145人の王族から求婚されペルシャ帝国を崩壊させた傾国の美女、ヤバすぎる [125197727]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
着目すべきは4枚目だろ。
これが当時のお洒落ってことだろ?
たしか当時の国教はゾロアスター教でホモ禁止だったから
そういう需要だったのかもなあ
フレディ・マーキュリーの苦悩と同じ
>この美女は外見だけで無く内面も美人で男女同権のために常日頃活動していたという。
偉人やんけ
ちょっと調べりゃすぐデマだと分かるが生涯がおもしろかった
イスラム世界に生まれたのにバチバチのフェミニスト
禁忌だった離婚してヒジャブも脱いで国内で初めて洋装した女性として記録されてるらしい
https://en.wikipedia.org/wiki/Zahra_Khanom_Tadj_es-Saltaneh お姫様まではマジな模様
ザーラ・カノム・タジ・エス・サルタネ(1883年~1936年)は、ペルシア王の娘であり、1794年から1925年にかけて現在のイランで権力を確立した一族であるカヤル王朝の子孫であった。彼女の独立と、20 世紀初頭に彼の国が経験した変化に対する彼女の貢献。
彼は結婚して4人の子供をもうけましたが、当時はあまりよく思われていなかった別居を決意しました。その後、彼女は詩人アレフ・カズヴィニのミューズとなり、イランで起きた変化について自身の作品を書くことになる。彼女は当時のフェミニストの象徴であり、母国で西洋の服を着た最初の女性の一人でした。
>>103 写真のは実在するペルシャカザール王の娘
ストーリーがデマ
>>99 このソース翻訳にかけたら
〉ウイルス画像との混乱は、彼が妻の一人を娘である王女に偽りたかったという事実によるものでした。すべてにもかかわらず、現実には、19世紀末から20世紀初頭にイランで確立された美の基準は今日のものとはまったく異なっていました。
〉シャーが写真好きだったおかげで、私たちは彼のハーレムの一員だった何人かの女性たちに出会うことができ、彼女たちは屈強な体、一本眉、悪名高い口ひげなどの特徴を共有していた。
とあるのでまあ当時のイラクでは美人だったのでは
ペルシア『帝国』って基本的にイスラム以前のことを指すから
こんな画像あるわけないよね って話じゃないのか
タージョッサルタネ
フランスの農村出身で、神託を受けてフランス軍を指揮し、百年戦争で活躍。
若干17歳でオルレアン包囲戦で大活躍し、フランス軍の士気を高めたと伝えられている。
後に捕虜になり、異端審問で火刑にされたが、後にカトリック教会によって聖人として認定された。
>>141 最近コテになってますます気持ち悪いよな
たまにしゃしゃり出て喋り始めるし
自分が嫌儲に合うスレを伸ばしてやってるとか自己顕示欲丸出しのくっそ気持ち悪いレスしてたわ
デマというかだいぶ昔に海外でふざけて広められた有名なネタ
ソース元ではちゃんと説明されてるのにそれを書かずに紹介した日本語翻訳記事も出てたはず
>>148 結婚したあとも愛人が何人もいたらしいからモテてたのはマジっぽい
小野小町とか今基準だと実物やばかったんだろうなってわかるな
ペルシャ帝国というからアケメネス朝とかサーサーン朝かと思った
でも「王国」だしと思ったら近代ペルシャ帝国かよ
でもペルシャ帝国って実質英国領イランの時代やんけ
>>113 1794年から1925年って時点で嘘松確定だろ
130歳近く生きててやべーだろ
空港で速攻寄ってきてまくしたてる白タクドライバーに似てる
>>122 ミクロネシアはじめかなり広範に太った人が美人とされてきたこととか、
古くはシュメール・アッカドの時代から一本眉に性的魅力を感じる世界が広がっていることとか
いろんなことを考えさせられる。髭美人は男性だけじゃなかったんだな
シドニー・ガブリエル・コレットのおっぱいがヤバい
そこに登場するナタリー・バーネイがヤバい
タイムマシンで人気の観光コース
3回離婚経験してるってことは情熱的な女性だったとは言えそう
どの時代の人間でもデブは信用できない
なんだよ?その腹の中に何が入ってるんだよデブ
人のことをどうこういう前にもうちょっと摂生して自分のことを気にしろよデブ
こういう時に日本でも平安時代なら~って言うやつが出てくるけど、近年の研究によって今も昔も顔の美醜の判定基準はそこまで変わっていない事がわかっている
「美人画」はあくまで絵であり、当時の画風の流行でしか無い。
ザーラ・カノムまたはタージ・アル・サルタネ(1884年-1936年)
・フェミニスト
・近代活動運動
・3回離婚
・婚約破棄
・クーデター
なろうの異世界恋愛か?
>>175 虫愛づる姫君の姫君は
お歯黒をしなかったことで作者からも当然のように「変わった人」扱いされている
あなたの周りの妙齢女性に薦めてみてはいかがかな
歴史の授業で教わらないよな
ブスの姫とか説明し難いし
そもそもペルシャはほとんど扱わない
下らないヨーロッパの王様の名前ばかり覚える🤔
>>179 お歯黒はただのメイクで美醜と関係ないけど
平成でもガングロとかオカメインコみたいなやつとか流行ったことあっただろ
そりゃこんな女世の中にいるわけないからな
神の子だよ
個人の嗜好も有るけど美人とかその時代やメディアに操られてるよな
車とか見てるとよく分かる新車とか超絶カッコイイとかその時は思っていても10年も経てばダサくみえる
絶対操られてると思うよ
とか思ってると昭和の女優さんとか観ると今の時代で観てもやっぱり美人だと思う
>>175 当時の公家や、公家に憧れた今川義元なんかはおしろい塗ったくってお歯黒して眉毛剃って変な位置に眉毛描いて
これがカッコいい、高貴だ、って思ってたんだろ?
>>198 「働けるのに定年やと?なんでや!」ってやつ?
強い子を産みそうだし
丸い顔のラインとか豊満なセクシーな身体ってことでセックスアピールポイントなんだろうな
むちゃくちゃ男顔じゃん
これはブス過ぎて国が傾いたんだろ
国潰された腹いせに肖像画ブスに書き換えられたんだろ
肥えてるのが良かったんだろう
楊貴妃もそうじゃなかったっけ
>>229 楊貴妃はとんでもないブサイクで強烈なワキガ。
そのワキガの匂いで男を落としまくった。
これ馬鹿にしてるケンモジサンの見た目はもっと気持ち悪いだろ
よく他人馬鹿にできるわ
これ典型的な嘘でイラン人から日本人がよく馬鹿にされてるネタ
デマなんかいw
てか雅子の旦那や娘に比べたらこれでも十分マシだわ
あの一家のがよっぽどグロいしキモいわ
>>231 時代はさらに遡るけれど
三国志の時代の曹操孟徳の遺骸と共に安置されていた女性の遺骨は虫歯の一つもなかったそうだよ(孟徳は歯の激痛に苦しんだことが遺骨から判明してる)
当時の貴人においてかなり合理的な美の追求がなされていたことが伺える
>>111 三回も結婚してるんだから(しかもフェミなら最初以外は自分の意思でだろうし)そうブスでもないんじゃ
>>195 首吊り遺体、ソフィアが趣味でやってたとずっと思ってたわwww
逞しく太ったソフィアが、腕を組んでテーブルに寄りかかり、堂々とした風格を漂わせながらこちらを向いて立っている。唇を真一文字に結び、眉間にしわを寄せて険しい表情で怒りを露わにし、血走った目を見開いて睨みをきかせている[11]。修道院に幽閉されたソフィアを支持していた兵士が処刑されたことへの憤怒と苦悩が描かれている[12][13]。
黒尽くめの服を着た侍女が、奥で怯えて縮こまっている。テーブルの上には、ページを開いた状態の本、飲みかけのグラス、羽根ペンや燭台などが置かれている。画面右側に見える窓は、逃走を防ぐために開閉ができなくされており、窓の外側には銃兵隊長の死体のシルエットがぼんやりと映っている[11][14]。
バカッターで盛り上がるようなネタに対する警戒心が人一倍強いケンモで使い古されたデマでよくスレ建てようと思ったな
>>147 >自分が嫌儲に合うスレを伸ばしてやってる
荒らしって結構この考え持ってる奴多いな
このコミュニティのために一肌脱いでやってるみたいな
こういうの語ってる荒らし何人か見た
思考の断絶を感じるわ
まあ出産で女がコロコロ死んでたこと考えたら
今みたいな細い女じゃせいぜい一人二人しか産めんやろうなと思うし
中産以下は日常生活が重労働やし上級は太ってるのがステータスやしで
「屈強な体」の女がモテたんやろうなとは想像できる
日本でも篤姫とかあの辺りむっちゃゴツいし現代のチー牛とかワンパンしそう
>>86 145人もホモの王族いたのかよ。たまげたなあ
>>108 なるほどなフェミニストを貶めるためのデマか
ネタ的なデマではなく明確な目的があったんだな
100年前までの人間とかどこの国の人間もちんちくりんで顔でかくて現代人から見たら別種の猿にしか見えないからなあ
男バージョンが嫌儲にいたろ
今はtalkに行ったのか知らんが
>>249 ネアンデルタール混血種のホモサピエンス系人種への美醜差別ダメゼッタイ
>>108 本来イスラムでは離婚は禁忌でもなんでもないんだけどな。
1枚目だけ見たらバブみを感じないこともないって感じだな
>>1 名前は
【ザラ・カヌン・タジエ・サルタネ】
または
【タージョッサルタネ】
>>1 どんなのを美人と見なすかってのは
刷り込みの効果が大きいんだよ。
「これこそが美人」と皆が口を揃えると、それが美人扱いされる。
今だと、TVで美人扱いされるのが現代風美人ということにされる。
でもね、俺の経験からすると、古典的美人の方が絶対にいいよ~
心が美人だと、もっといい。性格や努力は顔に表れる。
自分の美貌で世渡りできると思い上がっている現代風美人って
寄生虫根性が多い。性格も悪い。
無理に作った整形美人の不自然さは、センスの悪さ示している。
こういう食虫花に獲物として狙われると、ろくなことがない。
木原事件の一番深刻な問題は、
食虫花を本妻にしてしまうくらいに
「人を見る目が皆無の木原センセー」が
高級官僚として採用され、
キッシー首相の頭脳となり 日本を動かしていること。
男の器量は、はべらしている女を見れば一目瞭然。
つまり、キッシー首相もまた、人を見る目がない世襲ボンボンってこと。
ここまで、日本は劣化した。
たぶん、木原のお母さんは
必死になって食虫花との結婚に反対したはずだよ。
それでも結婚せざるをえなかった木原は、
どんな弱みを握られているのかねえ (頑張れ文春!!!)。
日本を傾かせたのは美智子さんだよ。
何者なんだろ 国籍不明 正田フミの連れ子
正田フミは大陸人。もうすぐ搾取子だった徳仁天皇が暴く!!!もうすぐ逮捕!!
GHQの回し者、統一教会とも。北への送金。
この人がその時代では美人だったって本当に思われたのかも
平安美人も今の価値観ではブス
洗脳の強さ
>>284 今でもアメリカとか西欧でのアジアンビューティーって日本韓国台湾で人気の女優やアイドルと全然タイプ違うしな
クレオパトラだってわからんぞ 誰も見たこと無いしな
何を美とするかなんて
所詮作られたもんなんだって
それこそマスコミとかの影響も大きいけど
貶している奴はそういう穴に嵌ってんだ
百貫デブが美しいとされる文化圏は確かにあるからな🙄
王族の肝試しだろ
あの怪物に求婚する事で美姫達に勇気を示してる
眉なんとかすればそれなりとも思ったんだけど体型もなんか変だな
>>293 容姿なんてのはこれからの地球で
必要になる遺伝子の指標でしかない。
目が細く頬骨が張ったモンゴル韓国人タイプは
氷河期特化型の遺伝子だから
今の地球の状況を見れば必要とされてないのがわかるだろ?
日本で南国系の濃い顔がずっと求め続けられているのは
今の日本の気候を見ればわかるだろ?
汗がかけず日焼けもできない新モンゴロイド遺伝子では
皮膚がんで淘汰されてしまう。
デマでもなんでもいいから本物見せろや
いつも罵倒デマ騙されてるスレ民罵倒で終わるぞ
>>195 昔の人でもちゃんと支持者の死にブチギレるだけの人間性があるというのに
自公カルトは…
ガキのころうっすらヒゲ生えてる女子いたよな
男に混ざってサッカーとか野球よくやる奴とか
>>255 相変わらずフェミのルッキズムは酷いな
髭をはやした武蔵丸のような女性がフェミだと思われるのはフェミを貶めることらしい
恥知らずww
面喰いすぎるとこうなるんか?
イラン人女性って美人多いだろ
>>314 今となっては雪目予防の糸目になんのメリットもないしな…
でも酒飲むだけでウイルス駆除出来る特技もあるんよー!
モンゴロイドが耐寒仕様とか嘘だろ
俺20度台前半になったら毛布手放せないぞ
愛子は化粧で化けたしティアラ作らなかった事で作戦勝ちしたから
現代人が見てもミロのヴィーナスとか
美人に見えるけど、
逆にあれを美の基準としてるってことだよな
逆に現代アジア人が猿に見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています