カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究チームが脳に電極を埋め込んでコンピューターと接続することでアバターに思考内容を話させる技術を開発しました。アバターは表情を再現することも可能で、脳卒中の影響で話せなくなった女性が声と表情を取り戻すことに成功しています。

カナダに住むアン氏は教師として働いていましたが、2005年に脳卒中で倒れた後、意識はあるのに筋肉を動かせない「閉じ込め症候群」を患ってしまいました。アン氏はリハビリによってわずかに体を動かしたり簡単な音を発話したりできるようにはなりましたが、機器に頼らずにコミュニケーションを取ることは困難な状態が続いています。このためアン氏は「目線でアルファベットを選択して文章を記すデバイス」を用いてコミュニケーションを取っているのですが、当該デバイスを用いた会話は1文章当たり数分もの時間がかかります。

カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究チームは、脳に253個の電極を埋め込んでコンピューターと接続することで、アバターに思考内容を話させる技術を開発しました。電極は脳の「会話時に活発化する領域」や「表情を変化させる際に活発化する領域」に埋め込まれ、会話や表情の変化を試みる際の脳の活動を読み取ってAIで音声や表情に変換することでアバターに会話内容と表情を適用できます。

https://gigazine.net/news/20230825-ai-voice-paralyzed-woman/