野食系YouTuber「うんこ味のカレー」に使ったまさかの材料 ネット衝撃「喋る言葉全部パワーワード」(J-CASTニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/24ace9fd5862d47a93afa62c6982b396ce631172

(前略

茸本さんは、野外の食材を採集して食べる「野食ハンター」として活動している。山で収穫したキノコや、川で捕獲した外来種の魚を、調理し食べる様子を動画などで伝えている。今回のコンセプトは、「カレー味のうんこ」と「うんこ味のカレー」をどちらが美味しいか検証することだという。

動画では、まずナスやタケノコ、肉などを用意した。一見普通の調理風景だが、これらを用いて「うんこ味のカレー」を作ると意気込む。材料の一つとして、なんらかの糞も用意した。

「今日はですね、このうんこをいれたカレーを作って、うんこ味のカレーを作ろうかなということで、ちょっとやっていこうと思います」

茸本さんは野菜を切りながら、「カレー味のうんこよりは、うんこ味のカレーのほうが食えるだろう」、「うんこを実際にカレーを作るときに使ってみたら美味しくなるんじゃないかな」などの持論を展開する。

この動画に対し、SNSでは「これはカレー味のうんこじゃね?」「これカレー味のうんこやぞ」などと動揺する声が広がった。

(後略