お笑いタレントの桜 稲垣早希が23日までに、自身のYouTubeを更新し、移住先タイでの電気代について言及した。
22日に「【雑談】タイでリアルに生活してみて、あえて言うならここに困ってます」というタイトルでアップした動画では、タイ生活での困ったことを紹介。

その中で、「電気代が異様に高いので、そこが本当に困ってます」
「タイの電気代は元々少し高いそうなのですが、色んな人に聞いたところ、うちはその中でもかなり高めだっそうです」と吐露。具
体的には「日本で暮らしていた時の3倍ぐらい今のところかかっちゃってて、
別にエアコンつけっぱなしで出かけたりとかそういうことは一切してないんですけど。結構高いです」などと告白。

仕事柄、「結構家にいるので、常についてるっちゃついてるんですけど、
それにしてももう家賃ぐらいの高さになってたりするので。先月と今月がめちゃめちゃ暑かったので余計になんですけども。さすがに高すぎる」
「このままだとだいぶ生活を圧迫するんですけど、やっぱりつけないと暑すぎて」と話した。
電気代が高い原因として備え付けのエアコンの古さがあったといい、アパートのオーナーに相談した結果、調査を行っているという。

また、「思ったより生活費が全然安くないですね、バンコクは。スーパーも野菜の値段もめっちゃ高い」
「(リーズナブルなスーパーでも)日本と同じぐらいの値段で野菜が売られてたりします」と物価の高さも言及した。

稲垣は19年2月に会社員の一般男性と結婚し、20年2月4日、第1子の長男を出産。
今年3月に家族でタイに移住したことを報告していた。
https://hochi.news/articles/20230623-OHT1T51123.html