【悲報】 日銀、来週の日銀会合でマイナス金利解除キタ―――(゚∀゚)―――― !!?? [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日銀、マイナス金利解除で調整 高水準賃上げ、物価2%実現に自信―連合集計踏まえ最終判断
2024年03月14日22時12分配信
日銀本店=東京都中央区(AFP時事)
日銀本店=東京都中央区(AFP時事)
日銀は14日、来週18、19両日に開く金融政策決定会合で、マイナス金利政策を解除する方向で調整に入った。2024年春闘で大企業を中心に昨年を大幅に上回る賃上げ回答が相次ぎ、2%の物価上昇目標の持続的実現の確度が高まったとの見方を強めている。連合が15日に発表する回答の第1回集計結果を確認した上で最終判断する。
日銀、広がる3月解除支持 春闘、昨年超えの公算―マイナス金利
マイナス金利を解除すれば07年以来17年ぶりの利上げとなる。長期金利を0%に誘導する長短金利操作(YCC)の撤廃を含めて、大規模金融緩和の正常化に踏み切ることを検討する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031401189&g=eco マイナス金利解除だけだと実際の影響は小さそうだな
心理的な面で最初は円高に触れてもすぐに落ち着きそう
YCC撤廃と利上げは当分無理だろう
あの、そんな報道あってもドル円は147.9なんですけど
解除くらいで株式市場から金抜けるわけもない
大船に乗れぃダハハハハハwww
辞めてくれよ日経新聞に煽られて日経225に全ツッパした俺が死ぬじゃん
織り込んでるでしょ
逆に現状維持なら死ぬほど円安になるぞ!
植田の事だから当日に「は?現状維持だが?」ってやるオチな気がしてきた
期待してるような円高にはならんと思うぞ
むしろ、どこら辺で買いを仕込むかになりそう
海外ファンドの逆をいく
前日の夜中に日経がリークする
変な時間にリークで動かして儲けてないか?
捕まえろ
マジかぁ、今日ダブルインバース利確しちまったよボケ
不景気が来る
つっても7月から12月まで不景気だけど
アメリカの長期金利がこれだけ上がっても日経先物が上がらない日本株もう終わったな
全然円高になってなくて草
もうバレてるんだな大した事じゃないって
あれ?明日の寄りか大引けにダブルインバース買えば間に合いそうだな
植田の決断力の無さは黒田以上だから方針転換なんて出来るわけないわ
日経マイナス2000いくなこれ
マイナス金利解除
ETF買い支え終了&数十兆円分の売却を検討(出口戦略)
日本株終了
円高になってオルカンSP500も大損
NISAやって国にハメられた奴
全員バカですwwwwwwwwwwwwwww
嵌め込み完了したのはわかるがもうちょい泳がせてやれよ
露骨すぎて引く
日銀が買い支えた株は
国民が肩代わりすることになりますw
米国株に逃げてても円高になって大損しますw
マイナス解除くるから外人の特売りくるね
ジャップ株は終わりよ
とりあえず半導体株を売って銀行株を買って置けばいいんだろ
植田のヘタレにできる訳ねーだろ
下痢自民と結託して日本人殺すんだよ
もう織り込んでるやろ
銀行株ひとしきり上がった後やぞ
しかしこんな分かりやすい嵌め込みに引っかかるバカが嫌儲にすら山ほどいたのやべえよな
ここは比較的リテラシー高いやつ多い印象あったのに
実際マイナス金利解除で為替がどれだけ動くか分からない
これから段階的に上がっていくとも含め歴史的な解除と大きく動くのか、
金利差的には0.1%縮んだだけとあまり動かないのか
まぁ分かるなら今頃大金持ちですよ
NVIDIAが売られてるな
NVIDIAが売られと1$\148でも日経が下がる
米株もクラッシュしてて草
なんとかNVDA 900ドルで売り抜けたわ
庶民(アホ)を煽ってタンス預金を投資させ
それらを刈り取る
わかりやすい流れだったんだけど浮かれてたアホが多かったな
植田ちゃんはマイナス金利やめへんでー
日経バク上げへ
円安が止まらない
なんで賃金上がりそうなタイミングでやるんだろ
ジャップっていつも景気よくなりかけると
引き締めたり増税したりする
ほんとどうしようもないよな
このニュースが出ても148円でむしろ円安に動いてるのが気になる
つまり折り込み済みだから正常化してもまだゴミ通貨なのか
明日売っても年初より5000円も高いのに何喜んでんだか…
株価に興味津々で他人が儲けるの妬んでる暇あったら5000円稼いどけば良かったのに
アメリカも盛大に爆発しそうだな
FRBも第一次世界大戦並みの赤字があるらしいし
おそらくインフレ→株暴落からのリセッション
やっとゆうちょの10年定期寝かしておくだけで倍増するような時代来るの?
ここで円安が進むのは草
織り込み済みとかいう後出しの魔法の言葉
FXなんかやっちゃいけないわ
NISA民は今のうちに損切りしとけ
傷口が広がって取り返しつかなくなっても知らんぞ
>>96 小売売上高とか予想より下だったなら不景気だから利下げ路線じゃないの?
PPIに反応してるのか?
この円安は日本人が海外株を売って日本円に換金している円安だな
一巡したらすぐに猛烈な円高くるぞ
バブル崩壊の時は市場とのコミュニケーションを放棄して総量規制の通達
今回は空気の読めない植田が市場とのコミュニケーション取れずに現状維持貫いて崩壊のパターンも考えておいた方が良いかも
ドル円見てると飛ばし記事でマイナス金利解除がどんどん織り込まれてるな
どっちにしろアベコインの糞っぷりは変わらん
昨日の春闘の結果でおおよそ分かってたじゃん
今日日経落ちないからダブルインバース手仕舞ったよ
うおおおお日銀サプライズの株価調整がくっぞおおおおおおお
植田って投信買ってるんやろ?
インサイダーじゃねーの?
>>96 クソヤンキーはこんなに金利上げて利払い出来るのかね?
これで何もなかったら報道した奴らは為替操縦の容疑で逮捕しろよ
買い増すつもりだったけど日経先物あんまり下がらないね
円高も来ないし織り込み済みで今の株価ならまだまだ上がるじゃん
これもしかしていわゆるブレーキが効かなくなってる状態なのでは
だからインフレなんて安易に推進しちゃいけない
上がりすぎた株が売られるだけだろうな
FXやったら2秒で気持ちがわかると思うけど短期金利上げない限りは円が生き返ることはないと思う
屁理屈こねくり回して緩和続けてきたけど追い詰められて引き締めせざるを得なくなったな
好景気だから利上げするわけじゃないし
昨日国内株全部利確したからセーフ!!
もう暴落していさもいいぞ!!!
ついにバカノミクスの政策完全転換か
一昨年の年末で一応イールドカーブの上限撤廃で事実上終わってたが
マイナス金利を辞めるのはもう決定的と言っていい安倍の怨念めいた政策もこれでおさらばだ
しかし崩壊する前に何とか締めに入れたのは奇跡dsな
>>2 日本銀行は2%物価目標を達成し、政策正常化に踏み出す段階で、2010年以来続けてきた上場投資信託(ETF)の新規買い入れの完全停止を検討する。複数の関係者への取材で分かった。
ETFとJーREITの買い入れは、白川方明元総裁が2010年に導入した「包括的な金融緩和政策」の一環として始まった。
主要中央銀行でETFを購入しているのは日銀のみだ。
黒田東彦前総裁による異次元緩和の下で増額が繰り返され、現在の買い入れ方針はETFが年間約12兆円、J-REITは約1800億円をそれぞれ上限に「必要に応じて買い入れを行う」としている。
市場の推計によると、日銀保有のETFの時価総額は先月時点で約70兆円とされ、国の税収にほぼ匹敵する規模となっている。
日銀がETF新規購入の完全停止を検討、正常化開始の段階で-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-13/SA9VUXT1UM0W00 こういうときにありがちなのが、数日はもつ、もつが、ある近い日に急に終わりが来る
昨年9月以降仮想通貨が約150兆円も上がってるんだよ、インフレなんて加速するだけ
冷やすには、仮想通貨規制に動くしかないだろうな
これでトランプ大統領になったらドル安円高くるわ
iPhoneが安く買えるようになってくれ
>>146 前回円高に飛んだのって開票日だけだったし微妙
>>14 飛ばしだから
そもそも日銀は継続的なインフレを目指すとしてるからすぐ判断はしない
>>144 10年前からわかっていたが何百兆カネじゃぶじゃぶ刷って流したところで本質的に成長なんかするわけもなく
上級とお友達がほぼ吸い上げて一部の一般チンピラが成金化しただけだった
言うほど円高にももうならんだろ
アベノミクスで日本円の価値が毀損されすぎた
まぁマイナス金利続けるよりはずっとマシだけどさ
>>156 株さえ上がれば何でもいい弱者は死ね
みたいなネオリベメンタルど真ん中のゴミはめちゃくちゃ増えたねえ
投資信託ジャップはすぐ逃げれないから暴落もろに受けるね
そんなの昨年末からとっくに想定内だろ
いつやるかというだけ
大企業と公務員の賃上げは実質完了したから、あとはもうデフレに切り替えってことだな
中小企業は人件費削って貢ぎなさいと
2007年にも景気良くなってないのに金利引き上げで2008年にリーマンと合わさって不況にしてるからな
日銀てマジでゴミなんだよ余計な仕事しかしない、いないほうがまし
春闘トヨタ満額回答出したし、賃上げ平均4%超えの予測も上がってきてるからマイナス金利解除は余裕だろ
来年以降賃上げ平均5%(ベア3%)になることがあれば、完全に緩和政策は終了。政策金利2%もあり得る
3月ゼロ金利解除はもう既知みたいなもんだろ
逆にアメリカ側で日本の期待とは反対にインフレ再発懸念で利下げどころか利上げするかもてなりだして
日銀が今後どうするかますます追い込まれてる状態なのが今現在
俺も金融機関で働いとるけど最近みんながマイナス金利解除に備えて動いとるんよ
自分とこだけじゃなく業界全体がね
これはもう敷かれたレールなんよ
金利上げるか貿易赤字とデジタル赤字やめるか、つまり地方交付税や社会保障を大きく削ってケンモメン家族を就労か自殺に追い込まない限りは円が140円を超えて 飛んでいくことはないよ
だから 株安も限られてくると思う
3万2000円になったら 全力でいいと思うよ
>>153 それも勝利演説中で反転だしな
あの年英国ブレグジットもあったたしホンマやられぱなしやわ
リーマン前は日本が利上げして政策金利0.5%でもドル円120とかだったしな
あの時はFFレート6%だったか
住宅ローンあと48年残ってるんだけどこれもしかしてやばいんか?
アベノミクスの長期にわたる緩和のおかげで円の価値が民主党政権時代と比べて、3分の1以下に毀損されてるんだから株価も3倍以上になるのも当然
ドル円300円越えてないとおかしい
すまん俺の変動金利のローンはどうなるんや
手に冷や汗出てきてやばい
>>174 来年以降は上がるかもしれんなぁ
デフレなんて二度と来ないし
>>175 全期間固定なら平気だぞ
まあ今みたいな超低金利時代に固定にしない人はめったに居ないと思うが
遅きに失したけどやらんよりはマシ
以上の評価がない
そもそもアベノミクスをやるなという話でもあるが
全然こういうのわかんない
皆どこで知識を入れてるの?🥺💦
金利が上がるということは株以外の金利いいとこに資金が移るということそれすなわち
解除を織り込んでるならもし来週解除しなかったらどうなるの?
円安の根本は日本に無駄な命や無能な命がたくさん増えたこと
これを助長したアベノミクスは批判されてしかるべきだけど全てが アベノミクスのせいではないぞ
日経4マンのダブルトップやしな
失われた100年の始まり
100年後に日経最高値更新で盛り上がろうぜ
つーかマイナス金利はアベノミクス当初の政策に含まれてないだろ
マイナス金利解除した所でアベノミクス以前には戻れないよ
先物チョロっと反応しただけですぐに戻ったし思ったほど株価に影響しないかも。
今はアメリカに引きずられてまた下げてるけど
岸田、ほぼノーダメで金融政策の健全化に成功
有能だわこれ
金預けたら金取られるなら自分とこの金庫にしまっとけばよくない?
>>188 異次元緩和()を維持するための苦肉の策だからねえ
ホントどこまでもゴミだった
もう商品の値下げもなくなったな
これからは商品の値上げで利益を得てもその分は労働者の賃金に消えていく
これが正常なんだが働かない年金生活者はどんどん生活苦になっていくんだよ
つまり氷河期で貯蓄無し子供なしは死ぬまで労働することが決まった
>>14 ちょっと目を離してる隙にとんでもない超円高になってんだな
ジャップ円を刷りまくって株買いまくって
🏺カルトに株買わせて間接的に貢いでたのかな
どこまでもクズだね
金利上げたら俺みたいに変動ローン民の消費冷え冷えになるのでは
れいわ新選組政策部長のお答え
https://pbs.twimg.com/media/GGMs9YXaoAAgux8.png 令和信者さんによるとまだまだ金融緩和必要らしいぞ
円安に文句つけたりする奴はネトウヨらしい
>>200 変動は短プラ連動だからマイナス金利解除では動かない。
ゼロ金利解除で変動ローンが上がる
>>189 まあ初報じゃないからね
こうやって小出しにして市場の動揺抑える
35000円まで押すかと思ってたけどそこまで下がることもなさそう
しかし米指標の影響があるとはいえ円が弱いな
成長率がゼロに落ちる中、円安由来のインフレが定着したら、それってスタグフレーション寸前じゃん
ID:XFcY5Iy+0 >1
十四年前、ハイチ。
安政 江戸大震災 平成 阪神淡路大震災級、
令和6年 元旦 能登半島沖大🌊地震
ここら級の、首都圏直下型大地震、ボルドープランス大震災で、
そもそも、
社会 政情が安定してない、
ハイチ首都 ポルトープランスが、パーフェクト壊滅。
2021/08/14にも、ボルドープランスの西、120kmの近郊 深さ10km、M7.2の、直下型大地震 大震災が発生で、また、壊滅的な被害が出た。
ハイチからの、ギガ資本流出激化、ペタ ブラックアウト化、
全隔離 全遮断 全閉鎖 フルロックダウン状態、
フル取り付け騒ぎ、ギガ預金封鎖
デノミ 財産税 超飢饉化な、
超弩級インフレ化 ギガ重税化、
超重スタグフレーション構造ギガ不況化。
四十年前には、ニカラグアの、ソモサ三世政権。
安政 江戸大震災 昭和 日本海中部大🌊地震
平成 北海道南西沖大🌊地震
平成 阪神淡路大震災級、
令和 謹賀新年 能登半島沖大🌊大地震級な、
首都圏マナグア直下型大地震 マナグア大震災で、
首都 マナグアが、ペタ壊滅。
ID:XFcY5Iy+0
映画 漫画 アニメ ゲーム 小説
バイオレンスジャック GTA
対魔忍 凍京ネクロ デモンズパーテイー ブルーシード とある
特務捜査官 レイ アンド 風子
ドラゴンヘッド スワンソング
ブレイクダウン サバイバル
シャングリラ バイナリードメイン
震災列島 地震列島 アニマート
ここらが、具現化w
ペタ資本流出激化、超ブラックアウト化、
ペタ取り付け騒ぎ、ギガ預金封鎖
デノミ 財産税 全隔離 全遮断 全閉鎖 フルロックダウン状態で、
超飢饉化な、インフレ化 ギガ重税化
超重スタグフレーション構造ギガ不況化へ。
ニカラグア内戦激化 革命で、ソモサ三世政権 ペタ崩壊。
>>202 他は知らんが⑤はまったくめでたくないな
>>198 まあここ数十年の政策は日本企業を外資の影響下にするというものだし
今の投資バブルブームの動きだって事実上国民自らが日本の外資化を進めているようなもの
多くの人は目先のカネにしか興味がなくて気づいてないが
ID:XFcY5Iy+0
BE:733893279-2BP(2000)
十四年前、ハイチ。
安政 江戸大震災 平成 阪神淡路大震災級、
令和6年 元旦 能登半島沖大🌊地震
ここら級の、首都圏直下型大地震、ボルドープランス大震災で、
そもそも社会 政情が安定してない、
ハイチ首都 ポルトープランスが、パーフェクト壊滅。
2021/08/14にも、ボルドープランスの西、120kmの近郊 深さ10km、M7.2の、直下型大地震 大震災が発生で、また、壊滅的な被害が出た。
ハイチからの、ハイパー資本流出激化、超ブラックアウト化、
全隔離 全遮断 全閉鎖 フルロックダウン状態。
フル取り付け騒ぎ、ギガ預金封鎖
デノミ 財産税 超飢饉化な、
超弩級インフレ化 ギガ重税化、
超重スタグフレーション構造ギガ不況化。
四十年前には、ニカラグアの、ソモサ三世政権。
安政 江戸大震災 昭和 日本海中部大🌊地震
平成 北海道南西沖大🌊地震
平成 阪神淡路大震災級、
令和 謹賀新年 能登半島沖大🌊大地震級な、
首都圏マナグア直下型大地震 マナグア大震災で、
首都 マナグアが、ペタ壊滅。
ID:XFcY5Iy+0
映画 漫画 アニメ ゲーム 小説
バイオレンスジャック GTA
対魔忍 凍京ネクロ デモンズパーテイー ブルーシード とある
特務捜査官 レイ アンド 風子
ドラゴンヘッド スワンソング
ブレイクダウン サバイバル
シャングリラ バイナリードメイン
震災列島 地震列島 アニマート
ここらが、具現化w
ペタ資本流出激化、ギガブラックアウト化、
ペタ取り付け騒ぎ、ギガ預金封鎖
デノミ 財産税 全隔離 全遮断 全閉鎖 フルロックダウン状態で、
超飢饉化な、インフレ化 ギガ重税化
超重スタグフレーション構造ギガ不況化へ。
ニカラグア内戦激化 革命で、ソモサ三世政権 ペタ崩壊。
その割にドル円上げてるんだが織り込み済みって事でいいのか?
>>203 ゼロ金利解除はまだ先だと思ってたけど、すぐにあがりそうな匂いがして震えてる
今の固定金利並みまで変動があがるとやばい
ローン組める人ガチの金持ちしかいなくなるのでは…
ジンバブエン貯金中だからばちこり下がって良いぞ来年から上がってくれ
>>202 れいわの金融政策はガチで支持できないわ
>>214 マイナス金利解除ぐらいじゃそんな下がらんよ
>>179 早う固定に切り替えるんや
間に合わなくなっても知らんで
なんかの解説を聞いたけど、
やるとしてもチョロっとという感じで、そうしないと日本経済もたないから
あと、タイミングも今やっとかないと、後々出来ないだろうから〜みたいな話だったわ
>>176 円高寄りにならないと金利は上げられない
マイ金解除後にどんどん利上げしそうだったら住宅ローンは利上げ前に変動やめて固定にした方がいい
簡単にできるか知らんけど
>>215 お前給料上がらない所に勤めてんの?
上がるなら平気だろ
4月ではなく 3月に前倒した理由は オルカン買いまくった NISA民のせいなんだろうけど
さて これで民の円への忠誠度が回復するかだな
回復しなければ利上げするか1ドル 160円を許容するかになる
俺はしないと思ってるんで ちょろっと 500枚だけ 円売ってるわ
今年の夏の内需いや主に個人消費次第だが、これからの日銀は普通に利上げするだろ
ID:MH6tXDo/0 BE:733893279-2BP(2000)
ロ中 朝鮮 イラン 枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏 ハマスによるイスラエル 1007虐殺事変
ロ中 朝鮮 イラン 枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏 ロシアの日米欧安保同盟 統合経済連合圏ウクライナの、
アゾフスタリ核戦争耐久要塞、 バフムト永久要塞、アウデーテイカ鉄壁要塞 連続破砕
この報復に、いますぐ日米欧安保同盟 クアッド圏 統合経済連合圏は、可及的速やかに
ロ中 朝鮮 イラン 枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏 ロシア 北朝鮮を、令和全世界全面核戦争 令和第三次世界大戦でギガ大空襲しろw ID:8c5GT6FX0
漫画アニメ映画ゲーム
とある フリージア イキガミ
AKIRA 攻殻機動隊 UN GO
シャングリラ バイナリードメイン 特務捜査官レイ アンド 風子 対魔忍 Fallout メトロ2033シリーズ マッドマックス2以降、
凍京ネクロ デモンズパーテイー
応化戦争記 ハルビン カフェ
五分後の世界 ヒュウガ ウイルス
雲の向こう 約束の場所
学園黙示録 HOTD アイ・アム ア ヒーロー
ゾンビになるまでしたい100のこと
トーキョーナイトメア トーキョーNOVA サタスペ! トワイライトガンスモーク 武装島田倉庫 ガンドック
ここらの、大災厄 小災厄 ナイトメアストーム ダスクエイジ
シンバッツ テンヴァッツ ブツバツ ピリオド 大審判 大選別
焔の7日間 暗黒の7日間 やれえ!
ここらで、グローバルブラックアウト慢性化。
グローバル ロックダウン 全隔離 全遮断 全閉鎖 慢性化。グローバル超インフレ化
グローバル出口戦略 構造改革 総量規制 金融引き締め 緊縮財政
預金封鎖 デノミ 財産税化 グローバル 巨大飢饉慢性化
グローバル超増税化 グローバル スタグフレーション構造ペタ不況化。ここらで、
シナ チョンコロ ロシアを、
令和 安史の大乱
令和 ロシア革命 内戦
令和 太平天国の大乱
令和 義和団の大乱
令和 東学党の大乱
令和 国共ギガ内戦。
ここらにいますぐ追い込め!
ID:MH6tXDo/0
「経済が好調で実質賃金が上がってんなら3パーセントのインフレはかまわん」とFRBが言い出す
欧米で3パーセント弱のインフレが定着する
日本も2パーセントのインフレが定着
労働供給制約で日本の成長率がマイナスに落ちる
これでスタグフレーションが完成。メインシナリオではないが、無視できない程度の可能性がある気もする
変動金利の住宅ローンは今後借りる人には優遇幅が縮小されるので不利になるだろうけど
基準金利(店頭表示金利)が変わらない限り既にローンを借りてる人には影響ない
基準金利はマイナス金利が導入される前から現在までほとんど変わっておらず
かつ借入時の優遇幅は完済時まで維持されるので焦って固定金利に変更する必要はないぞ
金利上げても円安のままだったりする
内需産業が強くならないと円高にならない
>>228 昇給より増税が上回ってたら何も意味ないんだが
>>235 内需なんて各年齢の人口も総人口も減り続けるわけで強くなるわけがない
ゼロじゃなくてマイナスな
自分も書き間違えてたわ
ゼロ金利政策は短期金利だから長期金利をYCCで抑制しようとしてる今とはちょっと違うんだけど
短期金利をゼロ近傍に抑えると日銀がアナウンスメントしてるから重ねてゼロ金利政策やってるとも言える
>>230 一瞬円高に行ったがマイナス金利解除は中身スカスカ折り込み済みでふぐ戻った
金利が上がって変動金利が上がったら繰上げ返済すればええよ
これ逆に飛ばしで実際には何もなかったらものすごい円安に振れるのでは
利上げして死ぬのは国だがどちらかというと税金がマシマシになるからやっぱどっちでも国民死ぬわ
金利が上がったら中小ガー住宅ローンガー言う連中いるけどそれは日銀からしたら利上げしない大した理由ならんのよね
しかしそうやって政治に抱き込ませて政府の赤字国債を引き受けさせて逃げられない一蓮托生状態にしたのがぶち殺されたクソ下痢安倍なわけで
これから地獄見るのは生きてる国民ていう
数日前の観測記事で市場は織り込み済みだからな
諸々下げたろ
政府財政立て直して貿易赤字を縮小する、つまりケンモ家族を殺すしか能動的に円高に持ってく方法はないよ
もしドル安 なしで 130円とかつけたらレバ5倍で全財産 突っ込んでいいと思うわ
恵まれた人生送って来れた奴って驚くほど馬鹿だからな
消費支出がマイナスなのに今利上げすることには多少違和感があるが
今回の利上げはマイナス金利という異次元状態を是正するだけで金融緩和は続けるようだから実体経済に与える影響は軽微だろう
恐らく円安状況に変わりはないしインフレ率も3%前後が継続するはず
>>205 いまテレビで「スタグフレーション」は放送禁止用語だぞ。
「インフレ」と言わないといけない。
日銀は良心で「インフレには至ってない」と間接的にスタグフレーションと言ってるが。
マイナス金利とかまじで頭おかしかったな
どういう事なんだよマジでw
>>253 悲しいけれど終わりにしようキリが無いから
>>147 もう靴磨きがおお騒ぎ始めるくらいの状態なのにリセッションが起きないのなんでなの?
よし!!!ドル円ショートに全部ぶっ込んたぞ!!!ハイレバで!!!!
日本の事に関しては海外機関のが情弱だぞ
いいから今のうちに円転しとけ
アメリカ暴落の前に浅い傷で勉強させてくれるとか聖人
>>256 現実には円安が消費支出にマイナスの影響を与えてると思うよ
だから経済だけを考えるなら利上げ 一択なんだけどモメン 家族(社会保障で生きる 無職底辺 老人と障害者の息子)と地方がそれを許さない構図
しかしこれ以上の円安は中流家計が許さない、やったらさらに円を売ってやるぞと待ち構えている
中流家庭対底辺家庭(≒国家)の対決だね
毎回期待させるだけさせて結局全会一致で緩和継続だったじゃん
今までの不況は財界のトップ
を法学部出身の黒田が仕切ってたのが原因で経済学者のスペシャリストが今の総裁だから流れ変わってきたんじゃないかな
無理して高い住宅ローンを変動で組んだ若夫婦の返済がやばくなる。
管理費積立金もガンガン上がってるからな
人妻立ちんぼが増えるかも
俺は今回は日銀は動くと思う
ただし円安にはさしてふれないと予想してる
理由は単純で円を売りたいやつが多すぎるから
ドル安 が起きてないなら140円 つけたらかなり強く 買っていい
有権者が「円を救うためにケンモ家族を殺せ」と言い出すまで円が本格的に 反転することはないよ
大企業の春闘の結果が良かったから利上げすんのか
これ格差めちゃくちゃ拡大していくだろうな
中小企業は金借りられなくなるから余計ジリ貧になるし
金利で苦しいってそもそもインフレのせいで家買えなくなってるのにな
>>281 アトキンソンとか財界が何言ってきたか見れば分かる
>>1 え?
円高するの?
円高してわいのSP500死ぬの?🥺
>281
表立っては言ってないけど完全に格差容認スタイルだぞ
バックにいるグローバリストの思惑通りにな。
土地も資源も上場企業も国際金融資本にどんどん買われていく。
中小企業やフリーランスは潰して大きな政府に依存させる体制を作っていく。
>>278 パウエルも6回下げるとか言ってたのにな
>>218 EUは国ごとに事情が違うから、理事のコメントがポジトークで参考にならない
>>96 へ?
アメさんまだ金利あげるの?wwwww
もういくとこまで逝こう精神か?wwwww
はじけたら世界終わりそう
大企業様が賃上げしたし口だけってことはないだろうけど
こんな夜中になんだよ
>>278 すでに「チャレンジング」で狼少年認定されてる気がする
だからマイナス金利解除の観測があっても、円高に振れない
ただこれで頼みの綱の株価も死んだら岸田というか自民マジで終わるだろ
このタイミングで緩和解除やるかね?
株価しかマジで実績ないじゃん実際
>>294 中立金利が上がってる疑惑が出てるからね
すると、いまは大して高金利ではなくなってしまう
>>298 デフレ脱却に史上最大の賃上げという30年間誰も成し遂げられなかった偉業を岸田文雄首相は達成したんだが
会合でちょっと円高に触れても すぐ利上げ催促円安 が始まると思う
10年物円定期預で3%ぐらいつけない限りはジャップ 家計が もう許してくれないだろから
そして円安で生活に困窮したケンモ家族が政府に クレクレ し、さらに円安が進む地獄展開、あると思いますw
ほんじゃおやすみ
おまいらに場苦役あれ
>>263 22ヶ月実質賃金マイナスだぞ
景気がいいのは日経平均だけ
>>227 銀行もそんなん分かってるから
とりあえず先に固定金利上げてるよ
様子見のジャブだけど市場がどう反応するのかは予想できないな。
まあ株価的にプラス要素はないと思うが。
金利解除しても緩和路線は変わらないって関係者が何度も繰り返しアピールしてるから
マイナス金利解除自体の影響はあんまないと思うけどな
同時に表明するであろう国債買い入れについてや、ETF買うのやめる宣言は株価に影響あるかも
マジでこのタイミングで緩和終了は意図がよく分からん
アメリカの利下げも始まるし日本にとって最悪なタイミングじゃないのか?
だれがどう見ても日経相当下がるだろうし
今回はマジな感じのリークだよ
春闘の結果見て決めるって言ってて
結果5%の賃上げだったんだからこれでマイナス金利解除無しは考えにくい
マイナス金利解除は分かるけどゼロ金利に据え置いた方がいいと思うがなんで利上げする気満々なんだ
マイナス金利解除は当然として0.1上げるのか0.2上げるのかで変わる気がする
マイナス金利解除が何か凄いことのように喧伝してるけど大きく金利が上がる訳じゃない
>>312 ここで利上げしなかったらドル円が160円以上になって貿易赤字とインフレで企業も庶民もボロボロになる
株なんてドル建てだと2021年の株価抜いてない見かけだけの最高値だから意味の無い株価
>>312 一年前にはやってるはずだったが
世耕が邪魔し続けてただけ
損失出ても個別株で、それも大手のやつならホールドしとけばええよ
忘れた頃には助かる
>>322 市場との対話()らしい
中銀がそんなことしてるからなめられるのにな
いきなり今日から5%ですとかでいいんだよ
それこそが中央銀行
ワイの三井住友アルティメット大爆騰ってことでええか?
>>312 中央銀行は通貨の番人であって株価の番人ではないので
>>330 2%の物価目標を2年で達成するとかほざいてたアイツの事か?
NISAで個人の金を集めてコレだよ
あまりにもあんまり過ぎる
まぁ乗せられてNISAに手を出したバカも悪い
>>333 緩和やNISAで金かき集めるだけ集めて唐突に大幅利上げっすか
えげつないな
>>332 二年二倍二%
全部嘘だったね
はやく死刑にするべき
>>320 これだけ海外が日本株買ってくれるなら買う必要ない
むしろ公的年金のように売ってもいいぐらい
欧米も量的緩和を少しずつ減らしてるし
日銀はインフレ達成するために量的緩和をしてきた(それは欧米の中央銀行もやってた)
それを株価のためとほざいてる奴は陰謀論に染まったバカサヨク
値上がり株がもう全部仕手状態
いきなり垂直上げからの垂直落下
こんなん放置してたらダメだわ
今年入ってTV番組で狂ったようにNISAの特集やりまくってたのは暴落前のビットコイン特集やりまくってたあの頃を思い出したわ
投資家のやりたい放題ですな
バカを見るのは釣られた国民
NISAは長期積立なんだから始まってすぐ下がった方がえぐくないでしょ
年初一括でやったバカは知らん
【新NISA】個人投資家の多くが日本の個別株を高値でも飛びつき買いしていた 人気上位にアステラス製薬やあおぞら銀行が並ぶ [709039863]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710423080/ ハードランディングでもなんでもないよ
だって降りてすらいないからね
>>323 銀行が日銀に金置くようになるから市中に回る金が減る
大したことなさそう
そのレベルしか出来ないんだろけど
円高早よしろや
億円プレイヤーだしすぎだわ
日本もアメリカも
まじ持たざる者との差がえげつい
持たない者の大半が実働労働者
しかし逆に円安になってるな
株価の暴落は止まらんが
>>363 落ちてもせいぜい1ドル130円だし原油は右上がりだからインフレは継続するよ
安心して
アメがいくら利下げしようと、もうこの先1ドル120円とか130円って見ることないような気がしてならない
物価目標達成してるけど米国みたいな短期間で苛烈な利上げしないからバブル崩壊とかはありえないやろ
マイナス金利解除と各種買い入れ停止がいいとこ
マイナス金利と言ったって当座預金の一部の話でしかないし、それを解除したところで何も変わらない。問題はその後に利上げ出来るかどうか。
利上げで金利差が縮まるのになんで円安になってんのかもう訳分からん
スレタイは度を越えた臆測プラス金利なくマイナス金利解除のまま伝えて
顔文字もキタ──でなく途切れ---が控え目マイナス金利解除に合ってて
何気に良い見出しになってるよん
>>31 マジで恐慌レベルのハイパーインフレあるかもしれない
>>377 狼少年植田が市場から信用されていない
事実でしか動かない相場になってる
突っ込まれるのが嫌だからという理由だけで会合の回数を減らした結果さらにどつぼにはまったからな
>>130 日経半額になったらどうなっちゃうんだろう
アメも早くて6月利下げなんて言ってるけど絶対後退するから
ただ株保たせたいだけ
春闘で賃上げ満額回答多発したからな(NTTは700円)
国に騙されたNISA民は朝イチの寄りで逃げてえええええ
>>393 大企業の正社員という上澄みだけの数字…
マジで物価高ヤバすぎてワープア死ぬぞ
>>342 昨日のワイドショーはNISA
一昨日はゴールド
ライブドア煽ってたワイドショーの雰囲気感じたわ
>>396 言い訳だからどうでもいい
日銀はさっさと泥沼から抜け出したいだけ
こんだけ賃上げしてるんだから5%まで一気に利上げしろ
うおおおおお円高で新NISA民が電車へgoooooo!!
>>398 そんなことは分かってるけど、いよいよジャップ死ぬねって話
>>402 むしろここで金融正常化できないともうおしまい
日銀も政府も先延ばしし過ぎたことは自覚している
あとは岸田が増税できるかどうかだが
あいつには無理かな
地震と金曜日で今日はさらに下落、そして植田の一振りで暴落だったら新ニーサとかやってた人全員バカじゃん
日銀はETFかかえたまま含み損にならない程度の株価を想定してるはず
出口戦略というからには暴落しったこっちゃで全売却しないといけないんだけどな
>>408 スタグフレーションなんだから本来はもっと早くやってインフレ抑えるべきだったろ
スタグフレーションが起きてるのに先進国で世界で唯一マイナス金利維持して実質賃金21ヶ月連続低下とか伝説やろw
昨晩で148円まで戻してるし
ぼちぼちショートポジションを持っておきたい
アメリカの金利が下がらないどころか上がるかも?すら囁かれ始めてるが、そういう事なんかもな。
さすがに日本もこれ以上の円安は是認できないと。
今後唯一の下落材料の金融緩和終了ニュースでもほとんど下がらずすでにリバりまくっててワロタ
そろそろ株が崩れると金利下げられるって話もあると思うけど、景気が弱まらないんだからもう少し金利上げないとダメなんだよ(アメリカの話です、日本は金利上げなくても良いレベル)
>>417 日経平均銘柄全部にストップ安貼り付けになっても3万円割れないよ。足し算とか出来ないの?
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!
お前ら円買わないの?
お小遣いチャンスじゃん?
145円目指すぞ
>>424 持ってるけどもう織り込んでそうだけどね
>>215 今の固定って高くて2%くらい?0.4が2になって払えないっていうならそれはもう借りた金額間違ってるだろw
全然円高になってないじゃん
つかむしろ円安になっていってるし
なんだよ
円安になってるし、先物もたいして下がっとらんやん
期待させやがって
国債の半分を日銀が持っていて実質財政ファイナンスしているのがおかしいからな
民間金融機関に国債持って貰わないと
ETF J-REITも日銀が持っている官製相場
資本主義のフリした共産主義国家
30年無成長税金乞食だらけ
まともな国になろうとしている
J-REIT 変動金利住宅ローン
不動産投資は自己責任
ETF ゼロ金利円キャリートレード 円安物価高
株式投資は自己責任
税金に集るな乞食
身の丈に合わない欲の皮が突っ張たずるい人間が死ぬだけ
あれか
ゴトー日か
149円近辺まで戻すのを待ってからにしよ
ニーサん終わり
お疲れ様でした
ふたたび社畜として頑張ってください
マイナス金利なんか解除してもたかが0.1%の差でなんも変わらねえよw
>>19 今使っておるのがその10倍界王拳なのじゃ
一見大幅な賃金アップもベアではないと言う声が中から方々けら出てるし
マイナス金利解除利上げへの大本営が動いとるな~
>>446 労組が3%妥結しぶしぶが翌日報道で8%増になっててワロタわ
どういう報道してんだよ
そもそも我々が金借りる時に無金利なわけじゃねーしな
2%どころじゃないからな物価上昇
面白いからやめたれw
正常化は経団連様が要望してるんだからするだろ
ジャップのすべては経団連様の意のままに
これ解除煽って来週月曜スルーされたら銀行株暴落するんじゃない?そこで打診して配当でも貰うか
例えマイナス金利解除したところでハナクソみたいな金利やろ
何も意味ないよ
>>457 そりゃ社会に対する影響考えたら、中央銀行はいきなり数パーセント金利上げるとかできないよ
NISA民脂肪確定!
高値掴みさせられて終わったな
まあ35年後に期待してな(笑)
4万到達時にあとは暫くレンジですて予想してた投資もめんの通りか
マイナス金利解除すると円安株高が進むってこれよくわかんねぇな
しゅまん
なんでマイナス金利解除なのに逆に円安なってんの?
ただでさえ賃金上がってないから借金減ってないのに
ゼロ金利解除されると困るんだけど
アメリカの長期金利上がってるやん。やっぱりアメリカの利下げなんて無理なんや。あと日本の利上げは無理ってバレてるだろうな。
数日前から時事と共同を使って観測気球みたいな真似してるよな
チキンの植田らしい
>>464 アメリカの利下げが難しいってみんな思い始めてるんじゃないの?実際利下げしたらまたインフレ吹き上げそう。
マイナス金利をゼロ金利にするだけでも必死こいてるわー国やで。
>>464 昨日のPPIが上振れて米金利が上がってるから
というかいつも不思議なんだけど、嫌儲ってそういうニュースすら見ない奴らが何で市況を語ってるの?
ほとんどは統失丸出しの陰謀論だし
5本動画がある時点で何も言わないんだよね
統一は本体も工作員も軽傷で済んだのかね
ここから利上げ観測が出るたびに織り込み済みで円安、利上げできてないのに株安景気後退という
アベノミクスの果実が大空襲のように落ちてくるぞ
>>175 ヒスンとの仲良し~かわいい~」「元気な姿を見て離れていくような企画始まったことだからなのかと呆れた。
おっマンU勝ったんか
今さらだが
https://i.imgur.com/RKH48ZC.png 何も出来ないの
発作とかじゃなからな
それやりたいは高血糖だろ
まあ
ダイエットは3キロ減で停止中だな
ただ、それを知ってるんやな
前に膨大なお金とワールド銀じゃ比較してたんだよな
そういうよくわからん
ここ最近ジェイクの炎上させられるのが
アメリカ 雇用が悪いと利下げするよ
アベノミクス マイナス金利で雇用安定 個人は金利無料でかえる
利上げで個人破産増えるから
0.1%で円高になるわけないのに、みんなはめられたの?
国際通貨としての今後の信用はビットコが担う
円もドルもビットコに対してウンコのように落ちてゆく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています