■親が1億円も貯めていた。相続税が心配
親とは疎遠でした。昨年母が亡くなり、父が自宅を引き払い施設に入居。その手続きなどで関係が復活したという感じです。
これまで父とお金について話すことなどなかったのですが、結構な額の貯金があることを知りました。しかも、父はほとんどお金を使わない暮らしをしています。
いずれ私が相続するのでしょうが、何もせずに莫大な相続税を支払うのももったいないと思います。よい方法があるでしょうか。
https://news.livedoor.com/article/detail/17372639/ 金融資産ならそっから税金捻出しろよ
不動産とかならお疲れ
長生きしてもらうのが一番の相続対策なんだよな
100歳まで生きれば使い切るだろう
よく分からんけど相続した後に払えば良いんじゃないの?
1億ぐらいなら海外に会社作って資産を移せばどうとでも
金額が多いときっちり調べられるけど
生前贈与してもらえない関係性に対する罰金だと思って素直に相続税払うのが吉
2013年にうちのじいちゃんが受け取るはずだった生命保険金だか
生命保険信託が泥棒されていて返還された場合にどうなるんだ
当時の契約では受取人は旧民法の家督相続人とかになっているはずだが但し書きで相続人はおれだけか