マカロニサラダ「サラダです」👈サラダか? [991882504]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
お煎餅のサラダ味
サラダの語源は塩を意味するsal
マカロニサラダはつまり…🥺えっと…🥹
冷しゃぶもサラダとして売られてる事有るかあ常温or冷たい事が要項なのではw
牛肉のステーキサラダという主役やボスキャラを超える伏兵
ポテサラはギリギリ認めないでもない芋を野菜扱いする人いるしな
でもパスタは無理があるだろ
スパゲティと春雨サラダもおかしい、
もっと言うとサラダ油もお前は何者だ!
これに比べたら冷やし中華も中華サラダって言ってもおかしくないな
調味料の方をサラダって言うんだから間違ってないって昔NHKの料理番組でやってたよ
欧米人はこういうの食べてるの?
ガラバゴスジャップ料理か?
でも美味しいだろ
小学校の給食で初めて食べた、あの衝撃といったら
サラダって塩味のことだから
塩味をエンミとかいうバカはしね
ごぼうサラダの許された感好き
あれもカロリーはクソ高いのにな
>>34 あれはサラダ油が高価で贈答品として重宝されてた時代に、味付けにサラダ油を使って高級感をだそうとしたとかなんとか
野菜サラダっていう言い方があるんだからサラダは野菜を意味しないんだろう
最近ポテトサラダにマカロニ入れてるの増えた
やめろよマジで
マカロニサラダ冷凍してから解凍して食ってみな
びっくりするくらいくっそマズいから
>>75 アメリカ人「ポテトチップスは野菜だからヘルシーじゃないか?そうたろ?」
ポテトサラダマカロニサラダは太ってるの気にしてる時に出されるとモヤモヤする
サラダ(英語: Salad [ˈsæləd]、フランス語: Salade [salad]、ポルトガル語: Salada [sɐˈladɐ])とは、野菜などの具材に塩、酢、油、香辛料などの調味料をふりかけるか、和えて盛りつけた料理の総称。ただし日本語のサラダはややそれとは異なる。
生のままの野菜や、ポテト、ブロッコリー、豆類などの煮たものを冷ましてから盛り合わせ、マヨネーズ、ドレッシング、塩等をかけて食べるものが一般的だが、野菜以外の材料を多く含む卵サラダ、ツナサラダ、ハムサラダ、マカロニサラダなどもサラダと称される。素材の選び方によってはビタミンC・食物繊維などを多く含む。
ポテサラの方がサラダっぽいけど芋潰すのめんどうだからマカロニにしちゃう
インド料理店のサラダにかかってるドレッシング買いたいんだけど、
あれなんて名称なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています