吉田麻也がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「吉田麻也のチャレンジ&カバー」(毎週月~金曜14:55~15:00)。リスナーの切実なお悩みや質問に、世界の一線で戦ってきた経験や思考を基に、吉田麻也が90秒でアドバイスを送ります! 7月19日(水)の放送では“愛用している文房具”について語りました。
今回の放送内容を、音声配信サービス「AuDee(オーディー)」でチェック!

吉田麻也

<リスナーからのメッセージ>

「私は文房具が好きで、気に入ったペンなどをずっと買い続けているのですが、IT化の波で次々と廃盤になってしまうので困っています。麻也さんにはずっと愛用している文房具はありますか?」

吉田:文房具は僕も結構好きですね。(少し前までは)“サッカー選手である限り、あまり持つ必要はないかな”と思って、それほど持ってはいなかったんですけど、最近は日本プロサッカー選手会の会長をやっていることもあり、バッグにメモ帳とペンは必須で入っています。

今のペンってすごいですよね!“折れないシャーペン”とか“何万キロも書けるペン”とか、いっぱいあるじゃないですか。だから、文房具も(時代とともに)変わってきているなと思いますけど、やっぱり日本はすごいですよ。外国人が日本の文房具を見ると、めっちゃビックリしますよね。だから、この文化は残していってほしいです。

僕は基本的に青いペンを常に持っています。理由は“青いペンで暗記をするといい”と聞いたから。だから、英語もイタリア語もドイツ語も、勉強するときはいつも青いペンで書くようにしています。

あと、数年前にロンドンにいる知り合いから誕生日プレゼントでとても良いペンをもらったんですよ。それ以降、大事な契約のときなどには、そのペンを使ってサインをするようにしています。(昨シーズンに)シャルケ04と契約するときに、そのペンを車のなかに忘れてきてしまったのですが、わざわざ取りに行ってもらって、そのペンでサインをしました。それぐらいペンには強いこだわりがあります。

https://news.mynavi.jp/article/20230722-2732529/