相続税の納付額は平均1,819万円、怒りで震えが止まらない・・・ [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
令和3年分における被相続人数(死亡者数)は 1,439,856 人(前年対比 104.9%)でした。
そのうち相続税の申告書の提出に係る被相続人数は 134,275 人(同 111.6%)、その課税価格の総 額は 18 兆 5,774 億円(同 113.3%)、申告税額の総額は2兆 4,421 億円(同 116.8%)でした。
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2022/sozoku_shinkoku/pdf/sozoku_shinkoku.pdf 皆好景気で金有り余ってるからな
国民資産過去最高やで
それだけの財産を相続してる人がいるって事でしょ
年収みたいに中央値や最頻値も出してほしいわ
相続税払うような人って土地家屋でしょ
田舎住まいの俺らには関係ない話
俺の親もこれだけ遺しておいてくれれば良かったのに…
まあ借金無いだけいいか
>>5 そもそもある程度資産持っていてないと相続税発生しないからな
税金1300万+税理士100万くらいだったな
払えないので銀行で借金した。今でもコツコツ返済している
金持ちは大変だなァ
悔しかったら貧乏人におなりなさいな
日本省になれれば相続税なんて理不尽なものはなくなるのに
>>2 都心部の持ち家に住んでるだけで金融資産ゼロでもこの金額が発生するんだよ
個人の財産権の侵害やろソビエトかよ
こうやって田舎モンも居場所とられてトンキンへ
>>20 田舎者で相続税が発生するのは本当の金持ちしかいない
2人兄弟なら6000万残しても家がゼロみたいな額だから相続税はかかっても100万程度だよ
例えばセーラームーンの月野家はカネがないとか言ってるけど
親が死んだら2人兄弟で各自3000万とか発生する
すげーのなんのって、たった1割しか条件満たせないくらいジャップって貧しいんだなってこと
二億相続した俺って特権階級かよ別に豊かな家ってわけでもなかったけど
ちなみに相続税は払わなかったけど多分バレない
理由は言わない
積極財産を相続しようにも一時的にでも貯金がない人はどうすんの
うちの親もでかい家持ってるから
相続したら一億くらいになるんだろうな
家土地を相続して相続税を借金して何十年も払い続けるか
さっぱり売って残りで投資信託とか積みニーで運用するかで迷ってる。
今住んでも訳でもないし思い入れのある家でもないから後者に傾いとるんだが
似た経験あるモメンおらんか?
>>26 いさ自分の身に振りかからないとわからないからねえ
頭ではこんなもんとか思ってたけど自分に振りかかとったらこういう計算してこんなもんかてのが分かった
そこそこのうさぎ小屋土地建物しかないのにこんなに税金盗ってくのはマジクソ
麻生みたな大富豪からだけたんまり盗ればええ
>>18 子供にも孫にもあげてるよ
親戚は金持ちではないけど土地持ちの本家だったから孫の必要資金全部出してたり、
別の金持ちの遠い親戚は税金かからん分は息子に生前贈与
もちろん孫にもたっぷりとお小遣い
>>29 金持ちはそんなんじゃ全然追いつかないから財団作ったり政治団体作ったりタワマン買ったりする
暦年贈与なんてやってるのは庶民だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています