公共の場所に設置されていることが多く、ショッピングモールや公共施設、駅周辺など人が集まる場所でよく見かける「駐輪場」。自転車専用だと思いがちですが、実は一部の排気量のバイクも駐車できることはご存知でしょうか。

 駐輪場において駐車が許可されているバイクは、50cc以下の排気量を持つ原付一種のみです。

原付は正式には原動機付”自転車”と呼ばれ、排気量や速度によって日本では法律で細かく定義されています。これを超えるものは”小型自動二輪車”や”普通自動二輪車”と分類されます。このような定義があるため、駐輪場に停められるバイクは原付のみのようです。

 ここで注意したいのが、排気量50cc以下の原付一種と51cc以上125cc以下の原付二種は、区分が異なるということ。

 道路交通法において原付二種は自動二輪車と同等に区分されるので、そのことを知らずに駐輪場に停めてしまうと駐車違反となる可能性があります。

 ただし、地域や駐輪場の運営主体によっては、排気量125ccまでの原付二種も受け入れているケースがあります。これは、地域によって二輪車の使用状況が異なるため、より幅広いニーズに柔軟に対応するためにとられている措置です。

 とは言えこうした例外を除いて、基本的には50cc以下の原付一種のみが駐輪場での駐輪を許可されているので、原付二種に乗っている場合はその駐輪場の規約や注意書きをしっかりと確認しましょう。

https://bike-news.jp/post/359762