https://i.imgur.com/LAtKgS5.jpg

バタコ、地域によりバタバタと呼んだり。うるさい空冷発動機音から生まれた愛称のようだ。
WWⅡ以後は二気筒になったが、戦前の単気筒時代は音も振動も凄かった。

もちろんバタコは戦前生まれ。ルーツは欧米、日本では舶来オートバイの後輪を
二輪にして荷台を付ければ完成というものだった。
戦前型ドイツ製大型三輪貨物車を見たことがあるが、戦後も軽三輪は発展途上国ばかりか、
まだ欧米でも健在で活躍している。
https://car-l.co.jp/2021/08/22/58270/