なぁ教えてほしんだが花火見て何が楽しいんだ?暑いし人は多いし…花火は見るものじゃなくてやるものだろ? [434776867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
花火の監視の仕事楽しいよ
低空爆発あった時に近くにいると戦場の気分があじわえる
デートに使うもんだけどストレスで喧嘩になる事が多い😨
分かる
いや何回も見たことあるのにまだ見る必要あるのかと思ってる
ご冊子のとおり、つまらない人生です
実家に帰省したら
幼なじみと再会
花火大会一緒に行ってそのままセックスした
浴衣姿はいいもんだ
YouTubeなりVRでええやんこんな疲れるわ暑いわ人混みと愚痴でイライラするわそのくせすぐ終わるイベント😨
若い時はワクワクしたのにな
今は(・д・)チッ、うっせーな
むしろ、浴衣着たりとか夜店とかがメイン
本番は1時間ぐらい「おー」って言って過ごすだけ
昔じゃ考えられなかったけどyoutubeの動画が一番キレイに見れてそれで十分だな
外は暑いしな
俺には理解できないが人が多いとこが好きな人間は多いのである
まじで騒音公害だわ
猫がずっとビクビクしてて終わっても暫く情緒不安定で可哀想になった
その辺のしょぼい花火大会は行く気しないけど長岡の花火は間近で見るとすごくいいよ
>>30 人混みや列に並ぶの好きな奴は一定数いるからな
>>37 ケンモメンが花火になったら「きたねぇ花火だぜ」って言われちゃうじゃん
楽しいよ
家からでも綺麗に見えるとこに住んでるやつうらやましい
その場の賑やかしやライブ感が楽しいだけで
花火自体は別になんともだな
1度だけぼっちで行ったけどポーンポーン鳴っててチカチカしてる中1人寂しい虚無感に襲われて死にたくなったわ
家の上でやられると爆撃かと思うよな
前に米軍基地沿いに住んでたとき地域交流フェスで花火始まったとき家具とか戸がビビビッ!て震えまくったw
好きな人間とちょっとした非日常感を一緒に味わうのが楽しいんだよ
友達集団とでも恋人とでも家族とでも
打ち上げ場所の近くに寝そべって真上に上がる花火みると迫力がある
自衛隊「今のうちに戦争慣れとけw」ドカン
↓
自民党🏺「台湾有事が起きた、今すぐ集合しろ」H○KAKIN「戦場に行って大切な人を守ろう!」
↓
「花火みたいなもんだろ、まあ行ってみるか!」
↓
戦死
こういう事よ
大阪民だけど天神の花火も淀川の花火もPLの花火も行かないわ
何が楽しいねんアレw
>>52 ケンモジに友人恋人なんか居るわけないだろ
しょぼいのはどこで見ても大して変わらん
長岡のは気になるけど
キミらみたいに一人ぼっちで花火見るなら空しい暑いむさくるしいだけだが
若い男女が好きなあの人と一緒に見に行ける時間と場所と考えると意味あるじゃん
真下から見る機会あってマジ球状で感動した
あんま人の集まるイベント行かんけど花火は別物や
みなとみらいの花火で近所激混みだわ
うちの部屋から花火見えないからyoutubeでみるぜ
音だけは生だな
日本人にとっては宗教儀式だよ。
スポンサーも宗教名目で金を出す。
こうやって先祖霊を呼んで
花火で派手に黄泉の国に送り返す。
https://i.imgur.com/2jEaJPU.jpg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています