https://sp.okwave.jp/qa/q9871868.html
OKWAVE


アパートの管理会社が怖い
2021/03/31 09:07
新生活のために1月にアパートを借りました。 築浅の木造2階建ての綺麗な物件で環境もよく1階が1LDKで2階が2LDKだったので一人暮らしの私は1階を借りました。
私の入居直後に2階に小さな子供を3人連れた若いファミリーが入居したのですが、このファミリーからの騒音がとにかくひどいのです。
大人の足音、子どもの走り回る音、おもちゃをひっくり返したり叩きつけたりする音、何かを引きずる音(歩行器でしょうか?)。
この様々な音は休みの日に一日中、夕方帰宅する時は帰宅後から、夜はだいたい23時頃まで時には夜中の2時3時頃まで続きます。
この件に関して管理会社に電話をしたのですが管理会社の人の対応に困惑しています。
はじめに大手の不動産屋の仲介でこの部屋に決めたのですが管理会社は社員さん2人の小さな会社でした。入居の時は少し「愛想のない管理会社だな」と思った程度でしたが、その後分からない事など電話すると「はあ?」「だから~」などこちらを威圧するような物言いで、こちらから「いつもお世話になっております」など挨拶してもあちらは一切なく、用事がすむとガチャ切り。
よほどの不都合でない限り管理会社に電話をするのはやめようと思っていたのですが、今回騒音があまりにひどく夜も眠れないため思い切って電話をしました。
会社の事務所にかけると留守電になり繋がりません。しばらくすると見覚えのない携帯番号から電話がはいり出ると管理会社の男性からでした。「◯◯(管理会社の名前)だけど、何?」と凄みのきいた声で。こちらから騒音の事を伝えると「はいはいわかりました」とだけ言って切ってしまいました。
その後1週間ほどたって騒音はますます酷くなりもう一度管理会社に電話をかけましたがやはり留守電になりしばらくして携帯から電話がありあの男性が「何の用?」と一言。
「お忙しいところ申し訳ありません。先日の騒音の苦情の件、おさまらないんですが」と言うと今度はため息をつきながら「あちらには連絡しましたよ~?」と言って切ってしまいました。
違和感を感じすぐに近くの公衆電話から電話をかけると「はい◯◯です」と管理会社の事務所の電話に繋がり別の女性が出たので慌てて切りました。どうやら私の携帯番号には出ずにその男性が直接かけるようにしているようです。
この状態では騒音の相談も何も出来ず、退去することになったら退去費用は全額、もしかしたらほとんど使っていないにも関わらず壁の修繕費など請求されるのではないかと恐怖を感じています。
昨日仲介してもらった大手不動産屋に電話してこの件を相談しましたが「仲介後は管理会社とのご関係となりうちは関係ありません」
との事でした。
私は20代の女性で、こちらに入居する際に何か管理会社と揉めたとかそういった事は何もありません。
礼金敷金クリーニング代その他諸々で初期費用に40万近く支払っておりますし、このような扱いを管理会社から受ける理由が分かりません。
管理会社との関係がこんな風になる事はあるのでしょうか?
今後どう動けばいいのか途方に暮れています。
他のサイトにも質問をあげましたがなるべく多くのアドバイスを受けたくてこちらにも質問させていただきました。
どうかよいアドバイスをお願いいたします。