観察するスレッドはどこ?ここ?
>>148 タモリはそもそもお笑いじゃなくて相槌芸人だし、何一つ面白いことできんだろアレ
まあ異常につまらないのは中田本人なのが笑えないところw
つまらないけど
「大御所だから」ってみんなヨイショしてる
吉本芸人さんほど早く引退してほしいと思ってそう
みんなひきつってるもんな愛想笑いが
それで自分たちだけで
今の地上波で数字取れるのか?って言う話
中田くんも芸人の端くれなら
一度でもやってから言ってください
大日本人否定されたら「お前が映画撮ってみろ」っていう松ちゃんと変わらないロジックだけど
笑えるのは芸人さんでも何でもない人が偉そうにこのロジック振りかざすとこやなww
さんまは段々若手芸人に舐められ始めて見てて結構悲しくなる時がある
向上委員会でのニューヨークとか全くさんまに敬意無い
大御所叩くオレカッコいい的な?
学校叩いてるゆたぼんパパと同じロジック
>>552 ニューヨーク高学歴だしね
サンマよりよっぽど頭の回転早いから見下すのはしょうがないわな
こんなんでもMCだからある程度はヨイショしないといけないっていうのが若手さん可哀想
登録者500万人!とか言っても視聴率にしたら2%以下なんだけど…
それ数字持ってるって言えんの?
視聴率っつ~のもどこまで信用性があるかかなり怪しい数字ではあるが登録者数500万人=再生回数毎動画500万回以上ではなくてかなり怪しい数字であるのは同じだしな
でもさんまよりいじるのが上手い芸人って他にいたか?
ニューヨークは見下す役やってるだけなのが寧ろ露骨に分かるからセンス感じない
まあその辺が限界
低学歴でも許された最後の時代って感じがする
音楽もそうだけど
昔は「音楽に全てを捧げた!!」みたいな人が持て囃されてたけど
今は普通に「音楽も理論」ってな感じで 売れてる人は大体高学歴
米酢原始みたいなのは例外中の例外やね
お笑いもそうなっていくだろう お笑いって言っても売れたらみんなコントや漫才しなくなるし
「人間力」の方が大事になってくるわな
>>302 何かの番組で昔はピコピコハンマーで女子叩いてたと言う話に若い子がドン引きしてて、さんま驚いていた
年がバレるが自分も驚いた
さんまは一般人を盛り上げることが出来るからまだいい
松本は内輪受けばっかり
もうタモリはいない
たけしも死にかけ
ビッグワンの時代なんや
>>561 仁志松本のビッグワン時代突入やな
まぁ松ちゃんは65で引退するって明言しただけマシか
松ちゃんおもろいけど 同じ人が権力握り続けると人間はいずれ必ず腐るし
いい判断したと思う フアンとしては悲しいけど
2代目林家三平が三遊亭小遊三を老害扱いしている感じがするんだが
>>539 マジレスしとくと、社会に対する影響力はテレビには到底勝ててない、現時点ではな
居座ってる
じゃなくてお前ら中堅や若手が駆逐しなきゃいけないんじゃないの
何故さんまが勇退・隠居することに期待してるんだ?
散々事務所にゴリ推ししてもらったのに結果が出せずに恨み節
間違いなくトップ走ってる松ちゃんが65で引退する宣言したのに
いつまでも権力に縋り付く様はあんまり見られたもんじゃないよね
うちの会社の役員みたいだよ
さんまや松本は吉本やテレビ局に義理があるから
自分たちの代わりにならないクソ芸人のせいで
辞めたくても辞めさせて貰えない
自民党より偉くないと自民党批判したらアカンの?
まぁ中田さんは年収でサンマ超えてから言ってるから
割とそういうクレームも見越してここまで我慢してたんだろうなとは思うけど
>>569 仕切れて面白いやつがいたら老害なんて罵らなくても自然に世代交代していくよな
単純に若手が育ってない
>>573 まあひな壇に座ってたら育つもんも育たんやろな
ドリフや萩本欽一、とんねるずは消えたし単純にBIG3が凄いだけ
ジャップってずっと自民党政権が続くように変化が出来ない民族だからね
今のお笑いコンテンツを作っていった人らとそれをマネしてる今の世代じゃ実力がまるで違う
千鳥の番組なんて酷いもんやな全部劣化バージョン
視聴者を集める実力があるからだよ
これまで面白いことをやってきた貯金がある
YouTuberブームが終わったから必死なんだろな
ある程度ベテランになったら面白さと言うより知名度の安定でしょ
>>580 中田さんが批判してるのはそこだろうね
実力主義じゃなくて年功序列
世襲議員がいつまでもいつまでも居座る構造
お笑いの30代40代がスポンと抜けてんだよな
やっぱり雛壇文化のせいか
カリスマといったらプペルみたいなカッコつけしか出てこないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています