>>46 メディアお得意のウソに決まってね?
自分らが殺した人間について
「イラン人のハートに深く染み込んだ存在で
トランプ氏はとってもまずいことをしてくれました」
なんて、それが仮に真実だとしてトランプ政権期の
あの時のトランプおやびんの肩もってた報道が
きちんと報道するだろうかということと考えあわせても。
ウクライナ情勢でもわかるけど、もうこっちの報道は
視聴者に外国情勢や外国人の感情についてウソ信じ込ますため
の嘘つきの博覧会状態だろ。
俺が最近発見したウソでいえば、「西側や日本で
やたらチヤホヤされてロシアの反骨心あふれる民意からは
推されてるナワリヌイ!」みたいな宣伝がやたら
あったけどさ。
あれは調べれば調べるほど悪質な過大宣伝としか思えず、
ナワリヌイとかいう泡沫野郎はロシア人にちっとも
着目されておらず、何ならプーチン批判派からすら
別に人気も高くないという
西側メディアの中でだけ名前がえらく売れてる存在
というしょーもなさだったからな。
当時、風説としてどこからともなく、ソレイマニはイランの
主流からはもう外れた存在で殺されたからって
イランは怒らない
みたいな流言が流れてきたのは俺も記憶はしてるけど
本当にそうなのかどうかイラン事情まで詳しくつっこんで
勉強してないからな。
また「愚民はどうせイランのことなんか何もしらねえだろ
ということでメディアが勝手にイラン像こねくり回してたか」
とあとでまた発覚したりすんじゃねどうせ。