「ギリギリの生活だった」水原元通訳の新証言 米ESPNで大谷翔平に肩代わりを求めた理由を告白「翔平を見るのは辛かった」
2024年3月23日 11時13分 ココカラネクスト

 この問題は、水原氏が連邦政府の調査を受けている南カリフォルニアのブックメーカー(賭け事の取扱業者)にギャンブルで負債をつくり、大谷の銀行口座から少なくとも450万ドル(約6億8000万円)が送金されたことが発端。事態を把握した大谷の弁護士が所属するバーク・ブレトラー法律事務所の広報担当者は「我々はショウヘイ・オオタニが大規模な窃盗の被害者であることを分かり、この問題を当局に引き渡している」と声明を発表。当局に「巨額の窃盗」を理由とした調査を求める意向も明かしている。

 そして、波紋が広がるなかで、新たな証言も出始めている。スキャンダルが世間に広まるキッカケとなった水原氏への取材を実施していた米スポーツ専門局『ESPN』は、現地時間3月22日に今回の騒動を時系列的にまとめた記事を掲載した。

 そのなかで、水原氏は大谷に金銭を借りる理由を話さなかったワケを告白。22年時点で1億5000万円の負債を抱え込んでいたという同氏は、すでに別の友人からも金銭を借りていた状態であったと明かし、「翔平には言えなかった。自分の生計を立てるのが大変で、ギリギリの生活だった。彼のライフスタイルに付いていく必要があったので、このことは伝えたくなかった」と強調。そのうえで「身の危険を感じていた。家に取り立て屋が押し寄せてくるかもしれないという恐怖があった」としている。

 また、水原氏は『ESPN』に対して明確な負債額を明かさなかったものの、「恥ずかしい。妻も今に至るまで、このことについて何も知らなかった」と吐露。そして、「理由を明かさずに借金返済の肩代わりを求めた際に罪悪感を感じたか?」という問いに「彼を見るのは辛かった。翔平は素晴らしい人間で、全く何事もなかったかのように人生を歩み続けていた」と赤裸々に打ち明けている。

https://news.livedoor.com/article/detail/26097498/